goo blog サービス終了のお知らせ 

ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

3/22 日本郵政 不動産業に 客が減ったから 当然

2018-03-22 10:44:57 | 医療関係


3/22 日本郵政 不動産業に 客が減ったから 当然

なんで当然?

ちゃんと働いていないからだ。

フランスの郵便局は朝7時から19時までやっている。

土曜だって、13時までやっている。

確か3交代制。


日本は土曜日は朝から休みだ。

働かないで収入が増えるわけない。

郵便局に行きたい用事があって、気がつけば土曜で外の方法を考える羽目になる

のは私だけではないと思う。



でも郵便物が減って?

そうかい?

荷物はメールじゃ送れないよ。

電話で取りに来てくれるのはヤマトとかゆうパックも同じ。

その他の郵便物も客がもっと安く、楽に使える方法を考えるべき。


しかもこのところの値上げはすさまじい。


EMSって早くて、確実な国際サービスがあるけど、ちょっと間があいたら

すごい値上げ。

先日行ったら2,200円から。

手紙1通に2.200円はきつい。

なんでEMSを使うか?

もう何年も前からただのエアメール送ると行方不明で着かないのだ。

裏に名前なんか書いて送ったらどこに行くかわからない。


だからだんだん使わなくなった。

暇なのがいて、名前を探して、送る中身が心配で捨てるらしい?

昔、シャンプーに異常があって、フランスの製造元に送ったら

他のものは着いたのに、一緒に入れたサンプルだけなくなっていた。

紛失の可能性を考えてひとつの袋で送った。

中身も書いてね。

しかもEMSで送ったのに、日本を出るまで3日要した。

EMSはこういうポイントごとのチェックができる。


EMSって当時、3-4日で目的地に到着していた。

今、ネー、ネーって下で声がしている。

読めているのかね?

結論、郵便局は信用できない。

今ね、下でウチノでよく聞いたトレラとその仲間がかけていた

音楽も流した。

2005年以来トレラは健在だ!!


企業なら、たくさんあるから国際的に配達をする会社があるけど

時々1通では使わない方法を考えるよ。そのほうがましなのだ。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  3/22 東京都 迷惑防止条例... | トップ |  3/22 食品ロス すごい量 ど... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

医療関係」カテゴリの最新記事