昨日から、中学生の夏季総体が始まりました。
娘はバドミントン部。
かろうじてメンバーには入れたものの、昨日の団体戦では出番はなく応援、手伝いのみだったようです。
今日は、個人戦のトーナメント。
張り切って出て行きました
部員は中学からバドミントンを始めた子がほとんど。
ただ、何人かは 小学生時代から地元のクラブチームでの経験者。
・・・で、現在の顧問の先生は実力主義者。
なかなか 厳しいものがあるようです。
この総体の前に やはり3年生の先輩たちはピリピリしてたぁ
・・・と娘。
メンバーが決まった後の練習時間でも多少、練習のメニューやら、コート使用の優先順位が違うようで、
「出られない3年もおるんやから、1年生、ちゃんと練習しぃ~よ
」
と お叱りを受けたよう・・・
本人曰く 「うちら、ちゃんとやってるのに
」
でも、思うんです。
たまたま経験者の親の立場だから、出られるの?良かったねぇ
だけど、逆だったら・・・
3年間こつこつ練習してきて、それでもぱっと入ってきた経験者の1年生にどうしても勝てない3年生の子の親だったら・・・
スポーツって、実力の世界だから厳しいのはわかるけど、最後に花を持たせたい気持ちも解るし、でも、団体でチームで近畿大会を目指そうと思うと、やはり、実力でメンバーを・・・
いろんな思いが入り乱れての 夏の大会です。
でも、中学から始めてグーンとのびる子もいるんです。
ただ、小学生のクラブチームの練習って、大人がいたれりつくせりで環境や手配を整え、万全の体調で臨めるよう時間の管理もしてと、子供にとっては恵まれた環境ですよね。(もちろん本人のやる気で、差がでてしまうけど、)
中学生は全部自分たちで。
えらいじゃん
昨日も今日も電車賃とバス代を数えて財布に入れて、みんなで集合して行ったよ。
応援だけの子もメンバーも、みんなで気持ちよくがんばってきてほしいものです。
さて、昨日も今日もパンとゼリー飲料を持っていったので、 楽チンな母
これは終業式の日のお弁当です。↓

最終日なのに部活があるからね。
ちなみに

娘の学校 終業式は体育館で行わず、校内放送で済ましたそう・・・
え~~荒れてる~

びっくりしたけど、違う理由でした。(あ~良かった)
ささ~っとお昼

娘が体育館で蒸し蒸し
状態のとき、涼しくいただきました。へへっ
今朝はコーヒーパン

ちょっとコーヒーを入れすぎて苦かったケド
がんばれ中学生

にほんブログ村
にほんブログ村
娘はバドミントン部。
かろうじてメンバーには入れたものの、昨日の団体戦では出番はなく応援、手伝いのみだったようです。

今日は、個人戦のトーナメント。


部員は中学からバドミントンを始めた子がほとんど。
ただ、何人かは 小学生時代から地元のクラブチームでの経験者。
・・・で、現在の顧問の先生は実力主義者。
なかなか 厳しいものがあるようです。

この総体の前に やはり3年生の先輩たちはピリピリしてたぁ

・・・と娘。
メンバーが決まった後の練習時間でも多少、練習のメニューやら、コート使用の優先順位が違うようで、
「出られない3年もおるんやから、1年生、ちゃんと練習しぃ~よ

と お叱りを受けたよう・・・
本人曰く 「うちら、ちゃんとやってるのに

でも、思うんです。
たまたま経験者の親の立場だから、出られるの?良かったねぇ

だけど、逆だったら・・・

3年間こつこつ練習してきて、それでもぱっと入ってきた経験者の1年生にどうしても勝てない3年生の子の親だったら・・・
スポーツって、実力の世界だから厳しいのはわかるけど、最後に花を持たせたい気持ちも解るし、でも、団体でチームで近畿大会を目指そうと思うと、やはり、実力でメンバーを・・・
いろんな思いが入り乱れての 夏の大会です。
でも、中学から始めてグーンとのびる子もいるんです。

ただ、小学生のクラブチームの練習って、大人がいたれりつくせりで環境や手配を整え、万全の体調で臨めるよう時間の管理もしてと、子供にとっては恵まれた環境ですよね。(もちろん本人のやる気で、差がでてしまうけど、)
中学生は全部自分たちで。


昨日も今日も電車賃とバス代を数えて財布に入れて、みんなで集合して行ったよ。

応援だけの子もメンバーも、みんなで気持ちよくがんばってきてほしいものです。
さて、昨日も今日もパンとゼリー飲料を持っていったので、 楽チンな母

これは終業式の日のお弁当です。↓

最終日なのに部活があるからね。
ちなみに


娘の学校 終業式は体育館で行わず、校内放送で済ましたそう・・・



びっくりしたけど、違う理由でした。(あ~良かった)
ささ~っとお昼

娘が体育館で蒸し蒸し




ちょっとコーヒーを入れすぎて苦かったケド

がんばれ中学生




※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます