goo blog サービス終了のお知らせ 

ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

12/4 写真がうまく撮れなくて書くの忘れていた

2019-12-04 14:08:12 | 医療関係

12/4 写真がうまく撮れなくて書くの忘れていた

CMではなかったと思う。

すごく簡単に見える器具で汚れ水をろ過できて

この器具を通しただけで水が飲める。

もっと普及させれば、先日の19号なんかの後に

飲み水確保はできただろうに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/4 汚れガラス 駅の窓遠く 富士の山

2019-12-04 14:07:36 | 医療関係


12/4 汚れガラス 駅の窓遠く 富士の山

数年前から何度も試みたうた。

エスカレターの踊り場で見えるのだけど

エスカレーターとか踊場なんて言葉を切り捨てて

今朝まとまった。

窓カラスが汚れていれ写真にどの程度入るかわからないけど

富士山を見るたびにカメラがほしいと思ってしまう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/4 スーさん 今日の相談者を哀れと思ったよ

2019-12-04 14:07:05 | 医療関係


12/4 スーさん 今日の相談者を哀れと思ったよ


この人、すごく頑張り屋なんだけど、家事と仕事の両方をこなして

ここまで来た。

家を建ててから15年ってことなんだと思う。

これまで磨き上げてきた家への執着から、大変で家事を少し分担してもらったけど

自分が楽になるためにも、家を出るのは嫌なのだ。

それもこれまで15年も大事に掃除してきた家が・・・・


情けなくて、アホだよ、この人って思った。


執着って本当に悪の根源だよ。

キリスト教の罪に執着ってない。

仏教にはあったかもしれない。


人に、ものに、生命にすら執着することはよくない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/4 添付は今朝側で見たカラスではないけど

2019-12-04 14:06:15 | 医療関係


12/4 添付は今朝側で見たカラスではないけど


側で大きな声出したので、シーと言った。

美声の烏ではないけど、若い子で黒い羽根が光っている。

カラスも同じだ。

私も髪が黒い。

フランスで見知らぬおばさんに髪が黒くてうらやましいと何度も

声をかけられた。

羽がピカピカ。 柔らかそうで、ツルツル。

年を取ると髪の毛って太さだけでなく弾力もなくなり

毛が寝てしまう。

毛の根が立つとふれこみのシャンプーを何度取り替えたことか。

若いっていい。

あのカラスに触ってみたい。

まだ若いから手乗りにできるかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/4 呼出し 利樹之丞さんの写真をみつけた

2019-12-04 14:05:41 | 医療関係

12/4 呼出し 利樹之丞さんの写真をみつけた 11月17日だった


美声のカーコを聞いて彼のことを思い出して以来、私の撮った九州場所

の写真をあさった。 あった。 今朝みつけた。

私、千秋楽と思い込んでいた。


ネットで検索するとこの人、いろんな講座をやっているようだけど

相撲協会の呼出しさんのメンバーなんだろうか?

利樹之丞さん、声で別な道は考えなかったのかしら?


別件だけど、手前の力士はガガマルちゃん。

膝が悪くて、とうとう休場してしまった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/4 呼出し 利樹之丞さんの写真をみつけた11月17日だった

2019-12-04 14:04:45 | 医療関係


12/4 呼出し 利樹之丞さんの写真をみつけた 11月17日だった


美声のカーコを聞いて彼のことを思い出して以来、私の撮った九州場所

の写真をあさった。 あった。 今朝みつけた。

私、千秋楽と思い込んでいた。


ネットで検索するとこの人、いろんな講座をやっているようだけど

相撲協会の呼出しさんのメンバーなんだろうか?

利樹之丞さん、声で別な道は考えなかったのかしら?


別件だけど、手前の力士はガガマルちゃん。

膝が悪くて、とうとう休場してしまった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/4 トラ大 キムジョに必要なら武力の行使も よく言った

2019-12-04 09:16:46 | 医療関係


12/4 トラ大 キムジョに必要なら武力の行使も よく言った


キムジョが図に乗りすぎているからいい反応だよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/4 子供の読解力 どういうテストをやったのかも知りたい

2019-12-04 09:16:18 | 医療関係



12/4 子供の読解力 どういうテストをやったのかも知りたい


日本人の成績が振るわなかったからではなく、院の例を聞いたら

日本語の書き方にも問題あるのではと思った。


院が言ったのは「おばあさんは死んでいません」というものだ。

これ、死んだことを否定するようにも解釈できるけど、

死んでしまって、もう居ませんにも解釈できる。

こういう文に対して読解力を問うのは無理がある。


それより日本語の場合は意図的でなくても、こういう文も起こりうることを

再考すべきだと思う。


英語やフランス語のようなヨーロッパの言葉は、”誤解”のない文にできる。

ボケっと書いても、

my おばあさん is not any more dead とか (死んでもういない)

my おばあさん doesnot die(死ぬってこれだっけ?) とか 死んでいません

my おばあさん is still alive まだ生きている

なんて言えるよ。


読解力がないと悲観していないで、日本語をもう一度考えなおすことを

国をあげてすべきと思う。


後天的フランス人で日本人の私は日本語にかなり苦しんできたもんで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/4 体罰の定義 その昔から日本でも海外でも体罰はあった

