goo blog サービス終了のお知らせ 

ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

7/10 No 3 ウエンディー

2011-07-10 18:24:13 | 日記
彼女が両親のもとに帰ったのはある意味当然だが、またそのほうが健全でもあるのだろう。
でも、私は小3当時、ピーターと残りたかった。
ピーターが好きだったわけではない。
ただ、大人になりたくなかった。

子供が大人のマネをして、女の子なら化粧したりはよく見られる。
私もやったかもしれない。
でも、大人になりたくなかった。

理由の一つは親とずっと一緒にいたい。 親と離れたくない。
もうひとつは大人の大変さをすでに感じていたから。
生活苦があったのではない。
物欲の少ない子供だった。
お年玉を本の間にしおり代わりに挟めておいて盗られたこともある。
両親の間での笑い話だった。

でも大人になるということの心のなかの負担はそんなものではなかった。

不本意に大人になっていく自分を見ていたが、子供に戻りたいとは思ったことがない。


今未来より、過去のほうが長い年になって、
「もう一度生まれかられるなら」の類の問いを耳にすると
何とも答えようがない。

河童なら、生まれるのを拒否するかもしれない。

もしかしたら、何もしたくないグータラだったとか。
もしかしたら、結構ハードに働いたから・生きたから漠然とした長期休暇をとりたいのかもしれない。

こんなこと、あなたは考えることありますか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/10 No2 灯りを消してラジオを聞こう

2011-07-10 15:54:40 | 日記
ラジオは震災後よく聞く。

テレビより束縛が少なくていい。

いい番組は少ないけれど、早朝とか深夜はいい。

つけたまま眠ってしまうとよくないとか、今朝聞いたばかりだ。
しかし、何も聞こえない。 何によくないのか、理解できなかった。

イヤホーンをつけたまま、眠るのは絶対よくない。
耳のために最悪。

あまりに音が小さいので気にならずに眠れるのだ。
そうすると下が音を拾ってボリュームを上げる。
突然音が大きくなって目がさめる。
よくあんな音が聞こえるもんだといつも感心する。
よほどどデカイ集音機を持っているのだろう。

ラジオは想像を刺激するので良いそうと今朝の脳科学の先生が言った。

夜は考えてしまう番組でなく、じっくり聞けるような朗読の時間を設けてほしい。
できるだけ短編で、毎晩の番組でなければその都度終わる長さの話。

夏なんて怪談もいいのではないかしら。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/10 No1 Windowsの初期化に失敗しました。

2011-07-10 15:53:56 | 日記
7/10 No1 Windowsの初期化に失敗しました。

きょうはブログは休もうかと思っていた。

書くテーマはあるのだが、忙しい。
洗濯を3回もやった。 生まれて初めて。

暑いので簡単に乾いてしまったので、午後3回目をやったわけ。

時々出るのだが、きょうのテーマ。
Windowsの初期化に失敗しました。

どうも新手のハッカーみたい。
これを出せるのはWindowsか私のウイルス対策のか、HP。

Windowsは「うちは知りません」とのこと。知りたければ払ってくださいだって。

うっかりOKをクリックすると、ウイルスと言うか、読み取り可能のプログラムが定着可能。

今やどういう表示も無視。

どうしても知りたいとOutlook Expressの最適化の表示。
自分でやっていますので、ほっておいてください。

まったく不快な日曜日です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする