goo blog サービス終了のお知らせ 

ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

10/17 No7 鷹 vs ラジコンカー

2011-10-17 14:23:23 | 日記
鷹とラジコンカーの決闘を見た。
鷹があんなに小回りきくとは知らなかった。

見たことはないが、
自然界でもああいうふうにチョコマカ逃げ回る小動物がいるのかもしれない。

ラジコンカーは疲れ知らずだから心配した。

しかし、鷹の相手にしたのはラジコンカーに隠れたそのドライバーだった。
鷹のほうがおりこうだったみたい。

鷹は二段階にアッタックした。
自然界でもああいうのは起こる。

爪がかかったのではないかと見た。

そして鷹は考えた。
鷹の読みがあったのだ。

でも鷹にもうこんなことさせないでね。
鷹が怪我でもしたらどうするんですか?
鷹のおとうさん!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/17 No5 雲を飛行機の中から見ているみたい

2011-10-17 09:09:53 | 日記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/17 No1 テレビ、103はこういうことできます

2011-10-17 07:32:24 | 日記
昨夜南極探検のドラマを見たかたも多いと思う。

10時まわった頃だ。
テレビにチラチラが起こった。
「止めろ」と怒鳴ったけど、さらにチラチラは続きこの表示。

ちなみに他の局は正常。
電波がひとつの局だけ受信しにくくなることはまずない。

昼間ICカードの表示が出たが、これではまずいと電波のせいにしたというシナリオ。


大家に言います。

103のお仲間。
大人げないです。
今朝も車の中から写真撮っていたのがいた。
下の道はまっすぐで普通の車はスピードが上がってしまう。
ノロノロはなにかをしている。
スピード上げたら写真撮れないものね。
写真見つけたらストーカーの盗撮ですぐ警察に出します。
私が有言実行なの、わかっていますよね!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/17 No2 竹に雀

2011-10-17 07:31:28 | 日記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/17 No3 月 Luna

2011-10-17 07:30:30 | 日記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10・16 No4 案外使えた

2011-10-16 15:43:39 | 日記
節約なんか意識したことない頃から
魚缶の汁を捨てることができなかった。

白いご飯が好きでない私は
子供の頃、煮魚の汁をご飯にかけることが多かった。
醤油も嫌いだったが、刺身に煮汁はあまり抵抗なくよくやった。

今は時にはパンにつけて食べてしまうが、
塩分が心配で残すことが多い。

魚の臭いを覚悟して香りの特殊な野菜炒めに使ってみた。

母がよく使っていたカツオの顆粒ダシ。
魚臭くて嫌いだった。
あの顆粒ダシに比べても臭いということはなかった。

スパイスは黒コショウと七味。
塩分は野菜のせいか気にならなかったが、
煮物って案外砂糖を使っているんだと知った。

これはこれで気をつけないと。
年をとると健康管理が面倒です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/16 No3 床下が抜けていたみたい

2011-10-16 10:28:57 | 日記
もう10月半ばだ。
年末まで2か月少々。
溜まっていたメモ用紙を処分しだした。

ここに移って2習慣くらいして畳の抜けたようなところをみつけた。
部屋を見にきたとき、畳の抜け具合はかなり念入りにチェックした。
それは部屋のほぼ中央だが、隅に家具があり持ち上げられない。

その上を歩いたときだ。
痛ってって声。
エーっ!!
そこにテープでX点をつけた。

シュレッダーはX点の上に置いた。

AMに一部、昼食をはさんで残り。

音の響きがはるかに小さくなっていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/16 No2 NYで呼びかけて

2011-10-16 10:28:19 | 日記
あちこちでデモが行われている。

個人主義と言われているフランスが何かと言えば
すぐ抗議するために、
団結できるのはどうしてだろう。

それは「みんなでやれば怖くない」のとは違うのだ。

その抗議集団に他の団体は支持のためにジョイントする。

こちらは必ずしも純粋な理由ではないが、効果はある。

日本は組合というと給料かボーナス交渉のための存在に見える。

日本は組合活動をどちらかと言うと虐げてきた。
組合は育ちにくい土壌なのだ。
そのわりにヤクザはたれ流しだが。

ヨーロッパでマフィアが育たなかった国がフランスだと聞いた。
私なりに理由を考えた。
フランス人は義理堅くないのだ。

わが道を行くと言うか・・・・

義理というのは人をがんじがらめにする強力な武器に時としてなるのを
知っていますか?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/16 No1 家ごと温める

2011-10-16 07:28:10 | 日記
寒いですか?
着こむのはどうでしょう

綿入れ
ちゃんちゃんこ
どてら
かいまき

死語?
戦前の産物だったかしら?

おしくらまんじゅう

暖まったよねー

汗かいたくらい

寒いのか、お前たち!
校庭5周 !!

なつかしいなァ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/14 No2 ばい菌

2011-10-15 21:26:01 | 日記
ここしばらく前から友人名でメールが来るようになった。
しかし、おかしい。 
らしくないので問い合わせた。

送っていない。
ウイルスだろうと言われた。

と、なると。

我々の関係を知っている人は数人いる。
その中で今接点があるのは一人しかいない。

しかし、どうやってアドレスをゲットしたのか?
この問題は横において・・・・・

La fotografia e vera o non.

この投稿は関係者のみが理解します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/15 No5 鳥の餌に??

2011-10-15 21:24:51 | 日記
2日前、スズメが長々と何か言っていた。
チェックしたけどわからなかった。

午後、1羽がじっと私を見て、プイと去った。

異常を感じた。

食べたいのよね、待っている。
何かを待っている。

ドジも来た。
だけど来なかった。
あのドジなドジも何か言いに来た?

食べ方に注目した。

飽きた?
そうでもない。
新鮮さ?
・・・・でもなさそう。

夕方、食べ方に癖を発見。
中しか食べない。

もしかして毒でもまかれた?
不可能ではない。
ここは通路だからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記事のタイトルを入力してください(必須)

2011-10-15 09:33:19 | 日記
10/14 No4 電磁波

形態の電磁波の危険性を日本はようやく認めた。
どうしてこうも遅れるのだろう。

形態の電磁波ってそんなに強いのかしら。
電磁波過敏症の人は耳から離して極めておかしな姿勢で
電話している。

私は形態は公衆電話の代用でまったに使わない。
でも何も感じたことない。

パソコンも。

私は過敏症ではないから。

2日前だったか、いつもの音を送ってこないと思ったら、
枕の下から超音波。
蚊の音。
私耳がいいのだ。

時々電磁波過敏症の人に対策とか気をつけたほうがいいこととか
書きたいと思っている。

どういう機器が武器になるとか・・・

でもどこかの馬鹿がそれにヒントを得て
他の被害者を生むのではないかと心配になる。

電磁波を最初に私の向けたのがトレラ。
だから医療関係をさがして、
かなり曲げたりして使えるレザーを使用している歯科分野を探した。
もちろん、改造したもの。

こういうことを読んだら懐疑的になってしまうよね。

しかもレーザーはネットででも読めばわかるけど
使用者への注意もかなり厳重にある。
昨日も数回目を攻撃された。
目の違和感が起きるときをチェックしてレーザーと判断したわけ。

コンサートなんかテレビでもみても
レーザー光線が走っているのが見えるけど、
目に見えないレーザーもある。

電磁波は放射線より結果に即効性があるから
子供をお持ちのかた、気をつけてください。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/15 No3 集まってきました

2011-10-15 09:32:48 | 日記
私がドアからでたら、口々にチ、チと言いながら集まってきた。

そのうち、この子がヒョイヒョイと私に近づいてきた。

写真も問題なし。

稲刈りが終わってほっとしたのは農家だけではなく、
私もだ。

スズメがムクドリか見分けがつかなかったが
トリが乾かしている稲穂に群がっていたから。

落ちているのをつばむのは許していただきたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/15 No2 早く寝ろよ、 と階下から、つまり103から

2011-10-15 09:31:42 | 日記
テレビを消し、まだ10時をまわったところだったが、寝る準備をしているときに
聞こえた。
私に言ったのか? そう聞こえたけど。

やっぱりいるのか。
まるで空き家みたいに静まりかえっていた。
電メに出るたびに何の音も聞こえず
台所の匂いすらない。

それなのに床につくやいなや、ガタガタ始まる。

ボロ屋だから隣室で音がしても気にしない。

しかし、昼間生活し、夜寝るものにとっては迷惑このうえない。

となりの空き室で家内工業?とも思えない。

フランスならこういう取り締まりはできるのだけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/15 No1 come scritto ieri

2011-10-15 07:52:21 | 日記
10/13 No8 ストカートレラ とその仲間

私が電メをやる時間を知っているので、車で待っているのです。
次回はもっときれいに、明瞭に撮りましょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする