goo blog サービス終了のお知らせ 

ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

3/17 オランダ ユダヤ人を迫害してことを少しは反省してる?

2017-03-17 13:31:06 | 医療関係

3/17 オランダ ユダヤ人を迫害してことを少しは反省してる?

オランダのトランプ党が勝利できなかった。

自由党党首は暗殺を警告されたりで

防弾チョッキを身につけたりしていたそう。

確かにパリに人生の半分近くいた身にとっては

移民とか元植民地の人とか難民とかに

納めた家族手当が使われているのは腹立たしい。


そういうシステムなんだからより貧しい人に

社会保険を使うのは意義ない・・・・としよう。


でもこの難民や不法滞在が大きな顔して保護を受けているのは

やっぱり納得いかない。


不満があったとしても、

そこまでやる必要はないとオランダ国民は結論したのだろう。

フランスだって、ドイツだって、

あのいくつもの戦争は二度と起こしてはいけないとわかっている。

そのためには、国が個々にあるより

EUのような形で集団になっていることは大事なことなのだ。


EUが見直すことは国境の警備と強化。


もう一国の国境で通貨OKになったからと言って、

他の国境は審査なしというのはしばらくお休み。


身分証明者はしっかりどこかの国のを持っていることが肝要。

ECになる前、実は私は不安で反対だった。

あのころは、社会保障とか、税金だとか、検討課題はいっぱいで、

ただ国境がなくなり、フランスからドイツに雇用を求めてとか

ドイツのものが普通のスーパーで買えるようになるとか、

日常生活が簡略した。


でも共通通貨で外国を旅行してみて、

とても楽になったと感じた。

通貨の交換というのは神経を使ったからね。


難民の問題は別な問題で解決できない問題ではない。


こんなことで、戦前の憎しみの状態に戻してはいけない。


難民だって人間なのだ。

また書く。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  3/17 CM ルンバってこう書... | トップ |  3/17 昨夜は電磁波攻撃を受... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

医療関係」カテゴリの最新記事