今日は以前大阪時代にお世話になった上司が美山へ行くので久しぶりに会わないかとの連絡があり、美山のかやぶきの里でそれが実現した。道中や待つ間に撮った写真を載せて秋の美山の雰囲気を見て頂こう。トップの写真が雨上がりのかやぶきの里の表情だ。
昨日は大阪に行っていて、お昼前に早めに出発、477~9~27を使い、和知から美山の北村へと進んだ。妙見山の辺りから山の木々が色付き、まさに「山粧う」表情になっ . . . 本文を読む
先日職場の友の会で奈良の五條と當麻寺を訪ねた。車中でA氏と話していると、野々村仁清について話をする予定だが、今の大河ドラマで登場する三姉妹のお初を絡ませると興味をもって貰えるかも、ということだった。お初が嫁いだ京極家は仁清の作品を多く所蔵していたという。ならば小浜に彼女の墓所があるので取材に行かないと、ととんとん拍子に話がまとまった。遙か千葉から参加してくれていた我が同級生のKちゃんに声を掛ける . . . 本文を読む
京都府の地域力再生プロジェクトの一環としての地域力再生ツーリスム、ここ京北では体感ツーリズム「秋色の片波川源流域のおばけ台杉と哀愁漂う八丁廃村跡探訪」が11月12日(土)の開催され、廃村八丁と片波の森を訪ねました。
なおこのプロジェクトについては、京の魅力のページを参照してください。
私はこの企画をフォローする「ふるさと京北鉾杉塾」の一員としてサポート隊として参加し、久しぶりに八丁と片波を . . . 本文を読む
暖かい日が続きます。今日は日曜日で市内からのお客様や同窓会のお客様をフォローして走り回っていたら汗を掻いてしまう程でした。この秋の入口は寒さが身にしみこの冬の寒さに身構えたのですが、その後暖かい日が続き、木々の色付きも一休みしている様です。
京都府立ゼミナールハウスでは10月23日に「もみじ遊山」が開催され、見れそうで見られない伝統芸能が競演され、参加頂いた皆さんに、我々の身近にもこんなに素 . . . 本文を読む
高浜を出発して京へ向かって歩き始めると最初の峠越えが「福谷坂」。この峠には江戸時代に建てられた石碑が残っているのだが、2年前に初めて訪れた時には倒れていて無残な姿で迎えてくれ、寂しい思いをした。ただ峠の風景は往時の人の往来の多さが伺える立派な風格だった。
その時の様子は、2009年5月1日に「福谷坂を歩くことが出来た」と題して書いた記事の中で写真と共に報告したので読んでみて下さい。
そ . . . 本文を読む