
ボン、神道、辛ラーメン
昨日の午後6時に愛車フィアットパンダでアウトバーンを飛ばして、一泊でボンへ行って来ま...

キャンプヒル村訪問
3月21日(土)、ミュンスター集会での仕事を終え、ミュンスターから北西へ30㎞ほど離れたゼレ...

ダルムシュタットのキリスト者共同体訪問
一泊二日で、3月27日と28日に、フランクフルトの近くにある街、ダルムシュタットへ行って来...

春が来た!
いよいよ春がやって来ました。家の近くにある公園の「八重桜」が満開です。 ...

喜ばしきかな、復活祭!
ボーフム集会で用意された、子供の復活祭のための「イースターエッグ」 皆...

復活祭あれこれ
今年の復活祭は、4月12日(日)、ミュンスター集会で、人間聖化式と日曜子供...

仏教とキリスト教講演会
これは、先日4月29日(水)に、ボーフムのヴァルドル学校で行われた、「仏教...

変なもの見つけた
昨日から、ようやくドイツは夏らしくなってきました。明日は気温が、ボーフム周辺で、31℃くらいになるとか。 そこで、夏物を仕入れに、ボーフムの中心街にある、C...

明るい夜にゴッドファザーを見る
日が長くなってきた。オマケにサマータイムだ。だからなかなか暗くならない。 ...
今日は8月9日(日)
丁度64年前の今日、長崎に原爆が投下されました。人類史上二度目の原爆被爆です。当時十歳...
- 21世紀の人智学(108)
- 我が蔵書(6)
- ヨーロッパ精神史研究所より(337)
- ブログ生声版(5)
- 3・11東日本大震災と福島原発事故(1245)
- つぶやきの泉(424)
- ドイッチェ・ムズィーク・ドイツの音楽(24)
- 日本を外から見ると (21)
- 新・中東ヨルダン王国を行く(21)
- 素晴らしい鉱物の世界(50)
- 中東ヨルダン王国を行く(16)
- 日記(18)
- 漫遊写真館(173)
- ドイツ名言珍言集(17)
- ノンジャンル(803)
- 不定期な日誌(128)
- 知っていた?ルドルフ・シュタイナーのこんな事あんな事(8)
- 小林直生の動向と近況(286)
- ドイツの美味と不味(14)
- ドイツ紀行(39)
- 旅行(0)
- グルメ(0)