JCP-にしざわ博の日記-

みんなと明るい未来をつくる39歳、にしざわ博です。活動、日常、感動なんでも書きます。

怒りの声をあげるとき!-4・1消費税増税は絶対中止-

2014-03-31 16:52:51 | 日記
明日から、史上空前の消費税8%増税が、強行されようとしています。年収300万円未満の世帯でも5万7千円の負担増(みずほ総研調べ)です。負担能力を越えています 

 私が許せないのは、大ウソをついて増税しようとしていることです。「社会保障のため」といいながら、年金削減と医療・介護など、全面改悪です。「財政再建のため」といいながら、ムダづかいと大企業減税、景気がわるくなり税収も落ち込みます。怒りがこみあげてきたみなさん、黙っていれば10%がまっています。今声をあげるときです。

新潟市では「4・1怒りの集会・デモ」が12:15-新潟市役所噴水公園で開催されます(主催:消費税廃止各界連絡会)。明日は、怒りの声を全国であげる一日としましょう

みんなで憲法9条を守ろう!-憲法集会に2000人参加-

2014-03-29 18:09:53 | 日記


 こんばんは。ブログ更新久しぶりです 今日は春の陽気で、桜の開花がはやくなるのかなと期待しています 午後からは、「立憲主義と憲法9条を守る県民集会」に参加してきました。会場の県民会館には、上越や十日町など県内から、2000人が集まって、熱気いっぱいでした。
 開会あいさつでは、中村啓識さん(元新潟県仏教会会長)が「長岡空襲で父を亡くした。憲法9条があったからこそ平和な社会で生きてこられた。」と自らの体験から憲法の大切さを話され、ドキュメンタリー監督の小林茂さんも、父親が満州からの引き上げ者だったことを詩にして、感動をよびました。加茂市長の小池さんも憲法を守る決意を話され、佐渡市羽茂の農協組合長の中原さんが閉会あいさつする姿をみて、憲法を守る共同がひろがっていることを実感しました。
 記念講演では、渡辺治さん(一橋大学名誉教授)が安倍政権がやろうとしている憲法改定の目的、60年近くの憲法めぐるたたかいと今後の展望について、大変わかりやすくお話をしていただき、元気がでました。
 安倍政権の暴走の背景には、①アメリカいいなりの異常な政治と②戦争する国づくりへの異常な執着があること、憲法を運動と世論があったからこそ、解釈改憲も明文改憲もゆるさなかったことを確信にすることができました。世論と運動をひろげるためには、社会を変えるのは国民自身だし、憲法を守ってきたのも国民の運動と世論だということに深い確信をもつことが大事だと思った集会でした

事態は深刻!復興へ政治が責任はたすとき!-東日本大震災と原発事故から3年-

2014-03-11 14:31:50 | 日記
 こんにちは。東日本大震災から3年がたちました。あらためて、犠牲となられた方に哀悼の意を表するとともに、被災者のみなさんにお見舞いを申し上げます。
 
 あの日のことを思い出すだけで、胸が痛くなります。被災者のみなさんの苦しみはを考えると本当につらい思いです。震災後、福島県いわき市をボランティアで訪れたとき、震災の被害の深刻さを実感しました。その後、宮城県や岩手県へ何度もボランティアで行きました。福島原発事故についても、新潟に避難されている方のお話し、福島の実態を見聞きしてきました。
 この3年間、被災地のみなさんのために自分は役にたっているのか、今の社会や政治はこれで良いのか、自分にできることは何なのかを考えてきました。同時に、すすまない復興・原発再稼動に怒りを覚えていました。

「しんぶん赤旗」では、300人から実態調査に協力していただきました。8割以上の方から「仮設を出る見通しがたたないこと」が明らかになりました。仮設から移れない理由は、公営住宅建設の遅れが37%、自宅再建資金の不足が14%などでした。32%が「失業中」、生業(なりわい)の再建の「めどがたたない」は63%です。福島では、除染が「ほとんど実施していない。」が33%と、きわめて深刻な実態が明らかになりました。

今こそ、住宅再建と生業の再建、福島の復興、原発事故への対応を政府が全力をあげてとりくむときです。また、さらに被災者を苦しめる消費税増税は中止すべきです。私もできることは、これからもやっていきたいと思います。




3.11 福島原発事故から3年-新潟中央集会&キャンドルパレード-

2014-03-08 17:55:55 | 日記

 こんにちは。ブログをみていただき、ありがとうございます。今日は、「3・8原発ゼロ新潟中央集会」に参加してきました!福島原発事故から3年をむかえ、全国で一斉に原発ゼロ行動が行われています。
 新潟中央集会には、寒風ふく中、200人が集まりました。福島から、子供さんと避難されている女性が、涙ながらに「原発事故で家族バラバラになってしまった。柏崎刈羽原発は再稼働しないでほしいと祈っています。」と訴えられ、泣きそうになりました。
 阿賀野や新発田の原発ゼロネットから連帯あいさつがありました。集会後は、「原発いらない。」「再稼働反対」と元気にコールしながら、パレードしました!写真ではわかりづらいですが、キャンドルをもって歩いています。

気持ちはわかるじゃダメ!ー時給1000円以上に政府が本腰あげるときー

2014-03-05 21:03:43 | 日記


昨日は、小池晃参議院議員の国会質問をみました。景気回復には、労働者の賃金の引き上げが必要だと力説し、「ワタミグループ」のアルバイトの時給の低さも指摘して、政府が直接できる賃上げは、中小企業への直接支援をしながら最低賃金を時給1000円以上に引き上げることを求めました。安倍首相は、「気持ちはわかる。」と答弁しましたが、気持ちがわかるだけではだめです!!アメリカは、最低賃金を上げてきましたが、ついに1000円以上にすることをオバマ大統領が提起し始めています。ここは、アメリカいいなりになってほしいと思います!