2019-12-04 09:15:38 | 医療関係

12/4 体罰の定義 その昔から日本でも海外でも体罰はあった


ある有名人、でも名前は覚えていない。

その人は幼少期、祖父にしつけられた。

この祖父って人は、今の時代なら虐待で逮捕されてもいいほど

その人に暴力を加えた。

母親は止めることもできず、○○、死んでおしまいとつぶやいたとか。


こんな暴力はさすがに今はないと思う。


父は軍隊の暴力も反対、嫌いな人で私たちに体罰はなかった。

でも従兄弟の親は竹のものさしでなぐったとか。

父が見ていられないとか、俺にはできないって言ったのを聞いたことがあるほど。


体罰の定義をどうやってやる気だろう。


先日の呼出しの人、客席で弁当を食っていた下っぱに拳骨。

止むをえなかったと思う。

側にいて注意しなかった人もこずいたとか。

この人がチクった。

協会は2か月かの停止を言ったけど、退職してしまった。

彼の本心はやっていられないよ だったと思う。


今朝ラジオで聞いたことのなかに、頬を打つのはダメだとか言っていたけど、

私が中学の頃、2年と3年の英語の先生が担任だった。

この人がすごい暴力なのだ。

何かの折、なんでも言いたいことを書けと言われたので

私は先生が暴力をふるうのは見ていられない、止めてほしいと書いた。

私は怒られなかった。


学校での暴力はもうない、ほとんど。

立たせるとか、正座も体罰になるらしい。

では不良化している生徒で意図的に授業を妨害するような生徒は

どう対処すべきか、体罰の定義をするなら

こういう子の場合はどうするまで定義してほしい。


今回また殺された子、この男が母親の留守に暴力をふるったのに決定。

浴槽でおぼれたのではない。

肺に水は入ってなかったと今のニュース。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/4 荒川河川敷でイノシシ

2019-12-04 09:14:50 | 医療関係



12/4 荒川河川敷でイノシシ

このイノシシどこから来たんだろう?

麻酔銃で撃って、その後どこに帰すのよ?

動物園は受け入れないよ。


イノシシはアホだから、やったら走るというか逃げる。

動物の心理をやっていた人がいるけどイノシシのことはわかる?


この子に食べ物をやってごらんよ。

イノシシの好きなサツマイモとか甘い柿なんかもいい。

少し落ち着けば人間も接近できるというもの。

見失ったって言っていたけど、

どこかに巣、穴ぐらはないかしら?









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/4 タケシの 頭痛だけ見つめてもダメよ

2019-12-04 09:14:17 | 医療関係


12/4 タケシの 頭痛だけ見つめてもダメよ

添付を見ると数字がある。

この数字は痛みの度合いを数値にしたものだそう。

この人、頭痛のことしか考えていない。

痛いからほかのこと考えられないのはわかる。

私も頭痛持ちだったから。


それを解決したのは、頭痛はいろんな原因があると気がついたとき。

頭痛の場所は動く。それをへん頭痛って言う?

どうでもいい。

まず腸の動き、大便がどこにいるかで頭痛の位置が示される。

空腹、頭を使ったとき、生理、風邪、等々

その原因がわかったら対策を立てる。


この人、朝起きて早々、頭痛だから空腹も腸の動きの可能性もある。

まず、水とか湯を飲んでみればよかった。

砂糖を少々入れてみるのもいいかも。

朝って貧血に近いこともあるので。

水を飲むことで腸が刺激され、便通があって頭痛が治ることもある。


仕事が終わって帰宅したらものすごい頭痛で頭痛止めの薬を飲んだら

ひどくなった。 このときは甘いものが効いた。

あえて言うと脳が疲れた。


生理とか風邪のときは薬も効果ある。


もう何度も書いたけど、こんな表より体調のすべてを記載する

ノートを作るといいよ。


朝何時に食事。 何を食べたのとかから

女性なら生理の始まった日、その内容、毎日の変化、終わった日

実はこれは婦人科の先生に言われて書いたもの。


その結果、どういう時に頭痛の起こる日がわかった。


時々自分の書いたことを読み返すことも必要。

ああ、この日も頭痛が起こっているなんてことも発見できた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/4 ホランさん 素敵なスカート でも上と下の

2019-12-04 09:13:42 | 医療関係

12/4 ホランさん 素敵なスカート でも上と下の

色合わせが今一に見えます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする