金の翼にのって・・・62歳のリターンライダー

バイクやツーリングはたまたグルメに関する事や興味のあるパソコンの話題、・・・・思うままに、感じるままに。

プチツーリング-2008.11.21

2008-11-21 | ツーリング
■プチツーリング
12ヶ月点検も無事に終わり、14時HDKを出る。当初は霧島の紅葉を見に行こうと計画していたが、ちょっと時間が遅くなりそうなので変更して鹿児島空港から
横川のほうへ向かい丸岡公園に立ち寄った。平日でほとんど人はいない。

にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
丸岡公園から宮之城・東郷・川内を経由して川沿いを川内港へ
川内原子力発電所から土川へ向かうと東シナ海にもうすぐ夕日が沈む時間となった。
土川の海岸線も冬はなんとなくさびしい。羽島の白浜でバイクと夕日のツーショットを撮り、我が家へと急ぐ。

家に着くと・・・・・メーターはピッタシ5000キロ。
今日も一日ご苦労さんと・・・洗車した。

にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
↑プッシュ!

12ヶ月点検&試乗FLHX

2008-11-21 | HARLEY
■12ヶ月点検
2007年12月10日の納品からそろそろ1年を迎えるので、12ヶ月点検とオイル交換をしてもらうために姶良のHDKに向かう。朝10時・・朝から小雨が降って路面はまだ結構ぬれている。
市比野から蒲生を経由して11時15分ハーレーダビッドソン鹿児島に到着。点検には2時間ほどかかるというので、昼食をすました後試乗車にのることにした。
ショップには2009年モデルがウルトラから883まで15台ほど置いてある。
試乗はツーリングファミリーのFLHX ストリートグライド・・・エンジンをかけると結構振動がある。オーディオも装備されグリップのところまでカウルがかぶっているので寒さにも良さそう。純正のナビもついていたので操作してみる。結構スピードも速く、使い勝手は良さそう。防水がなされているのがうらやましい・・・私のミニゴリラはそこが弱点。次に乗り換えるときはFLHXが第一候補になりそう・・・ウルトラではちょっと取り回しが大変そう。

HOG更新

2008-11-14 | HARLEY
■HOGの更新キットが届いた。
ハーレーオーナーズグループ(HOG)の更新キット・・・カード・ワッペン・バッジ・パスポートケース・ツーリングハンドブック。
新車購入して1年間は自動的にHOG会員になっているが、そろそろ1年が経過してHOGへの更新案内がきていた。ロードアシスタントなどはバイクの任意保険でもあるが、ハーレーの正規代理店との連携を考えるとHOGのほうが便利そうだ。ちょっと迷ったが継続更新の手続きを先日済ました。ワッペン・ピンバッジはなかなかカッコ良いデザインだ。娘からプレゼントされたベストにつけることにしよう。
ロードアシスタンスは以前に1回だけ使ったが、トラックでバイクを取りに来てハーレーのショップまで運んでくれる。手続きも簡単だ・・・HOGの事務局に電話するだけで、手配してくれる。ツーリングの途中などでトラブルなどの場合は心強い。

■ナビ-SANYOミニゴリラNV-SB360DT

2008-11-12 | ハイテク装備
■ナビについて一言
今回のツーリングでナビを使ってみて・・・かなりの精度で現在地や音声案内をしてくれる。メモリーも4GBとなり車についているナビとなんら遜色がない。ミニゴリラにはエコドライブ情報機能というのがついている。

■CO2削減を考えた「エコドライブ情報Ⅲ」

 「エコドライブ情報III」とは、運転中の加速や減速、アイドリング時間などを計算。急加速、急減速、長すぎるアイドリングなどを検知すると、警告や注意のメッセージを音声と画面表示でお知らせする機能。

 計算データを5段階評価したり、日付ごとのエコドライブ評価履歴やグラフを表示することもできる。日付ごとの結果は履歴として本体に50件まで保存可能で、SDカード経由でパソコンにも保存することか可能だ。また、こんな機能もある。

■盗難多発地点警告機能搭載

 ポータブルナビとしては初めて、車上ねらい等の盗難多発地点(大阪府のみ)を表示する機能を搭載した。これはルート案内で設定した目的地の周辺に盗難多発地点が存在した場合、テキスト表示と音声で注意を促すというもの。

■ワンセグ
 また、ワンセグも見れるのでなかなか重宝する。
手袋をしたままでのタッチパネルも使い勝手は悪くない。--が防水機能があれば完璧なのだが・・・・・
今回、ツーリング途中で小雨ではあったが、降りだすと慌てる。ビニールの袋をかぶせて対応する。が運転をしながらだと危なっかしい。


島原半島ツーリング-その⑦-最終章

2008-11-07 | ツーリング
■11/3 小浜温泉の朝 ・・・小雨6時頃目が覚め、1階の大浴場へと向かう。温泉に来たときの楽しみ 朝風呂につかる。8時の朝食までは時間があるので部屋でゴロゴロ・・・。朝飯を食べながらミーティング。雨がまだ降っているので雲仙岳には上らず、口之津港へ直行する事となった。10時出発雨は降ってない。1時間ほどで口之津港へ到着。途中無線で流れるHさんの島原の子守唄など聞きながら、右手に見える海岸も美しい。

■本渡--牛深--蔵の元 30分程度のフェリーを2回乗り継ぎ、長島へ渡る。小さな雨がポツリ・ポツリとシールドにあたる。長島の国民宿舎に14時に着き、またまた遅い昼食にありついた。営業時間を見ると午後2時まで!お願いしたらOK日替わり定食--白身魚のフライを食べて、家路に着く。
まだ雨が降っているので、ここで雨具に全員着替えて出発。




■雨がウインドシールドにあたり視界が悪い---雨の日の走行は初めてだ。
黒の瀬戸大橋をわたり三号線に出るあたりで、出迎えに走ってきてくれたMさんのBMW1200Rと合流。途中、川内でコーヒータイムを取って串木野まで一緒に走った。
2日間のツーリング・・・皆さんご苦労さんでした。走行距離 385km またいきませう。

島原半島ツーリング-その⑥

2008-11-07 | ツーリング
■島原城で・・・がられ・・・
島原城の場内公園にはいろんな像がある。これは「日蓮上人」とあった。我が同士のHさん・・・なにやら上人にこっぴどく・・・がられ・・・ている様子。何をしたのか?人生も50年過ぎるといろいろあるのよね。

*******がられ******とは鹿児島弁でしかられているの意
納得されたら↓クリック・クリック
にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ


■バイクに乗って感じること。
最近、退職してから農業やりたいとか・漁業やりたいとか、それができなくても小さな菜園作って・・・なんて人が増えている。都会の中で、仕事一筋に生きてきたり人間関係にやや疲れたり、夫婦の会話も少なくなったり、いろんな人がいて・・・自然に抱かれた生活がしたいと思うのかな?
35年ぶりにバイクに乗り始めて感じることは、地の風や匂い、道端にある草花、周りの景色などがダイレクトに感じられる。港町に入ると、魚のにおいや潮の香り
農免道路を走ると牛糞や堆肥の匂い。けっして良い匂いばかりではないけれど、自然の中で生きている・・・と感じる(ちょっと大袈裟かな)

島原半島ツーリング-その⑤

2008-11-05 | ツーリング
■島原城から小浜温泉へ
島原城をあとにして島原グリーンロード(農免道路)を通って小浜温泉へ向かう。
島原城を出たところで、GL1200に乗るYさんからトラブル発生との無線が入る。クラッチが切れないらしい。GSに寄りクラッチオイルを補充して出発。
グリーンロードは畑の中ほどを走り、信号も少なく結構快適。海岸沿いの道路は結構混むらしい。1時間ほどで小浜温泉に到着・・・本日の走行距離280キロ程度。ガソリンをそれぞれ入れて宿に向かう。
街中にはいると、温泉の湯気があちこちで立ち上っていて雰囲気がよい。

■本日の宿「うぐいす旅館」到着
創業明治30年の老舗旅館である。部屋からは橘湾を見下ろせてロケーションがよい。
小浜温泉は古くは713年「肥前風土記」に高来(たかく)の峰の西南より、温泉の湧出するのが見ゆ-と記されています。とある。温泉につかり今日の疲れを癒し、島原の食を堪能する。

島原半島ツーリング-その④

2008-11-05 | ツーリング
■いよいよ島原到着
午後2時、いよいよ島原到着・・・普賢岳が雲に包まれてうっすら見える。普賢岳の噴火災害から十数年。土石流の被災家屋を保存してある公園「みずなし本陣」へと向かう。家屋が屋根まで埋まり、大変な状況がそのまま残してあり自然災害の恐ろしさを目のあたりにする。保存公園と道の駅がいっしょになり、今は観光や子供たちの火山学習館となっている。先日、桜島を走ったが鹿児島も同様またいつ大噴火があるかも知れない・・・と思うとぞっとする。20数年前にイタリアのポンペイ遺跡なども見たが、自然の元にはなすすべがない。
■みずなし本陣を後にして、島原城へ向かう。島原の街を見下ろせる高台に島原城がそびえている。城を背景に6名で記念撮影。

島原半島ツーリング-その③

2008-11-04 | ツーリング
■今回のメンバーを紹介しよう!
串木野二輪交友会の中から今回のツーリングに参加したのは6名。
船内でちょっと遅い昼食をとる。・・・船内に弁当かうどんやくらいはあるかと思っていたら、サンドイッチと飲み物くらいしかなく・・泣く泣くサンドイッチを食べる。でも結構美味しかった。卵・ハムサラダ・カツフライ・トマトサラダと4層になっていた。バイクはフェリーの片隅にベルトみたいなものでガッチリ固定。船のスピードが結構速いので必要なのかもしれない。船の周りにはかもめが飛び交い、乗客からのエサを待っている。熊本新港から島原までずーっと離れず飛んでいる。
ポテトチップスなど乗客が投げると、さ~っと飛んで食べに行く。うまいものだ。
そんな曲芸飛行を見ているうちに、いよいよ島原到着だ。

島原半島ツーリング-その②

2008-11-04 | ツーリング
■九州自動車道を松橋インターで降りて宇土経由して熊本新港へ向かう。
熊本新港からフェリーが出ているとのこと。双胴船でなかなか速そうな船だ。
出航までの時間があまりないので、船内で昼食ということになった。



船が着岸するまでしばしのバイク談義に花が咲く。