goo blog サービス終了のお知らせ 

2019.12.15 群馬県碓氷峠に行ってきました~

2019-12-16 01:03:17 | 旅行
みなさま、こんにちは~😄


今日は群馬県の碓氷峠に行ってきました


駅を降りると目の前に


資料館があって


相方さんは入った事がないというので


入ってみました😄

アプトのことや峠の釜めしについての


資料がありました


資料館で見ていたら


本場の釜めしが食べたくなったので


さっそくおぎのやさんに
入ってみました





開けるの楽しみ~😄




じゃーん😄


とっても美味しそう😄


お新香の入れ物も


可愛くて嬉しい🎵😍🎵


釜めしは甘味や醤油の味付けが


ちょうど良くてとっても美味しかったです

お新香も小さい入れ物に入っていますが

しっかりとした美味しいお漬け物でした


右上は赤福に似てますが


力餅という碓氷峠の名物みたいです


美味しかったですよ~😄



碓氷峠鉄道文化むらに行ってきました

電車の中にお座敷があって

皆さん、お弁当を食べたりして


のんびり過ごされてました




めがね橋に到着❗

あまりの迫力に驚いてしまいました

すごい存在感です















碓氷湖です

絶景です😄


綺麗ですね~😄


野生のお猿さんの親子に遭遇


襲われるかと思っていましたが


全然威嚇もしてこないです




北原白秋さんの詩です






峠の湯です

泉質も良くて気持ち良かった


帰り道ハイキングをして帰ってきました~

途中変電所があって


これもまたすごい建物です
















めがね橋にて~😆


碓氷峠は釜めしは美味しいし


景色や文化財などもあって


アプトについても


聞いたこともなかったので


とても歴史の勉強になりました


本当に来て良かった~😆


みーゆでした~😄

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019.10.26~27 京都、大阪旅行 京都編

2019-11-23 21:18:45 | 旅行





みなさま、こんにちは~

京都、大阪弾丸旅行に行ってきました~ 京都タワーです まずは東寺に行ってみました

1994年に世界遺産として登録されました

東寺は唯一残る平安京の遺構です

国宝や世界遺産、重要文化財などの建物

がたくさんあります 五重塔です

東寺の象徴です

雷火などによって4回焼失しています

現在の塔は 正保元年徳川家光寄進によっ

て竣工した 総高55mの古塔中最高の塔

です 五重塔はいろんな撮り方ができて どれも絵になる美しさです 清水寺です まだ工事中のようです 眺めも素晴らしいです 竜が素晴らしく迫力があります

これからお夕飯を食べに

祇園に行ってきまーす

みーゆでした~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019.11.4 ほったらかし温泉に行ってきました~

2019-11-05 00:21:41 | 旅行

みなさま、こんにちはー😄


今日は山梨県にあります、


ほったらかし温泉に行ってきました~😄


その前にお昼ご飯にしました


ほうとうが食べたかったので


「喜多八」さんに入ってみました


猪ほうとうや鹿ほうとうがありましたが


普通のほうとうにしました







お野菜たくさんです😄


最近外食が多くて


野菜不足なのが気になっていたので


良かった~😄



さあて

初、ほったらかし温泉に到着しました😄


すでに絶景が😄



ほったらかし温泉は


あっちの湯とこっちの湯がありまして


迷ったら、


このサイコロを振って決めるそうです😆









山の裾まで見えて


素晴らしい景色です


この景色が


温泉に入りながら


眺めることができます









温泉内は撮影禁止なので


ホームページから持ってきました










富士山も見えますよ😄


夕焼けもとても綺麗です❗


あっちの湯に入りましたが


内湯が一つ


熱めの湯ですが全然入れますよ


露天風呂はぬるめで


何分でも入っていられて


芯から温まって


気持ち良かったです









お夕飯はパスタにしました


今度はこっちの湯に


入ってみたいと思います😄


あと


夜景と朝陽も見てみたいです😄


みーゆでした~😄









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019.10.26~27 京都 大阪旅行ツーリズムエキスポジャパン2019 編

2019-11-01 19:06:46 | 旅行


みなさま、こんにちはー😄


2年連続でイベントに


参加しています😄


会場が今年は初大阪でした


昨年は「大阪までは行かないだろう」


と言っていましたが


直前に行くことに決まり


念願のツーリズムエキスポジャパンに


行くことができました



まずは腹ごしらえです😄







親子丼にしてみました



安倍首相もいらしたみたいです




玉子がふわふわ、トロトロで

味付けもちょうど良かったです

中の方を食べていくと


卵かけご飯のような濃厚さで

とても美味しかったです

さっそく一緒に撮っていただきました😄





日本酒の試飲も


たくさんありました



チーズやピクルスのおつまみも😄



サーターアンダギーも


販売していました😄



紅いもにしました😄







昨年の東京会場では

水筒や旅行用のサイドバックが

ありましたが

今回は数に限りがあるみたいで

いただけなかったです😅

でもわかめをいただいたり

大好きなクリアファイル、

ボールペンなどの文房具製品が

いただけて

大満足です

今年もいろいろクイズに参加したり


生演奏を聴いたり


動画を撮って、


それを貰えたり


たくさん楽しい思い出も作れて


とっても楽しかったです😄


来年の会場は沖縄です


首里城が全焼してしまいましたが


来年もまた参加したいと思います😄


みーゆでした~😄
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019.6.22~23 伊東旅行 東海館編

