屋根上に布で覆われていた鴟尾が除幕され金色に輝いた。そして、散華が舞い上がり、1300年前の天平文化を披露した。
一般参加は10/20以降なので、撮影は外から見えるだけでしたが、それでもその晴れ晴れしい姿に大きな感動を得ました。
式が始まる前の様子。鴟尾が布で覆われている


お坊さんが入場されます。

報道用ビデオが設置、緊張感を醸し出す。


金色の鴟尾が現れる

散華が大空に舞う


静かに厳かに法要が行われます。




お坊さんが退場されます。

中金堂の一般拝観は10/20からです。是非、奈良にお越しください。
本日もブログにお立ち寄りいただきありがとうございました。