goo blog サービス終了のお知らせ 

明倫小学校PTAブログ

佐賀県鹿島市立明倫小学校のPTA活動を綴ったブログです!
  「全ては、子供たちのために。。。」

地区子どもクラブ球技大会実行委員会

2009-07-10 10:09:28 | 広報部
7月9日19:30~明倫堂において、明倫地区子どもクラブ球技大会実行委員会が行われました。
参加していただきました地区役員、子どもクラブ役員、PTA役員の皆様遅くまで大変お疲れ様でした。

いわゆる「地子連」で、4年生まではドッヂボール(1年生もでます)、5年生以上中学3年生までは男子がキックベースボール、女子がミニバレーボールを地区対抗で競技します
子供たちが長い夏休みを過ごす上でベースとなる「地区」を意識する良い機会です。
競技ですので結果として勝ち負けがありますが、学年を超えて、年上の子が年下の子をかばったり先導したりしながら、より一層仲良くなってくれるように保護者の私たちがバックアップできれば幸いかと思います

以下は特記事項です。
*当日は小学生も中学生も学校指定の体操服で参加する
*各地区、各競技についてボールには地区名を記入する
*就学前児童については各自保護者の方で危険防止に配慮する

夏休みを目前にして、連日の役員会等の出席で各役員の方は日増しに疲労を隠せない状態になっています
特に武冨会長は、連日本当にハードです
会長に会ったらぜひ、励ましのお言葉をかけてあげてください(あいさつ運動のタスキが逆さまでも気にせんでいーよ、とか)



授業参観

2009-07-09 10:28:21 | 広報部
7月8日、学期末の授業参観と学級懇談会が行われました
4、5、6年生は1時間目授業参観2時間目学級懇談会、1、2、3年生は3時間目授業参観4時間目学級懇談会でした。
ご参加いただきました保護者の皆様、お疲れ様でした。

お子様の学年によっては午前中まるまる学校で過ごされた保護者の方もいらっしゃったのではないでしょうか
途中ですごい雨になったりもして、蒸し暑かったです
毎回のことですが、授業の様子もさることながら、掲示物や展示物で意外なわが子の一面を発見したりするものですね
今回2年生では、歯科衛生士さんをお招きして、永久歯についてや歯磨きについて学習していました(はクラスで磨き残しチェックをしているところです)。

学級懇談会では各クラスで1学期の子供たちの様子を担任の先生からお知らせいただき、今後夏休みに向けて生活面、学習面での注意などのお話がありました。
現在、ゲーム機やカード類の貸し借り、金品に関するトラブルが懸念される状況にあるようです
夏休みは今までになく開放的になり、子供だけの時間も増えますので、各ご家庭で慎重な対処をお願いいたします。

平日の授業参観はなかなか都合のつかない方も多いと思いますが、夏休みは各地区の育友会や子供クラブで行事が予定されています。
子供と一緒に夏を楽しみましょう



第2回PTA評議委員会が開催されました。

2009-07-03 15:19:18 | 広報部
7月2日(木)19:30より、学校音楽室において夏休み前の評議委員会が開催されました。
ご出席いただきました各クラス役員並びに地区役員の皆様、お疲れ様でした。
主な協議事項として夏休みの「プール解放割り当て及び監視当番について」お知らせします。
7月21日(火)から8月21日(金)までの解放期間の間に、各ご家庭につき1回監視当番を割り当ててあります。当番表は後日配布されます。
当番表でご自身の当番日を確認してください。
都合のつかない場合は、ご自身で交代を依頼し、当日の監視員の人数に支障のない様、くれぐれもご配慮いただきますようよろしくお願いします。
天候が悪い場合の遊泳可、不可の判断は学校と連絡をとってください。
詳しくは、後日配布の監視当番表に記載の文章をお読みください。

さて、今年は例年より早めに夏休みが始まります。
夏休みの主な行事予定は下記の通りです。
広報誌「ふじのもり」(7/16配布予定)にも掲載しておりますので、ご活用ください

7/17(金)終業式・校内水泳大会
7/26(日)地子連球技大会 延期なし
8/ 2(日)市子連球技大会 延期なし
8/ 3(月)全校登校日
8/23(日)親子奉仕作業(除草作業) am6:00~am7:00


広報部会

2005-10-04 13:15:47 | 広報部
10月4日(火)
第2回目の広報紙制作のための部会が開かれました。
昨年まで3回だった広報紙を今年度は4回とし、2学期に2回の発行となります。
夏休みの様々な行事、運動会、コンサート、学級行事などが記事となる予定です。
どんな、広報紙ができあがるかたのしみですね