ピナ・バオシュ 「カフェ・ミュラー」
私のドイツ滞在中2009年に他界した、舞踏家ピナ・バオシュの代表作「カフェ・ミュラー」です...

イスラエルよガザでの殺人をやめよ!
イスラエル軍よ、お前たちのやっている殺戮行為は、ナチスを想起させる。 ホロコースト...

大阪現象学序説
歩き煙草のおっさんが異常に多いのが大阪だな。 地下鉄と電車の車両の中を走行中に多数の...

なんでも実名で
そうですね、最近痛感するのは、日本で普通に行われているいわゆる「匿名」での意見やコメ...

そろそろ種明かしをしよう
もちろん洒落と言うこともありますが、どうして私は自分のことを「日系ドイツ人」などと呼...
すばらしい日系ドイツ人の世界
ドイツでは誰でも知っている、ヨーデル歌手です。実は日本人。大活躍です。南ドイツで彼を...
小沢一郎氏インタビュー
小沢氏のインタビューを見たい方は、こちらのサイトから入ってみて下さい。 ...
温泉がそんなに好きではない
ええっーー!! どうして、男風呂の脱衣所、浴場、所かまわず、一応女性であるおばちゃん...

この天候のしつこさ
なんか、自民党を支えてきた、日本人と、せっかく、政権交代したのに、「ホップ、ステップ...

Yな風景・新千歳空港
どうしてでしょうか、日本には、ヨーロッパでは考えられない、「Y」なものが街中にあふれて...
最近の記事
カテゴリー
- 21世紀の人智学(108)
- 我が蔵書(6)
- ヨーロッパ精神史研究所より(337)
- ブログ生声版(5)
- 3・11東日本大震災と福島原発事故(1245)
- つぶやきの泉(424)
- ドイッチェ・ムズィーク・ドイツの音楽(24)
- 日本を外から見ると (21)
- 新・中東ヨルダン王国を行く(21)
- 素晴らしい鉱物の世界(50)
- 中東ヨルダン王国を行く(16)
- 日記(18)
- 漫遊写真館(173)
- ドイツ名言珍言集(17)
- ノンジャンル(803)
- 不定期な日誌(128)
- 知っていた?ルドルフ・シュタイナーのこんな事あんな事(8)
- 小林直生の動向と近況(286)
- ドイツの美味と不味(14)
- ドイツ紀行(39)
- 旅行(0)
- グルメ(0)
バックナンバー
人気記事