久しぶりに友人と会って色々話して、いろいろ気づいた。
別にどっちが偉いとかそういう話ではなくて、人生において人それぞれ大事なものは
違うし、うん、批判したりしたいわけじゃないんだけど。
でも、わたしはやっぱり人とちゃんと向き合って関わって生きたいよ。
自分の内側ばかりを見つめ続けて、自問して反省して、卑屈になって
全て自分の中だけで完結して。
今までずっとそうやってきたけど、それも大事だしそれでもいいとは思うんだけど。
でもやっぱり、人とちゃんと関わりたい。
他人(ひと)が鬱陶しいとか苦手だとかいう気持ちがないわけじゃないけど。
関わって、面倒くさくて苦しくて悲しくて寂しくて。
でも、それ以上に嬉しいとか楽しいとかありがとうとか大好きだとか、そういう感情を
知ることができたからなぁ。
それを知ってしまったんだ、わたしは。
普通はきっともっと早い段階で、こんなに構えたりせずに自然に知るんだろう。
わたしのこの冬の3ヶ月みたいに、一気にいろいろなことが嵐のように襲ってきたりは
しないんだろう。
(わたしの大好きな人は「台風みたいだった(笑)?」って笑ったんだ)
周りの人間関係が全て奇跡のような偶然で整ってしまった、というのもある。
でも、自分なりの努力だってあった。
「ずるい!」とか(酔った上での冗談だと分かってはいるけど)、自分では
ちっともずるいとは思わない。
(過分なご褒美だったかなと思わなくもないけど)
そして、これがこの先どうなっていくのか、自分がこのことをどう活かしていくのか。
それに全てはかかっているような気がする。
ただ楽しいだけで、自分をダメにするようであってはいけないと思う。
成長しないと。(もう30代も後半だけど…)
活字や音楽、そのほかいろいろなものに頼ったり何かを見出そうとするのもいいけど
自分をよくわかってくれる人たちとのコミュニケーションって大事だ。
自分で卑屈になって笑い飛ばすのもいいけど、わたしはちゃんと向き合いたい。
嫌だと思うことを克服する。
今まで卑屈になって「どうせ…」って避けてきたことに向かい合う。
気持ちが悪いくらいに前向きで外向きだ。
今、いかなきゃ。

<2013/5/18 いわき市永崎海岸>
別にどっちが偉いとかそういう話ではなくて、人生において人それぞれ大事なものは
違うし、うん、批判したりしたいわけじゃないんだけど。
でも、わたしはやっぱり人とちゃんと向き合って関わって生きたいよ。
自分の内側ばかりを見つめ続けて、自問して反省して、卑屈になって
全て自分の中だけで完結して。
今までずっとそうやってきたけど、それも大事だしそれでもいいとは思うんだけど。
でもやっぱり、人とちゃんと関わりたい。
他人(ひと)が鬱陶しいとか苦手だとかいう気持ちがないわけじゃないけど。
関わって、面倒くさくて苦しくて悲しくて寂しくて。
でも、それ以上に嬉しいとか楽しいとかありがとうとか大好きだとか、そういう感情を
知ることができたからなぁ。
それを知ってしまったんだ、わたしは。
普通はきっともっと早い段階で、こんなに構えたりせずに自然に知るんだろう。
わたしのこの冬の3ヶ月みたいに、一気にいろいろなことが嵐のように襲ってきたりは
しないんだろう。
(わたしの大好きな人は「台風みたいだった(笑)?」って笑ったんだ)
周りの人間関係が全て奇跡のような偶然で整ってしまった、というのもある。
でも、自分なりの努力だってあった。
「ずるい!」とか(酔った上での冗談だと分かってはいるけど)、自分では
ちっともずるいとは思わない。
(過分なご褒美だったかなと思わなくもないけど)
そして、これがこの先どうなっていくのか、自分がこのことをどう活かしていくのか。
それに全てはかかっているような気がする。
ただ楽しいだけで、自分をダメにするようであってはいけないと思う。
成長しないと。(もう30代も後半だけど…)
活字や音楽、そのほかいろいろなものに頼ったり何かを見出そうとするのもいいけど
自分をよくわかってくれる人たちとのコミュニケーションって大事だ。
自分で卑屈になって笑い飛ばすのもいいけど、わたしはちゃんと向き合いたい。
嫌だと思うことを克服する。
今まで卑屈になって「どうせ…」って避けてきたことに向かい合う。
気持ちが悪いくらいに前向きで外向きだ。
今、いかなきゃ。

<2013/5/18 いわき市永崎海岸>