昨日と違って今日は、とても暑いです。
今、ピアノの練習しておりますが、ここで、問題発生😰
楽譜に見慣れない記号が・・・・・
この左側にある ・・ です。
最初、楽譜についた汚れかと思い指で
ゴシゴシと・・・・(笑)
落ちません。
次に、これは、多分プリントミスだ。
付点8分音符を書く時に、間違って付点を
2つ。書いたんだ。(知らない事で自己判断)
その楽譜のそこにしか無いので
ブロ友のさえちゃん先生(音楽教室の先生)
に相談したら。
返ってきました。
プリントミスではなく、複付点音符と。
丁寧に教えていただきました。
で、自分でも、ネットで検索(言葉がわかればこちらのもん)😁
で書いてあるのが、音符の半分の更に半分の音を伸ばす。
図にしてみました。
一番上の複付点8分音符は
8分音符+16分音符+32分音符の音になります。
下の方は、全音符に複付点全音符
4拍+2拍+1拍で7拍です。
そうすると、上の複付点8分音符は
7/8拍になるそうです。
う〜ん 難しい。
今のレベルでは、無理。
それなら、気分で
チャチャと弾いてしまおう(爆笑)
そして笑っちゃいました。
気分でチャチャと~(笑)
それっていいかも...
でもさえちゃん先生に怒られそう....
ちゃんと弾きましょって(^_-)-☆
私も分からないのでチャチャっと弾きそうですから(^^♪
こんばんは。コメントありがとうございます。
初めて見ました。
最初、何かなぁ?
さえちゃん先生に問い合わせたら教えて
もらいました。
全音符なら、まだしも32分音符なんて。
少し早い曲なので、必殺技
チャチャで^o^
さえちゃん先生もゴマかすのも、技の内
と言われていた様な(笑)
これは、さえちゃん先生には、内緒にしておかないとね^o^
複付点〇〇音符と言うのは、なかなか見かけないですよね。
せめて付点〇〇音符ですね。
でもそれがあるんです。
ゆっくん様、素直なコメント、「印刷ミス⁉︎」知らない方はそう思っちゃいますね。
そもそも付点は
⚠️1つ目の小点は「もとの音符」の1/2の長さ、
2つ目の小点は「もとの音符」の1/4の長さを意味します。
これでどんな音符に付点が、又は複付点が付いても大丈夫ですね。あとは感覚で弾きましょう!
あはは🤣ゆっくん様、よく覚えていらっしゃいましたね。『ごまかしもテクニック』(笑)
こんばんは
あれ〜〜(≧∀≦)聞かれちゃった
最初、見た事ないので、擦っても取れないし、
絶対印刷ミスと思いました。
今、練習中に、2カ所あります。
まぁ、早くアップ出来ればと思って練習中
以前聞いた、右手も左手も同じタイミングで、
同じ音を弾くのも、この楽譜
もう・・・・( ̄▽ ̄)
でも、どうにかして弾きこなしたいです。
さぁ、練習!練習!
今日の課題、ゆっくん様は出来ているので、◯→ドミソ△→シファソ□→ドファラでやってみて下さい。
それと、ほかのコードをつけるともっと良いと思いますよ!そういうところが何カ所かあります*\(^o^)/*
C.G7.Fでしょうかね。
3段目の3小節目→Dm7 C
4段目の2小節目→F C
これでやってみて下さい!
少しグレードアップです♫
3段目3小節目
レレレをDm7 ドミをC
4段目2小節目 ドラがF ソをCで弾きました。
グレートアップ⤴️😁💦💦
復付点音符って初めてみました。(@_@;)
説明を読んでなんとなくわかったようなわからんような、、、どっちかというとわかりません。(;´・ω・)
その曲をさえちゃん先生に弾いてもらったらわかりやすいかも。(´∀`*)
で、なんて曲ですか?
さえちゃんさんに、弾いて貰うのは良いのですが、原曲の楽譜から若干アレンジが入っております。もしかしたら、原曲は複付点が無いかもしれません
取り上げず、アップを計画しております。
それまで、しばらくお待ちください。
曲は、Ballade pour Adeline (渚のアデリーヌ)です。😁