北山・京の鄙の里・田舎暮らし

北山、京の北に拡がる山々、その山里での生活を楽しんでいます。

丹波国山国荘調査団・現地説明会が11月18に開催されます

2012-10-25 19:58:16 | 歴史・社寺・史跡など




山国荘地域の歴史と文化―古文書調査の成果を踏まえて―と題する、丹波国山国荘調査団・現地説明会が11月18日(日)に京北合同庁舎3Fホールにて開催されます。

具体的報告が;
坂田さんの、「名主家由緒書」の世界
吉岡さんの、山国隊の結成
というのも私には刺激的なテーマです。

京北の歴史を語るとき、山国の名主(みょうしゅ)家の由緒書が引用されますが、私はこの由緒書のみを根拠に語るのは危険な要素を含んでいると思っています。これにスポットをあてた坂田さんのお話は興味あります。

また山国隊が何故結成されたかは今までいろいろと語られてきました。同志社大学の仲村研さんの、名主階級の復権を狙った物という考えはその著書「山国隊」で述べられていますが、更なる新しい考えが述べられるのではと期待しています。

この案内チラシにも触れられていますが、この調査団は古文書をデジタル化されるという膨大な作業をこなされて来られたそうです。その研究が継続されるというのは嬉しいニュースです。その成果は研究者に開放されると聞きました。一地方に中世から近世までの古文書が連続して残っているのは珍しいそうです。そういった今までの研究成果の一部が報告されるこの機会は逃すのは勿体ない。万難を排して出席したいと思っています。

興味を持たれる方への朗報です。お見逃し無き様にと思いここにアップしました。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありゃー残念 (徘徊堂)
2012-10-26 16:00:15
 当日は大学時代の友人が東北から上洛するので、京北には行けません。山国隊について、おやーというのが出てきましたら、またアップして下さいね。これを機に合同庁舎を山国隊記念館に変えてしまいましょう。
返信する
しっかり聞く様にします。 (mfujino)
2012-10-26 19:13:47
徘徊堂さん、それは残念ですね。懐かしい友との旧交を温めて下さい。その分一生懸命発表を聞く様にします。またここに書きたいと思っています。
余談ですが同じ企画は2008-08-17にあり、その内容の一部をこのブログで報告しています。早いものでもう4年が経過していますね。
返信する

コメントを投稿