
11/20 炎鵬 いよいよ問題が具体化
でもまず、昨日のは押されて出たのではない!
炎鵬が間違えて踏み出したのだ。
でも前に大きいのがいて、行く場所がなかったのも原因。
それでも押し出しになるのなかー?
炎鵬を初めて見て、仕事間違ってない? と思った。
相撲が好きなのはいい。
きっとこれまで小さいけど、強かったのだろう。
強かったって必ずしも思えないんだけどね、私は。
組んではダメだよ。
動いて、動いて、チャンスを見つける。
技能賞をもらって一番うれしい賞だとか言った。
それからして、技能として評価されないような手は
使いたくないのだろう?
だけど、私は勝つことファーストとしたい。
前かがみになって背中側丸だしになったら
すごく大きい人で力があったら、回しの後ろをつかんで
つまみ出せる。
相撲の手に「つまみ出し」なんて手はあるかい?
炎鵬は今、90何キロで、力士によっては持ち上げるの
十分に可能だ。
昨日技の神髄という特集で魁皇さんという力士が出た。
顔は知っていた。
解説の舞の海さんが腕を折られるのではないかと怖かった
すごい力と言った。
首しめって有効?
でも魁皇の取組はすぎごく参考になると思った。
ただ組めない炎鵬ちゃんには真似できない。
でも変形がある。
考えてみてください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます