
気になる記事がまだまだあります。
見出し写真は、現在「桜を見る会」でもめている新宿御苑の公衆便所で、
ミイラ化した死体が発見されました。
また、こんな奇怪な話もありました。
それにしても、広告につい目が止まってしまいます。
「全女性に贈る大映快心の超豪華番組」と映画2本立ての告知記事がありましたが、
「婚期」は、誰かに抱かれたい!お金があって若くてハンサムなら!娘たちはいつも待っている!~主演:若尾文子
「女は夜化粧する」は、同じ着物は二度と着ない!夜のムードに君臨する女の哀れさ!~主演:山本富士子
どう考えても、これを贈られて、女性は喜ぶのかなぁ?
「貧しい子へ補助」とは直球勝負のタイトルですねぇ。
懐かしいデビューしたての坂本九ちゃんのインタビュー記事もありました。
横幅を600~800pxに設定してupしています。
gooの画像長辺最大値が1920pxなので、
ケースバイケースで対応ということでご了承を。
当時の新聞は、住所実名入りなので、
余り大きくしたくないというのも本音です。
できれば、コントロールキーを押したまま、
プラスキーをトントンと押して、
画面拡大していただくのも方法かと思います。
体内から縫い針27本って! ミステリーだぁ。
一つお願いがあります。
本文の文字を少し大きくしてもらえると有難いです。