goo blog サービス終了のお知らせ 

ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

12/4 タケシの 頭痛だけ見つめてもダメよ

2019-12-04 09:14:17 | 医療関係


12/4 タケシの 頭痛だけ見つめてもダメよ

添付を見ると数字がある。

この数字は痛みの度合いを数値にしたものだそう。

この人、頭痛のことしか考えていない。

痛いからほかのこと考えられないのはわかる。

私も頭痛持ちだったから。


それを解決したのは、頭痛はいろんな原因があると気がついたとき。

頭痛の場所は動く。それをへん頭痛って言う?

どうでもいい。

まず腸の動き、大便がどこにいるかで頭痛の位置が示される。

空腹、頭を使ったとき、生理、風邪、等々

その原因がわかったら対策を立てる。


この人、朝起きて早々、頭痛だから空腹も腸の動きの可能性もある。

まず、水とか湯を飲んでみればよかった。

砂糖を少々入れてみるのもいいかも。

朝って貧血に近いこともあるので。

水を飲むことで腸が刺激され、便通があって頭痛が治ることもある。


仕事が終わって帰宅したらものすごい頭痛で頭痛止めの薬を飲んだら

ひどくなった。 このときは甘いものが効いた。

あえて言うと脳が疲れた。


生理とか風邪のときは薬も効果ある。


もう何度も書いたけど、こんな表より体調のすべてを記載する

ノートを作るといいよ。


朝何時に食事。 何を食べたのとかから

女性なら生理の始まった日、その内容、毎日の変化、終わった日

実はこれは婦人科の先生に言われて書いたもの。


その結果、どういう時に頭痛の起こる日がわかった。


時々自分の書いたことを読み返すことも必要。

ああ、この日も頭痛が起こっているなんてことも発見できた。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  12/4 ホランさん 素敵なス... | トップ |  12/4 荒川河川敷でイノシシ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

医療関係」カテゴリの最新記事