2019-10-20 03:27:33 | 旅行
みなさま、こんにちは~


雨降りです


本当は伊豆の方に観光に行きたかったのですが


雨が降っているので


近くで観光することにしました








伊東駅に移動しました








東海館は昭和初期の建築様式をそのまま残す


木造3階建ての温泉旅館でした


昭和3年に庶民の温泉宿として開業し賑わっていたそうです















































































中はとても広いです


入館料200円でたくさん楽しめます


休日は大浴場も入ることができますが


男女入れ替え制なので


入るのを断念



こちらが大浴場です


気持ち良さそう❗


入ってみたい😄


外の景色も


川が流れていて


とても風情があって素敵なところでした


みーゆでした~







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019.6.22~23 伊東旅行 民宿ふかべ編

2019-10-12 04:56:10 | 旅行



みなさま、こんにちは~😄


相方さんのお誕生日プレゼント2つ目


民宿ふかべさんです


民宿というよりかは


旅館て感じでした



さざえのつぼ焼きです







お刺身の舟盛りです


こちらで二人前です


お刺身は新鮮で美味しいですよ





こちらの金目鯛の煮付けが名物みたい


味付けも甘辛さが


丁度良くて美味しかったです





食後少し休んだ後に


温泉に行きました


宇佐美温泉です



内湯です


こちらは少し熱めで


気持ちいい~😄



こちらはは露天風呂で


宝石風呂といって


湯船のタイルに色んな石がありました


民宿ふかべさんは


エレベーターがないので


三階まで登ったり降りたりが


少し大変ですが


お食事は美味しいし


温泉も気持ちいいし


私の中では★★★★です


また行きたいなあ😆


みーゆでした~😄


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019.6.22~23 伊東旅行に行ってきました~

2019-10-10 23:19:33 | 旅行


みなさま、こんにちは~😄


今日は相方さんの誕生日祝いに


伊東旅行をプレゼントしました😄


まずは途中、熱海でお昼ご飯を


プレゼント❗


今年の春頃だったかなあ


偶然見つけて入ってみたら


とても美味しかったので


お気に入りのお店になりました


すし処 和楽さんです



こちらを訪れたのは


今年2回目です😄


ランチの熱海というコース3800円です





ボタン海老や大トロも美味しかったー


穴子もふわふわで


味付けが上品でとても美味しいです


穴子はあまり好きではないのですが


こちらの穴子は大好きです😄





大好きなウニも美味しかった~😄





満足❗満足❗


また食べたい❗



食事の後は


伊東で遊覧船に乗りました



イルカ号です













お天気が悪くて


あまり綺麗な景色は


見れませんでした😅


お魚さんが見れたからいいかなあ😆


みーゆでした~😄
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019.9.7 栃木旅行 足尾銅山編

2019-09-12 22:49:39 | 旅行
みなさま、こんにちは~


今日は昨年の宇都宮旅から約1年ぶりに


栃木旅行、足尾銅山に行ってきました~




桐生からわたらせ渓谷鐡道で行きます


外は絶景です




途中、駅に清流レストランという


設置された列車の中でお弁当が食べられます



こちらのお弁当です



足尾銅山に到着です





足尾銅山の入り口までトロッコ列車で行きます






インディージョーンズみたいでワクワク















ボタンを押すと掘っている音や会話が流れます






























昔のお金^^



江戸時代から約400年間掘り開いた坑道の長さは


約1234km(およそ東京から博多間)だそうです。


足尾銅山は、日本一の鉱都と呼ばれた足尾銅山を再現する国内最大の坑内観光です


行きに相方との行き違いで


待ち合わせが遅くなってしまい


超弾丸ツアーになってしまいましたが


足尾銅山観光できてよかったです


夏には涼しくて気持ちいい


松木渓谷には特別天然記念物のニホンカモシカが生息しているそうです


庚申山にはコウシンソウというお花が自生しています


見たいな~


次回はダムや松木渓谷にも行ってみたいな~


みーゆでした~








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019.8.28 超伝導リニア試乗会に行ってきました~

2019-09-04 23:04:15 | 旅行
みなさま、こんにちは~


今日は超伝導リニアの試乗会に行ってきました~


乗り物大好きなので


もうワクワク



高尾で乗り換え~


ホームに天狗さんがいたので撮りました


大月駅に到着です


バスの発車時刻まで30分ほどあったので


軽く食事することにしました





かき揚げ蕎麦にしました


そんなに期待しないで入ったお店ですが


お蕎麦こしがあって美味しかったです




蕎麦湯です








かっこいい


バスに乗って


いよいよ到着です





こういうサービスもうれしいです




乗車前にインフォメーションがあります



さあ、案内されました











パネルが展示されています

























トンネルが多くて景色は見れませんが


しっかり速さは体感できます


500km体験した後は


250kmが遅く感じました((笑)



動画を見てみたい方は


you tube A美幸にアップしていますので


見てみてください


みーゆでした~




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019.6.7~6.9沖縄旅行 竹富島編

2019-08-26 23:29:00 | 旅行
みなさま、こんにちは~


竹富島初上陸~


まずは、星砂の浜に行ってきました~


星の砂を探すのは


ちょっとしたロマンです








見つかりましたが


小さくて


なかなかうまく写真に撮れません







野良猫ちゃんかな~?


たくさんいました


人を警戒しなくて


一緒にベンチで寝てたりしてました
















竹富島はあまりシーサーがいないように感じました


石垣島も屋根を見ましたが


あまりシーサーに会えなかったです


やっと会えたのでパチリ













憧れの竹富島の風景です





















憧れの家並みを見れました


今回、石垣島、由布島、西表島、竹富島に行けたので


次回は久米島とか宮古島に行ってみたいな~


みーゆでした~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019.6.7~6.9 沖縄旅行 西表島 グラスボード編

2019-08-25 22:38:14 | 旅行
みなさま、こんにちは~


グラスボートに乗って


海中散歩です




浅いところから


深いところまで案内してくれました











思ったより上手く撮れていませんでした


令和の文字も撮ったのですが


よくわからないです


ざ~んねん


みーゆでした~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019.6.7~6.9 沖縄旅行 西表島編

2019-08-14 22:16:07 | 旅行
みなさま、こんにちは~




朝ごはんをいただいてから


星砂の浜に行ってきました











ビーチに星の形をした砂がありますよと~っても小さいので写真には写りにくいです











透明でとても綺麗です











綺麗な海を堪能したあとは


座礁船を見にいきました



途中とってもかわいいやぎさんがいました


こっち見てる~


可愛い~





「ん?」


座礁船かな?




たぶんそう


遠くて全然わからないですが


オペラグラスを持っていたので何とか見えました


カヌーで近くに行けるみたいなので


カヌーで行けば良かったな~


近くで見たかった~




みーゆでした~





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019.6.7~6.9 沖縄旅行 西表島編

2019-08-13 22:04:26 | 旅行
みなさま、こんにちは~


沖縄旅行2日目














ホテルに着きました







ホテルの近くの海に行ってみました











ヤドカリがたくさんいましたよ





お夕飯です





西表島は夜遊ぶところがないので


何をしようかと考えていたら


部屋の中にヤモリが2匹いて


私は虫以外は大丈夫なので


特に何とも思わなかったのですが


一人爬虫類が大嫌いというので


大騒動になりました


なかなかすばしっこくて捕獲できないし


スタッフさんを呼んだら「ヤモリは神様だから。どこの部屋に行ってもいるよ~」と


その人「絶対眠れない」と言ってた矢先


一番に寝て


私のほうがヤモリの鳴き声で何回も目が覚めて


でもその人は鳴き声にも起きない


あれだけ大騒ぎして、まったく~という感じでしたが


何とか無事に朝を迎えました


が、その人、何度起こしても起きなくて


8時に朝食を食べに行く予定でしたが


やっと起きたと思ったら


8時に「お風呂入ってくるう~」と


大幅に予定が狂いましたが


レンタカーを借りて西表島のの観光に出かけます


みーゆでした~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019.6.7~6.9 沖縄旅行 由布島編

2019-08-10 22:53:42 | 旅行
みなさま、こんにちは~


由布島は西表島から水牛車に乗って


島を渡ります




可愛いです



由布島は周囲2.15キロメートル、


西表島から400メートルほどの距離にある小さな島です





水牛車では三線を引きながら歌を歌ってくれます


曲は涙そうそうやかぬしゃまよ


ゆっくりとした時間を過ごせます









由布島に到着です








由布島全体が亜熱帯植物楽園になっています













































大好きなハイビスカスです



















さて、西表島に戻ってホテルに向かいます~


みーゆでした~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019.6.7~6.9 沖縄旅行 西表島編 仲間川マングローブクルーズ

2019-08-07 22:33:59 | 旅行
みなさま、こんにちは~


ユーグレナ石垣離島ターミナルから出発です

























仲間川は天然記念物に指定されているので


人が手を加えたりすることは禁止されているそうです


枯れている木を触るのもダメみたいですよ




















自然がいっぱいです







サキシマスオウノキです


特徴は板状の根です


昔はこの根で船の舵やまな板に利用したそうです


樹齢は400年、幹周りは360センチ、樹高は20mもあります









拳大のしじみです


舟の中で実際に触らせてくれました


ずっしり重かったですよ


中身は入っているのかな?


まさか生きてる?


疑問です~


みーゆでした~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする