
9:23 こっちが東海道新幹線だっけ?初めてだからよくわかんないや。

9:26 石垣の隙間から「おがって」きている花。

9:26 続けて。

9:29 三島駅から二つ目の踏切。

9:31 佐野美術館に行くように、適当に歩いていく。

9:37 なんか、静岡って、斜めの交差点が多くないか?

9:39

9:39 続けて。

9:42 国分寺。もっと古臭い建物を想像していたが、よその新しいつくりの寺と変わらなくて、拍子抜け。

9:45 時間見ずに歩いていてよく列車に会ったので、本数は多いらしい。

9:45 続けて。電信柱が建物から生えている!?

伊豆箱根鉄道駿豆線 三島広小路駅。なんかね こんな所でも、陸奥湊の駅よりずっと「都会」なのよね。20年以上も前なら差はもっと少なかったかもしれないけれど。

9:48 ここの通りが昔の東海道なんだそうだ。