オロイードミュージックだ!
以前紹介した「オロイード」が音楽になりました。どうぞお聴き下さい。

シュタイナーのやめなさい!
「やめなさい!」と言いたくなることは、この世にごまんとありますな。先日も書きましたが...
ルドルフ・シュタイナーの生まれた時間が分かったぞ!
長い間、ルドルフ・シュタイナーは、1861年2月27日に生まれたと信じられていましたが、15年...

シュタイナーの愛用車マイバッハ
ルドルフ・シュタイナーは、スイスのドルナッハからよく車に乗って、シュトゥットガルトに来...

トルマリンとキリストの体
十字架上のキリストの体に、最も似ている物質は、「トルマリン」であると、かつてルドルフ...
螻蛄(オケラ)とシュタイナー
これは目撃者の話。その目撃者はオイリュトミストだったイローナ・シューベルト。彼女のシ...
ベートーヴェンの前世
ここボーフムでは毎月一回、人智学医学の医者8名とキリスト者共同体の司祭が集まって「司牧...
タバコとシュタイナー
1920年代のいつ頃までかは定かではないが、ルドルフ・シュタイナーはよくタバコを「吸...
最近の記事
カテゴリー
- 21世紀の人智学(108)
- 我が蔵書(6)
- ヨーロッパ精神史研究所より(337)
- ブログ生声版(5)
- 3・11東日本大震災と福島原発事故(1245)
- つぶやきの泉(424)
- ドイッチェ・ムズィーク・ドイツの音楽(24)
- 日本を外から見ると (21)
- 新・中東ヨルダン王国を行く(21)
- 素晴らしい鉱物の世界(50)
- 中東ヨルダン王国を行く(16)
- 日記(18)
- 漫遊写真館(173)
- ドイツ名言珍言集(17)
- ノンジャンル(803)
- 不定期な日誌(128)
- 知っていた?ルドルフ・シュタイナーのこんな事あんな事(8)
- 小林直生の動向と近況(286)
- ドイツの美味と不味(14)
- ドイツ紀行(39)
- 旅行(0)
- グルメ(0)
バックナンバー
人気記事