12/25 オスプレー 事故はパイロットの技術だと思っていた
オスプレーの音はなんのせいかね?
昔コンコルドという飛行機があった。
騒音で製造を中止してしまったけど、
オスプレーの場合は、身を守るためにも音をなんとかしなければいけない。
音で「あ、オスプレーが来る」ってわかってしまう。
狙い撃ちできるよ。
ピッタリの写真が撮れなかったのだけど、
オスプレーが電線ギリギリで飛んでいる。
添付の写真よりど偉いのがあった。
事故を起こしたくないなら、
もっと高く飛ぶか、電線を地下?にでも埋めたほうがいい。
そのうち、出来の悪いパイロットが電線にひっかかるよ。
あるいは電線を引きちぎる。
絶対にやるって、あんな飛び方していたら!
安部総理、なんとか処置すべきです。