goo blog サービス終了のお知らせ 

金の翼にのって・・・62歳のリターンライダー

バイクやツーリングはたまたグルメに関する事や興味のあるパソコンの話題、・・・・思うままに、感じるままに。

いせえび荘

2013-09-10 | グルメ
今日は久しぶりに夫婦揃って休み。
・・・と、言うことでどっかお昼ご飯でも食べに行こうか(^o^)/と。
川辺の岩屋公園へ行ったことが無いと、家内が言うので立ち寄りました。

夏休みも終わり、平日の午前中 人影は見えません。





磨崖仏の下は先日の豪雨で崩れる恐れがあるらしく、通行止め(ノ_<)





公園内を暫く歩いてきました。
川の流れがあるので、木陰に入ると心地よい風が頬を撫でます。




夏休みの間は、子供たちで賑わっていたんでしょうね。



公園を後にして、本日の目的地 頴娃番所鼻のいせえび荘へ
頴娃のお茶畑の中を走り、40分程で到着です。



9月から伊勢海老漁が解禁らしく、伊勢海老まつり開催中でした。
活き伊勢海老定食 3500円がおすすめ、と言うのでこちらを頂きました。




伊勢海老の活き造り、まだ動いています(^o^)/ 頂きま~す。



刺身はコリコリ ぷりぷり 甘みがあって美味!


伊勢海老クリームコロッケ



三角ミナ



伊勢海老せいろご飯と味噌汁
出汁が出て、とっても美味しくいただきました。最後は、頴娃茶のゼリーで締めくくり。
生憎、霞がかかり薩摩富士 開聞岳は薄っすらとしか見えませんでしたが、ゆっくりとお昼を楽しめました。









帰りは加世田のカフェ「あかいやね」でコーヒーセットのティータイム。







南薩めぐりの秋のリフレッシュタイムでした。家内とは一緒に仕事をしてるのですが、なかなか休みが一緒に取れない(取らない⁈)ので、たまにはゆっくりと話しをしたり、共通の話題づくりも必要ですね (苦笑い)