今回から、いよいよ(ようやく)新しい旅行記を開始する。新しいと言っても、2023年の話なんで、古いんですけどね。2022年よりは新しいから。(言い訳がましい)
2023年の海外旅行は、6月上旬から7月下旬まで約1か月半と長めで、いつもより多めの4か国を回った。移動が多くて疲れるし、暑くてアトピーも悪化するしで、今度こそ途中で行き倒れるかと思ったが、意外と無事に帰れた。
いつものように、ちゃんとした観光もせず、たいしたものも食べず、だらだらと街中を歩いて終わったので(もったいない)、「へなへな旅行記」と名付けた。へなへなというか、へろへろというか、大体いつも覇気のない旅になりがちなのよね…
行先はトルコ、イラク(クルド人自治区のみ)、イラン、フランス(パリとその近郊のみ)で、順番としては、出国→トルコ→イラク→イラン→トルコ→フランス→トルコ→帰国というルートだ。メインは初めて訪れるイラクとイランで、トルコは移動の足掛かり、フランスはおまけ(えっ)という感じ。
今回の旅行記は、期間も長いことだし、2022年の旅行記の反省(長すぎ・時間かかり過ぎ)も生かして、最初から日記形式にはせず、ある程度テーマを絞って簡潔にまとめたいと思っているが、どうなるかな…
なお、旅行中と帰国直後にブログを更新して、旅先で撮った写真を多少載せたが(これとこれとこれ)、旅行記を書くにあたって、同じ写真を再掲するかもしれない。まあいいよね~
という訳で、次回は旅の準備編。よろしくお付き合いくださいませ~
(おまけの室内園芸写真)
キャンドゥの栽培キットのミニトマトのトーマさん(生後8か月)、最初に付いた実が黄色くなってきたと思ったら、とうとう赤くなった~
まさか赤くなるとは思わなかった…せっかくだから、食べるべきかもしれないが、私にとってトーマさんは観葉植物なので、とりあえずそのままにして鑑賞している。傷んでしまう前には食べようかな。実が重くて茎が折れそうだしな…
(続く)