
名古屋で25周年を祝っていただく
三月七日は、今年の受難節の第一日曜日で、祭壇は「黒」になりました。この日も、先日初め...
一週間ぶり
今朝は一週間ぶりの人間聖化式を水道橋の集会所でいたしました。式が始まると、金属を切る...
やったぜ!
中国地方にいる友人の依頼で、今日、あのシュトックマイヤーの絵を東武デパートで、買って...
なななんと!この絵が!
今朝、久しぶりに水道橋の集会所で人間聖化式をしてきました。暖房が壊れているとかで、寒...
私はテニスの達人か?
右腕の関節あたりが痛むので、昨日近所で評判の整形外科に行ってきました。歩くこともやっ...

大阪十三はディープだが、駅は普通だ
大阪の宿は、またまた十三でしたが、人が言うほど十三は悪いところではありません。まあ、...

今日は暖かい
昨日は、すべてが面倒な、アンニュイな日でしたが、それでも、夕方から散歩に出て安くて旨...

世界初!和室で人間聖化式と洗礼式
1月16日(土)から一泊二日で名古屋へ行ってきました。晴天の中、新幹線から見る富士山を楽し...

マイケル・ジャクソンとマニ教について考えています
今日は水道橋の東京集会で、久しぶりに人間聖化式をしてきました。 それはともかく、東...

大雪の円山動物園
いやいや、札幌は大雪です。ドイツでも、こんな雪は滅多にないですね。でも雪が降ると、や...
最近の記事
カテゴリー
- 21世紀の人智学(108)
- 我が蔵書(6)
- ヨーロッパ精神史研究所より(337)
- ブログ生声版(5)
- 3・11東日本大震災と福島原発事故(1245)
- つぶやきの泉(424)
- ドイッチェ・ムズィーク・ドイツの音楽(24)
- 日本を外から見ると (21)
- 新・中東ヨルダン王国を行く(21)
- 素晴らしい鉱物の世界(50)
- 中東ヨルダン王国を行く(16)
- 日記(18)
- 漫遊写真館(173)
- ドイツ名言珍言集(17)
- ノンジャンル(803)
- 不定期な日誌(128)
- 知っていた?ルドルフ・シュタイナーのこんな事あんな事(8)
- 小林直生の動向と近況(286)
- ドイツの美味と不味(14)
- ドイツ紀行(39)
- 旅行(0)
- グルメ(0)
バックナンバー
人気記事