9/5 中国のこと cc
このPC、中國ってまず出てくる。
一般論でやられた方は覚えているものだという意見もある。
でも中国が抗日という言葉を選んだのがわからない。
第二次世界大戦前も後も戦争はあった。
でも戦後の例えばベトナム戦争だって、今になって抗米って言っているだろうか?
ドイツとフランスだって戦争ばっかりだったけど、抗仏とか抗独なんて言わなかった、
それが終戦なのだ。
終戦ということなのだ。
中国って国は戦後70年くらいになって、わざわざ抗日という名称を選んだ。
中国は本当に終戦を願っているのだろうか?
何か日本を刺激して、日本がきれることを待っている?
中国のような国は隣国で面積だけはある国かもしれないけど、
日本が見せるべきことは、「中国はいてもいなくてもいい国よ。」ということをあらゆる機会に示すころだと思う。
中国は精神的に大人になれない国、大人気ないという言葉の通じない国なのだ。
当たらずさわらずで見えない一線を引いておくのが当面の対処だと思う。
彼等からから乗り越えられない一線。
また書く。
このPC、中國ってまず出てくる。
一般論でやられた方は覚えているものだという意見もある。
でも中国が抗日という言葉を選んだのがわからない。
第二次世界大戦前も後も戦争はあった。
でも戦後の例えばベトナム戦争だって、今になって抗米って言っているだろうか?
ドイツとフランスだって戦争ばっかりだったけど、抗仏とか抗独なんて言わなかった、
それが終戦なのだ。
終戦ということなのだ。
中国って国は戦後70年くらいになって、わざわざ抗日という名称を選んだ。
中国は本当に終戦を願っているのだろうか?
何か日本を刺激して、日本がきれることを待っている?
中国のような国は隣国で面積だけはある国かもしれないけど、
日本が見せるべきことは、「中国はいてもいなくてもいい国よ。」ということをあらゆる機会に示すころだと思う。
中国は精神的に大人になれない国、大人気ないという言葉の通じない国なのだ。
当たらずさわらずで見えない一線を引いておくのが当面の対処だと思う。
彼等からから乗り越えられない一線。
また書く。