↓ 飛鳥寺。蘇我氏の氏寺として6~7世紀の造営された日本初の本格的な寺院。 萩の花がきれいです。

↓ この辺りは田んぼが広がり、あぜ道にはたくさん彼岸花がきれいに咲いています。 一枚目の後方に小さく見えるのが飛鳥寺。 夕陽が当たってきれいです。



↓ 藤原京、今から1350年前に造営された日本初の本格的な都。天武天皇の時代。 畝傍山をバックにした彼岸花に丁度夕日が落ちかけていました。 こんなに鮮やかな彼岸花は初めてです。


↓ ここの蓮池も花はかれていましたが、光が当たってなんとも情緒がありました。




本日もブログにお立ち寄りいただき誠にありがとうございました。