goo blog サービス終了のお知らせ 

ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

10/1 今夜の月

2012-10-01 19:42:09 | 日記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/1 寝転がって抵抗するより対抗案を出そう

2012-10-01 19:41:38 | 日記
10/1 寝転がって抵抗するより対抗案を出そう

気の弱い日本政府のために島民、町民が直訴の手もある。

町民が問題を起こせば一方的に日本政府が従う憂き目にあうかもしれない。

考えよう。

国にこういう手もあると、
国に代わって考えてあげよう。

サインでも集めてアメリカに直訴する方法があるよ。

オバマ大統領もホワイトハウスも
意見を受け取るためのサイトを持っている。

沖縄には英語を読み書きできる人がいるはず。

インターネットを活用しよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/1 これが問題の写真

2012-10-01 19:40:58 | 日記
10/1 これが問題の写真

かさ上げのテーマに添付しようとしたけど、なぜかPCに転送したなかった。

カメラにあったのだ。

メーカーに問合せ、カメラに残っている写真の見方を習った。

この写真が9月の22日だった。

新しい写真のみを転送の設定だったので転送できなかったという原因もわかった。

しかし、本当の問題は
なぜ9月22日に転送したときにカメラに残ったのかということなのだ。

かさ上げについてはすでに投稿すみ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/1 おこしやす & おいでやす

2012-10-01 14:04:10 | 日記
10/1 おこしやす & おいでやす

爆笑の日サが4時半に終わり、「アレ、特番でも」と思っていたら
Kyoto Sounds Scapes 音風景とか聞こえた番組が始まった。

話し手はDJをやっている現役の芸子さんのまことさん。

音で楽しむ京都をやった。

そして「おこしやす」とおいでやす」の違いを鮮やかに説明してくれた。

「おこしやす」は常連さん
「おいでやす」は一弦(確かこの字。 違っていたら堪忍やで)さんの違いがあるのだ。


しかも玄関先で「おこしやす」、または「おいでやす」と言うことで
奥の調理場、その他のサービスの人に
常連さんでっせ、一弦さんやと
知らせてもいるとか。

コンピューター並ですね。

他にはないのかしら、こういう表現。

私は大阪、京都、奈良、兵庫の友達がいる。
全てパリで出会った。

彼らの言葉が非常に便利で都合いいのに気がついてから
積極的に習った。

「おかしな京都弁つかって」とか
「知らない人ならそれでも通る。でもあんたの大阪弁はへんやで」
なんて言われながら

パリの通りを声を潜めるわけでもなく使っていた。

4県あげたけど、同じ言葉ではない。
微妙に違っていて、本当のところは私にはわからない。

しかし、かなりひどい悪態をついてもなんとかく柔らかで傷を残さない?
あるいは部下に文句言うのもやんわりで、
私は”関西弁”が大好きなのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/1 3人といろ

2012-10-01 14:03:13 | 日記
10/1 3人といろ

#3223

写真に撮られるのが好きになっている子。

小さいときは一応カメラは逃げる。
それからお尻を向ける。

そのうちアップが好きになる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/1 3人といろ

2012-10-01 14:02:09 | 日記
10/1 3人といろ

#3233

この子は電線が邪魔で立ち位置を変えていたら、別な電線に移動してくれた。

スズメってとても敏感にこういう状況を理解する。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/1 3人といろ

2012-10-01 14:01:29 | 日記
10/1 3人といろ

#3224

オッポちゃんが見えるよ。
「顔見せて」というと頭を出してくれる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/1 続 冷蔵庫 保存版

2012-10-01 08:04:25 | 日記
10/1 続 冷蔵庫 保存版

冷蔵庫の設定温度を上げた。

でも起こされたし3時半に起きてチェック。

私が起きたら103で、誰かガバっと起きる音がした。
そしてうちの冷蔵庫下に相当するところでガタンと音がした。
私の冷蔵庫の電源を切る前だ。

あ、電気を切ったのだ。
と、思った。

正解。
メーターは5時になっても動いていなかった。

さて、103の電源は何を意味したのだろう。

もし、うちの冷蔵庫の補助をやっているのなら
うちで電源を切った後でうちのメーターが動き続けることはない。

現在うちの冷蔵庫の1分あたりの消費電力は本来の50%アップ。
真夏はもっと多かった。

本来の消費電力とは説明書の消費電力ではなく、
窃盗で多く盗られるのを数週間統計を取り続けて
割り出した数値。

それからさらに50%以上となると
冷蔵庫2台分をうちで支払っていたことも可能になる。

先日、冷蔵庫の氷を準備していたら
電源を入れる前に103からモーター音がし始めた。
これはどこかで書いた。

数字から見て、2台分の冷蔵庫というのは的を得ている。

あるいは冷蔵庫なみに電気を消費するもの。

突然冷蔵庫の消費電力が上がったとき、
夏だからという東電の説明があった。
しかし、冬になってももとには戻らなかった。

東電のヤマグチさんは知っていてやったということだ。
東電の社員なら配電線をいじくるくらいできるだろう。

テレビもしかり。

窃盗団。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/1 あちこち紐が切られていた

2012-10-01 08:03:56 | 日記
10/1 あちこち紐が切られていた

風のときは物がなくなるので、外のものをチェックして飛ばないように
見回っていたら、

柵の紐とか、アチコチが切られているのを発見した。

切り口を見ると擦り切れたのではなく何かでカットしたのだ。

ここの連中はそのくらいしかねない。

もう少し経つと刑事ドラマ級のドラマが書きあがる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/1 明菜

2012-10-01 08:03:16 | 日記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/1 明菜

2012-10-01 08:02:55 | 日記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/1 明菜

2012-10-01 08:02:26 | 日記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/1 秋一G1 反省会

2012-10-01 08:01:52 | 日記
10/1 秋一G1 反省会

今回のはすごく悩んだ。

CMでサクラバクシンオーのぶっちぎりを見て惑わされたのだ。
サクラの種は見落としがなければ2頭。

13と9

16と14は動かせない。
3頭目は何にする?

候補は5 3 1 13。

最初は5。
それから最終的に13。サクラのせいだ。
ビリじゃないか!

おまけにW3も完敗でした。

追伸 爆笑の田中さんの情報。
これは海外から来た馬らしいが、前回は前にいた馬たちを突破できなかったそう。
今回は出遅れ。 前はなんとも言えないけれど、出遅れは明らかに
騎手のミス。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/1 昨夜のTBSの番組

2012-10-01 08:01:18 | 日記
10/1 昨夜のTBSの番組

いつもは安住さんがやっていたと思う。

彼、大丈夫?
夏休みなのかしら?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/30 ドイツのお菓子

2012-10-01 08:00:40 | 日記
9/30 ドイツのお菓子

ECができあがったころ、スーパーにドイツ食品が一杯出た。

その中のお菓子の箱に読んだこと。

卵もクリームも砂糖も入っていないから
病気に感染するリスクがない。

当時は「そんなもの食べられるか」と怒ったが、

今、アイスクリームとか菓子には甘味料 オン パレードで
まともな砂糖は使用されていない。

この夏に書いたラム レーズンのアイス。 
本当のアイスではなくてラクトアイスだったかも。
でもアイスより口にはおいしい。

私が甘いものを食べ過ぎると心配?している103。

甘味料は血糖値に影響しない。

似非医師トレラに注意しな!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする