9/15 難聴になりますよ
頻繁な耳掃除、鼻を強くかむ、体温計の音が聞こえない
個人的な経験ですが、鼻は片方づつかんだほうがいいと思う。
片方が空いていると空気が抜けるので、出がいいように感じます。
聞いた話ですが、臭覚は右と左では違うそうです。
だからワインも片鼻づつ嗅いだほうがいいそうです。
頻繁な耳掃除、鼻を強くかむ、体温計の音が聞こえない
個人的な経験ですが、鼻は片方づつかんだほうがいいと思う。
片方が空いていると空気が抜けるので、出がいいように感じます。
聞いた話ですが、臭覚は右と左では違うそうです。
だからワインも片鼻づつ嗅いだほうがいいそうです。
9/15 トットちゃん
窓際のトットちゃん、読みました。 帰国してまもなく。
大好きな子供だけど、たいへんな子供で、
トットちゃんにつきあったおかあさんは偉いおかあさんだなと当時思った。
子供の芽を伸ばすのも摘むのも親なんだなと改めて思ったものです。
英訳があって、友人たちに送ったけど、感想はこなかった。
私も読んだけど、正確な訳なのかもしれないけど、重い。
トットちゃんのあのめまぐるしく動くハラハラさせる面白さが訳だとわからない。
でもそういう面白さを感覚で訳したら、訳が正しくないなんて批判が出るだろうし。
むずかしいです。
やっぱり可能な限り原文で読むのが一番!!
そしてもう一点。
この表紙。 ちはるの絵。
大好きなのに名前が出てこない。
束にして持っていた絵葉書もみつからない。
その代わりに見つけたものがある。
次回に書きます。
窓際のトットちゃん、読みました。 帰国してまもなく。
大好きな子供だけど、たいへんな子供で、
トットちゃんにつきあったおかあさんは偉いおかあさんだなと当時思った。
子供の芽を伸ばすのも摘むのも親なんだなと改めて思ったものです。
英訳があって、友人たちに送ったけど、感想はこなかった。
私も読んだけど、正確な訳なのかもしれないけど、重い。
トットちゃんのあのめまぐるしく動くハラハラさせる面白さが訳だとわからない。
でもそういう面白さを感覚で訳したら、訳が正しくないなんて批判が出るだろうし。
むずかしいです。
やっぱり可能な限り原文で読むのが一番!!
そしてもう一点。
この表紙。 ちはるの絵。
大好きなのに名前が出てこない。
束にして持っていた絵葉書もみつからない。
その代わりに見つけたものがある。
次回に書きます。
本物のサインです。
9/15 竹内まりやさんがテーマソングだった
この番組時々見たけど、見ない理由はホストの俳優さんがあまり好きじゃなかったから。
チャンネルを回して、ゲストに興味あったときだけ見た。
番組に竹内さんから手紙が来て、最後の最後にホストが読んだ。
竹内さんは7年ぶりにアルバム出して、全国ツアーもやるらしいけど、彼女もコンサートは抽選なんだよね。
とても忍耐ないです。
9/15 竹内まりやさんがテーマソングだった
この番組時々見たけど、見ない理由はホストの俳優さんがあまり好きじゃなかったから。
チャンネルを回して、ゲストに興味あったときだけ見た。
番組に竹内さんから手紙が来て、最後の最後にホストが読んだ。
竹内さんは7年ぶりにアルバム出して、全国ツアーもやるらしいけど、彼女もコンサートは抽選なんだよね。
とても忍耐ないです。