ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

5/26 大谷さんのスピーチの巧みさで

2024-05-26 10:19:02 | あほ


5/26 大谷さんのスピーチの巧みさで


アメリカではスピーチ高校から授業でやる。

タイプもそうだけど、スピーチも授業でやるってもう本当に昔聞いた。


アメリカの高校って社交ということも学校生活の中で習う?というか

そういう場がたくさんある。

アメリカ人の若手かどうか知らないけど作家が書いた

いろんな小説を中学ころから読んだ。


キャリーンとかいう怖い映画があったけど

もてる子ももてない子も学校のパーティーに出る必要があって

ボーイフレンドなんかまだいない年頃で兄にエスコートしてもらったり

日本の高校生なんかと当時もすごく異なるって思った。

うらやましいとか、憧れはなかった。

大変だなあって思った。


フランスではそういうことない。

だけど、裕福な家庭の子弟の行く大学(いまもあそこが私立か知らない)

エコール(ecole 学校の意味)・ポリテクニックという

フランスのジスカールデスタン元大統領なんかが卒業している学校は

こういうパーティーがあるって、OBに聞いたことある。


でも大谷さんの話しているところを見ると

彼の社交的なところとか、意地の悪さのない、あのゴミ拾いを

人の目なんか気にしないで野球場でもする、たぶん親の育て方がよかった

と私には見える。








コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  5/26 熊のオスって猫や寅の... | トップ |  5/26 土砂 捨て方 外国で... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

あほ」カテゴリの最新記事