今週の出来事 2008年6月9日から14日
9日の月曜日に、ドイツの新幹線ICEでシュトゥットガルトからボーフムへ向かう。出発前にシ...
今週の出来事を遡行する
2008年6月21日(土)から15日(日)へ遡行する。 21日。明日急にエッセンの集会で日曜子...
6月23日の出来事
先週の火曜日に講演会があり終油式と死後の人間について話したことは、前回報告いたしまし...
先週の出来事 葬儀
あの終油式を受けられた方が、6月29日の日曜日に他界された。午後4時頃だったらしい。とい...
リュッツェル氏と再会
2008年7月7日 今日、GLS銀行の広報部長で、今年1月に東京で講演会をしたクリスト...
ビルマ人ですか?
5月にここボーフムにもダライラマ14世が来た。講演会のチケットはすぐに売り切れ。数千...
寒い夏
暑い夏には弱く、涼しいなあ、と喜んでいた私もついに、この寒い毎日に嫌気がさして参りま...

これは何という花ですか?
今日、7月24日は遂に、夏らしく、暖かな日となりました。 私の家の、バルコニーに咲...

NOKIA とNAOKI
もう25年以上も前に、フィンランドのヘルシンキへ行ったことがある。今では恥ずかしいが...
ミュンスター集会に赴任
昨日、8月23日に正式に、キリスト者共同体ミュンスター集会主任司祭として赴任いたしました...
- 21世紀の人智学(108)
- 我が蔵書(6)
- ヨーロッパ精神史研究所より(337)
- ブログ生声版(5)
- 3・11東日本大震災と福島原発事故(1245)
- つぶやきの泉(424)
- ドイッチェ・ムズィーク・ドイツの音楽(24)
- 日本を外から見ると (21)
- 新・中東ヨルダン王国を行く(21)
- 素晴らしい鉱物の世界(50)
- 中東ヨルダン王国を行く(16)
- 日記(18)
- 漫遊写真館(173)
- ドイツ名言珍言集(17)
- ノンジャンル(803)
- 不定期な日誌(128)
- 知っていた?ルドルフ・シュタイナーのこんな事あんな事(8)
- 小林直生の動向と近況(286)
- ドイツの美味と不味(14)
- ドイツ紀行(39)
- 旅行(0)
- グルメ(0)