東林間~鶴間までは徒歩で。10年以上?住んでいた所なので、地図なしでも行ける自信はあった(実際、持って行ってない)が、マンションだらけなのは変わらないなぁ と思った。今住んでいる会社名義の寮が新築のマンションみたいな所 ってのもあるんだが。
ほぼ独身向けなのに、風呂場・洗面所とほかの場所の境に扉があったり、その洗面所とトイレの床が滑りやすい 他いろいろ建物の欠陥はあるが、一番厄介なのは、たばこ禁止(会社の人の話では、タバコ吸わない人だけ入居 にしたそうだ)なのに、柔軟剤・香料禁止じゃない って事な。
9:08 時間は前後します。眼鏡買った店だが、親父は、当時でもう70代くらいだったから、店は閉まってるかもな。売り物のレンズを指でコンコンはじくまねしてたから、ここに来たのは失敗だったな。
9:10 そこの前に、こっちで、フレームにばね付きの奴買ったんだが、いつも使ってる奴より上下の幅が狭いもので、しゃがんでケツ拭く時とか不便そうだったんだが、結局、鼻パッドが曲がって折れそうになってはいるが、今まで使ったうちで一番長持ちした という結果。
9:11 事前の知識なしに入ったら、後で、診療報酬不正請求の歯医者だったのが分かった。一回しか行ってないのに、役所から来た明細では二回になっていたのだ。
9:49 ここらはほとんど通った事なかったんだが、ソメイヨシノばかりが桜じゃない。
10:03 写真に向かって左側が大和市中央林間、右側が相模原市の東林間。横浜の日吉にも、こんな所あったんだよなぁ。
10:08
10:10
10:14 中央林間駅西口。
10:16 件の、東急中央林間駅改札口。何年前かの春分の日に、長津田まで暖房入っていたのに、中央林間まで切りやがったのであったまきて、改札出る時に、右膝で改札の扉に思いっきり膝蹴り食らわせたのだった。
10分ほどその場を動けず。その後遺症が今でも残ってる ってわけよ。否定するクソ整形外科医もいたが。
10:33 ラクダ着ていて暑かったので、とうきゅうのトイレで着替えて、頭の毛払って
(東林間の、カットだけの店で切ってもらった。税込み1200円。) そのあと通ったが、ここは、高級レストランですか?
10:36
10:48 元、日本ビクターの大和工場。ここは売り場はどうか…
10:50 ここも、ダメ。

11:07
11:08 騒音測定用のマイクらしい。
11:10 南林間駅東口。写真、欄外はツルハドラッグ。カード持ってきてなかったので使えず。
11:20 南林間西側。
11:30 以前住んでいたアパート、駐車場になっていた。厚木基地の航路の真下。なのに、サッシじゃなく、真鍮のねじ式鍵。
ほぼ独身向けなのに、風呂場・洗面所とほかの場所の境に扉があったり、その洗面所とトイレの床が滑りやすい 他いろいろ建物の欠陥はあるが、一番厄介なのは、たばこ禁止(会社の人の話では、タバコ吸わない人だけ入居 にしたそうだ)なのに、柔軟剤・香料禁止じゃない って事な。














(東林間の、カットだけの店で切ってもらった。税込み1200円。) そのあと通ったが、ここは、高級レストランですか?











