新白堊スポーツ - since 2004.09.18

'23.3.6以前の記事は旧白堊スポーツ(カテゴリーorブックマーク)で!
野球部記事は'04.9まで遡れます。

今日の盛岡(盛岡駅西→太田橋→夕顔瀬橋)

2024年12月05日 | 盛岡の風景
この広大な土地はいつまで空地のままなのだろう?

盛岡八景の説明書きをみつけた。

夕顔瀬橋は橋梁の補強工事中


大通→不来方橋→盛南大橋→中川町公民館→杜の大橋→中央消防署裏→太田橋→みつや橋→遊歩道→江南義塾グラウンド→盛岡東リトルシニアグラウンド→西大橋→前潟→諸葛橋→稲荷町交差点→中屋敷町イオン→境田町→境田川原踏切→駅前イオン→夕顔瀬橋→梨木町交差点【16,584歩11.1㌔】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雁ー森鴎外

2024年12月05日 | 読書


評価5

再読(前回:2021年3月30日)
今を遡ること113年前に雑誌スバルへの掲載が始まった不朽の名作3度目の再読。
何度読んでも古さを感じさせない鴎外の筆致に感動を覚える。

医学生の岡田が時々通る無縁坂の一隅に、高利貸し・未造の妾のお玉が住んでいた。騙されて妻子持ちの警察官と結婚していたお玉はその男と離縁した後、高齢の父親の行く末を案じてしぶしぶ未造の申し出を受けてしまう。未造の身分が実は高利貸しだったことを知ったお玉の心は徐々に未造から離れて、時々見かける岡田に惹かれるようになって行く。そんな時、未造から送られた紅雀が蛇に襲われたところを岡田に助けてもらったことをきっかけに岡田への思慕を益々募らせるお玉。しかし、その思いを告げようとした日に岡田は友と連れ立って無縁坂を通り不忍池へ行って雁を石礫で殺して鴈鍋を食し、翌日にはドイツへ旅立ってしまう。せっかく羽ばたこうとしたお玉はその思いを遂げることが出来ずに終わってしまったのだった。

未造・女房のお常の嫉妬心、冷静な注意力でお常とお玉を観察する未造の洞察力、わが心の変遷を身もだえながら自制しつつそれに身を委ねるお玉の心の動き、蛇事件をピークに盛り上がりを見せ、きめ細やかな描写が読む者の心をつかんで離さない名作である。

森鴎外、凄い作家です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする