↓ ここの山門は額縁となって、三重塔と紫陽花が楽しめます。 カメラ好きの人が必ず立ち止まっています。


↓ 本堂前もあじさいが飾られ、大きな水盆に取り立ての紫陽花と色彩豊かなボールが飾られています。 お寺さんも頑張っていますね。



↓ 池には睡蓮が咲き始め、雨の水滴が微笑んでいました。


↓ 池越しに本堂

↓ 三重塔が水たまりに写っていました。

↓ 杉木立に鐘楼、あじさいはまだまだ開花が少ないようです。


↓ 今日は少し足を延ばして貝吹岩まで登りました。 行く途中は鬱蒼とした森で、岩までたどり着くと絶景が見れます。 この周辺には昔39の坊舎があり、山の僧侶を集めるのにほら貝を吹いたそうです。




あじさいはまだまだ楽しめそうです。
本日もブログにお立ち寄りいただき誠にありがとうございました。