goo blog サービス終了のお知らせ 

ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

5/9 桝アナ 哺乳類が嫌いって!!

2016-05-09 12:39:29 | あほ

5/9 桝アナ 哺乳類が嫌いって!!

昨夜おしゃれイズムに出たゲスト。


どこかで見たことがあるけど、思い出せない。


この人、カエルか何かが好きなのはいいけど、

哺乳類が嫌いでギョとなった。

カエルでも虫でもいい。

それはそれで愛せる。

でもカエルや虫はいい子、いい子したり、

抱っこも難しいし、添い寝なんてまず無理。


私が鳥を愛するようになっても、

猫や犬は別なのは

やっぱり腕に抱いたり、布団の中に連れ込んだりできるからだろう。



この桝さん、女性を本当に愛せるのかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/9 北朝鮮 突然世界をリードする国みたいに上から目線で

2016-05-09 12:39:00 | あほ
5/9 北朝鮮 突然世界をリードする国みたいに上から目線で


本当はいい子なんだとやりたいらしい。

拉致のことには触れなかったそうだけど、

本当はいい子なんだを活用できる方法はないものか?

今すぐなら何かできそう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/9 北朝鮮 突然世界をリードする国みたいに上から目線で

2016-05-09 12:38:12 | あほ
5/9 北朝鮮 突然世界をリードする国みたいに上から目線で


本当はいい子なんだとやりたいらしい。

拉致のことには触れなかったそうだけど、

本当はいい子なんだを活用できる方法はないものか?

今すぐなら何かできそう。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/9 北朝鮮 突然世界をリードする国みたいに上から目線で

2016-05-09 12:37:26 | あほ

5/9 北朝鮮 突然世界をリードする国みたいに上から目線で


本当はいい子なんだとやりたいらしい。

拉致のことには触れなかったそうだけど、

本当はいい子なんだを活用できる方法はないものか?

今すぐなら何かできそう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/9 これで原発があったらどういう被害総額になったことか?

2016-05-09 12:35:55 | あほ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/9 地面の変動の地域はどうしたらよかんべ???

2016-05-09 12:34:50 | あほ


5/9 地面の変動の地域はどうしたらよかんべ???


電気が切れて保管していたナスなんぞが腐ってしまった。

こういう商品は金で埋め合せができる。


でも、田んぼに畑、土が隆起したり、

大きく割れてしまったところはどうしたらいいのだろう。


金ですぐ解決する問題ではない。


例え、整地しても、次の地震がくるまでということにはならないか?


どこかに前例はないのかしら?

そこでの対策を参考にしたい。

どなたか専門家の方、教えてください。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/9 電気がなくて腐ったナス

2016-05-09 12:33:47 | あほ


5/9 地面の変動の地域はどうしたらよかんべ???


電気が切れて保管していたナスなんぞが腐ってしまった。

こういう商品は金で埋め合せができる。


でも、田んぼに畑、土が隆起したり、

大きく割れてしまったところはどうしたらいいのだろう。


金ですぐ解決する問題ではない。


例え、整地しても、次の地震がくるまでということにはならないか?


どこかに前例はないのかしら?

そこでの対策を参考にしたい。

どなたか専門家の方、教えてください。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/9 Dash村 九州の知り合いの農業家たちは無事だったけど

2016-05-09 12:31:57 | あほ


5/9 Dash村 九州の知り合いの農業家たちは無事だったけど


写真がなくて、私のそこはかとない記憶で書く。


塩トマトというのがあるのだけど、

その辺は昔、海で土に塩分が含まれている。

トマトは塩分から身を守るために糖度をあげて、

すごく甘いトマトなんだそう。


それに目をつけたタマネギ農家は塩を混ぜた水をやったけど、

結果は散々だった。

ニガリも要るんだそう。

そして、甘味の強いタマネギを作った。


東北にちょっと目を移そう。

津波で農業が壊滅的になった地域があるけど、

もしこの九州の話が本当なら、ひょっとして、視点を変えて

海水は米にも有効ではないかしら?


ま、すごい工夫が要ることは確かだけど。



ところでTokioのいる無人島にイノシシが居ることがはっきりした。


Tokioの皆さんは動物と実に巧みにおつきあいするから、

ひょっとして、ペットみたいイノシシができるかもしれないと

密かに期待している。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/9 マルコから 雑草の話

2016-05-09 12:31:20 | あほ


5/9 マルコから 雑草の話


雑草は早めに抜くべきという話なんだけど、

英国には雑草の種を販売しているところがある。

それを知ったのはパリのどこかの大きな公園に行ったときだった。


英国から雑草の種を買って植えているそうだ。


マルコの中でも可愛い花を咲かせるのに雑草扱いされている植物があった。


私も抜くの反対派。


抜く雑草とそれで花壇を飾れる雑草と区別すべきだと思う。


雑草だって、芝なみに高さをそろえれば結構土が乾いて飛ぶ・雨でぬかるみなんて現象を防げる。


母は歳で花を植えることはしなくなったけど、そういう雑草の花を大事にしていた。


その中のコケ(母は便所コケと言われて嫌われているけどと言ったけど)は

きれいにそろっていてとてもきれい。


実はこのコケ、パリできれいに植えている知り合いがいて、

いいもんだと思っていた。


雑草だって、扱い方次第なのだという話。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/9 G1 NHKマイル メジャーエンブレム 突っ走りました

2016-05-09 12:30:38 | あほ
5/9 G1 NHKマイル メジャーエンブレム 突っ走りました

この馬、1600しか走っていない。

だから最初から最後まで走り切れれば勝つと思った。

そう願いつつ選んだ。


一番人気だったんだ。


私は10番を選んだ。

理由は2000を9着もあるけど、1着にもなったことあるから。

なんてたって体力は大事で選考基準のひとつ。

でも4着。何が敗因だったのだろう?

反省会しっかりやってね。


4と10は最初から選んでいたけど、

問題は3頭目。


候補は9 12 と6.

6はMデさんだけど、この馬では駄目だと思った。

弱弱しいのだ。 結果はビリから2番目。

ワースト3を復活させようかな?



9と12.

12は一度もGを走ったことない。

それで9にしたのだけど、

12が6着で、9は10着だった。

初めてのGってところかしら?


G1で初めてなのに6着は悪くないよ。


18は見もしなかったけど、成績は悪くなかったのよね。


爆笑の田中さんはこの馬を選んだ。 さすがです。


5、ロードクエストは成績が安定していなくて、名前は知っていたけど、

チェックしなかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする