goo blog サービス終了のお知らせ 

The Exiled Realm of Arborea (TERA) 自分メモ

主に韓国・北米のTERA情報を収集しているブログサイトです。
NCblogが閲覧できない海外の方向けです。

12月29日 韓国公式 ブランドサイト 「メニュー : ガイド」

2011年01月08日 | Korean official site(Brand Site)
消えたUI

ESCキーを押せば、メニューとマウスカーソル操作が可能なUIモードに変換されます。





万能Fキー

Fキーを押して、NPC会話、アイテム獲得、採集が可能です。





フリーターゲッティング戦闘

画面中央のクロスヘアでモンスターを照準した後、距離と方向をあわせてスキルを使用する戦闘方式です。





コンディションと焚き火

焚き火を利用して、長時間の戦闘のために低下したコンディションを回復することが出来ます。
コンディションが良い状態では、HP、MPにボーナスが加わります。





投票と戦場

国民投票、または戦場を通じて領主に選出されれば、統治するガード(領地)の便宜NPC配置や、
税率決定権限と大陸最高権力者である執政官になる資格を得ます。





引用元 : 引用元 : http://tera.hangame.com/brand.nhn



最後の項目、マルチメディアに関しては説明が要らないと思いますので、翻訳しないことにしました。
これでブランドサイトに関する翻訳はおしまいです。

次は公式の他のページを翻訳していこうと思いマース^^

12月29日 韓国公式 ブランドサイト 「メニュー : ワールドマップ」

2011年01月07日 | Korean official site(Brand Site)
ヴェリカ

ヴェリカは大陸中央にヒューマン達が建設した大都市で、ヴァルキオン連合の経済、文化の中心地だ。
たとえアルレマンシアやカイアトールほど長い歴史を持っているわけではないが、ヒューマンならではの若い活気と勤勉なことで、
他の都市より輝く繁栄を成し遂げた。
種族連合体であるヴァルキオン連合の代表都市として、様々な種族達が流入しているが、その中心には依然として
ヒューマンを中心にした実用的な商業文化が根付いている。

■ヴェリカの街並み


■ペガサスから観たヴェリカ(1:50辺りから)




フキアン保護区

ヴェリカ北部の人里離れた谷に位置したこの湿地帯には、神々の戦争以来、谷を抜け出す方法を見つけることが出来なかった
一部のフカ族達が居住しており、希少生物である王様ヒキガエルの生息地としても知られている。
愚かで隙の多いフカ達は、ミステリウム研究員達の要請で隔離されていたが、最近、多数の兵力がアルゴン戦場に派遣され、
ずさんになった地域守備隊の隙を狙って谷の外に抜け出そうとする陰謀を企んでいるという噂が広がっている。

■フキアン保護区




月の湖

月の湖は、ポポリとエリーンの故郷であるポーラ・エリーヌ周辺地域を指す言葉で、ポポリ王国の発祥地も同じところだ。
アルン大陸東南部に位置した、この美しくて平和な湖畔地帯は、長い間、平和と安息の象徴とされ、憩いの場を訪れる
多くの詩人や芸術家達が集まって来たりもした。
しかし最近、王国内部の不幸な事件と野蛮種族の侵入によって徐々に昔の面影を失いつつあり、ポポリ達は故郷を守るために
最善を尽くしている。

■月の湖




忘れられた巨人の都市

アルン大陸南部に位置した忘れられた巨人の都市は、古代巨人達の帝国都市のいずれかの残骸だ。
神々に対抗した罪で、空から降り注がれた天上の火で破壊された都市で、現在は巨人達は居なくなったが、過去に巨人達が使っていた
機械達や巨人達を崇尚する野蛮民族達が居住している。

■忘れられた巨人の都市




絶望の島

アルン東部海岸の荒い港沖合いに位置したこの小さな島は、乱暴な海賊と野蛮種族の巣窟だ。
元々あまり知られていない島だが、ユアンティーが海賊達を制圧し、ひとつの勢力になった後、グラ奴隷商人達とユアンティー達の
奴隷取引市場が作られているといわれている。

■絶望の島




キャスタニカ

アルン大陸東部の中心の村であるここは、神々の戦争でロックが死んで以来、行き場を失ったキャスタニック達が
他の種族達の弾圧を避けて定着した村だ。
深い谷の中に作られたここは、元々怪しげな渓谷の村だったが、キャスタニックがヴァルキオン連合を通じて新しい関係を構築した後、
急速に発展して現在はアルン大陸の重要な村の中のひとつに成長した。

■キャスタニカ


■キャスタニカ散策




猛暑の山脈

アルン北東部、キャスタニカ北部に位置する猛暑の山脈は、火の神バハルが眠ると知られている溶岩地帯だ。
この地域は豊かな希少鉱物で有名だが、溶岩地帯に棲息する凶暴な野獣達とモンスター達によって、勇敢な鉱夫達だけが
命を掛けて希少な鉱物を採取することが出来ます。

■猛暑の山脈




アルレマンシア

砂漠の真珠と呼ばれるこの美しいハイエルフ達の都市は、ヴァルキオン連合で最も優れた魔法文明を誇っているところだ。
昔の故郷を捨てて新天地を探して移住してきたハイエルフ達がシャラ大陸南部に建設したこの都市は、ヴァルキオン連合の魔法装置を
操作するのに使われる強力な魔法エネルギー源であるコアと、魔法ギルドがあるミステリウム本部が設置されていることでも知られている。

■アルレマンシア




生命の渓谷

この美しくて神秘的な谷は、伝説の中に登場する太古神、シャラの生命の泉が位置した谷として知られている。
古代以来、生命の泉を守るために、神々が設置した守護者達によって一般人が近づくのは難しいが、死ぬ前に生命の泉の
美しい絶景を観るために幾多の観光客達が訪れている。

■生命の渓谷




隔離地帯

ヴァルキオン連合に加入した後、他種族との交流を始めたハイエルフ達が、自分達が持つ否定的なイメージから脱却するために、
アルレマンシア南部のジャングルを開拓して大量の移民を受け入れるが、原因不明の赤い伝染病が急速に広がって住民達が乱暴になり始めると、
やむを得ずこの地域を隔離する。
伝染病が外部に広がる事を防ぐことには成功したが、その原因を突き止めるための調査は未だ進行中だ。

■隔離地帯




暴君の高原

シャラ大陸南部、ウェストニアガードの重要地域であるこの高原は、最近ヴァルキオン連合に対抗して反乱を起こした
暴君カイドンとその部下達が占有している。
シャラ北部のアルゴン戦線に大量の兵力が派遣された状況で始まったこの反乱で、アルレマンシアのハイエルフ達が悩んでいるが、
攻略が難しい高原を占有した反乱軍に対する対策を講じれずにいる。

■暴君の高原



古代の森

古代の森はアルレマンシア北部に位置した、古代神の息吹が感じられる森だ。
神々の戦争で魔神ロックを倒した野獣の神、シャカンの休憩先としても知られたこの森は、太古神の精気を受けた
強靭な野獣達が吠えていた場所だったが、最近奇怪な生き物達と邪悪なディーヴァ族の出没で、アルレマンシアの
ハイエルフ達を緊張させている。

■古代の森




蛮族の渓谷

凶暴な蛮族の代表であるオカン族の本拠地として知られたこの谷は、伝統的にこの地域に入植地(定着村)を作るのを願う
アルレマンシアのハイエルフ達の悩みの種として残っている。
長い峡谷と峡谷の上にを設置したオカン族は、全ての文明化の努力を無視して、自分達だけの野蛮的な伝統と自負心を守っている。

■蛮族の渓谷




氷の平原

シャラ大陸南部の高台に万年雪で覆われた山脈と高原で成り立った氷の平原は、ウェンディゴ族の故郷だ。
アルボレアで未だに解けない謎として知られているウェンディゴ族は、他の種族達との騒動を拒否して外部に知られていない、
自分達だけの伝統を維持している。
コアのエネルギー源として使うことのできる魔石の発見で、多くの開拓民達が氷の平原を訪ねているが、ウェンディゴとの衝突と
氷の平原の凶暴な野獣達を相手に苦戦している。

■氷の平原




引用元 : http://tera.hangame.com/brand.nhn

12月29日 韓国公式 ブランドサイト 「メニュー : クラス」

2011年01月02日 | Korean official site(Brand Site)
ウォーリアー(Warrior)
       双剣を持った華麗な戦場の化身



ウォーリアーは両手に長剣を持って、迅速かつ豪快な剣術で敵陣をかき乱して混乱に陥れる役目を担う。
1度の攻撃で大きなダメージを与えることは出来ないが、素早く絶え間ない攻撃を通じて敵を制圧する。

操作難易度 ★★



ランサー(Lancer)
       厚手の装甲を持つ、圧倒的な存在感の守護者



ランサーは厚い鎧を身に纏った重装甲戦士で、槍と盾を持った防御特化クラスだ。
硬い盾を前面に出して敵の攻撃から仲間達を保護しながら、長い槍先で敵の隙を狙う戦場の守護者だ。

操作難易度 ★★★



スレイヤー(Slayer)
       重たい大剣で敵をなぎ倒す冷酷な死神



重い大剣で、強力で柔軟性のある攻撃をするスレイヤーは、重い武器を素早く振り回すために重装甲装備を諦め、
軽い軽装備を身に着けて攻撃効率の最大化を遂げている。

操作難易度 ★★★



バーサーカー(Berserker)
       斧を持った戦場の破壊者



巨大な戦斧で前に立ちはだかる全てのものを薙ぎ倒す戦場の破壊者。
バーサーカーの怒りを込めた重い攻撃は、その一発で全てを破壊するほど強力だ。

操作難易度 ★★



ソーサラー(Sorcerer)
       強力な破壊魔法で武装した神秘的な力の所有者



古代神の力を研究して、アルボレアの文明を守護してきたソーサラー達は、その創造力を戦争でも活用し、破壊の力でも活用してきた。
多くの敵を相手にするほど、どんな武器より威力的なソーサラーの破壊力は、全ての戦場で恐怖の対象になる。

操作難易度 ★★★



アーチャー(Archer)
       速い足と百発百中の矢を持つ戦場のハンター



アーチャーは高精度で高い火力なので少数の敵を相手にする時、その真価を発揮します。
敵は一見、アーチャーに接近するとき、(アーチャーを)相手にするだけだと勘違いしやすいが、
アーチャーの罠にはまった時、地獄を味わうことが出来る。

操作難易度 ★★



プリースト(Priest)
       神聖なユリアンの力で能力を行使する魂の引導者



様々な霊的能力で味方を守る戦場のリーダー。
ユリアンの能力の代理人、アルボレアのプリースト達はただの治療者ではなく、身ひとつで戦場を駆け巡り、
パーティーの戦術を主導する戦闘の要だ。

操作難易度 ★★★★



エレメンタリスト(Elementalist)
       精霊達とコミュニケーションして、仲間を支援する助力者



エレメンタリストは自然の精霊達と直接コミュニケーションして、その力を借りて仲間達を支援し、敵を足止めして仲間を助けるクラスだ。
自分の力は平凡だが、数多くの精霊達の協力で、どのような事も自然に逆らえないことを悟らせます。

操作難易度 ★★★★★




引用元 : http://tera.hangame.com/brand.nhn



エレメンタリストの操作難易度が★5つなのは、韓国で実装された召還スキルが追加された為かと思われます。
普通に戦っているならば、★3つといった所でしょうか。

12月29日 韓国公式 ブランドサイト 「メニュー : 種族」

2011年01月02日 | Korean official site(Brand Site)
長年の苦難に耐え、差別の中で新しいスタートを準備する種族
       キャスタニック(Castanic)

世の中、全てのものは絶えず変化する。立ち止まることはすなわち、死と同じ事。
しかし、絶対変わらない事をひとつ選べと言われれば、キャスタニックは永遠にキャスタニックであるということ。


神々の戦争によって長い年月、他の種族の抑圧を受けてきた種族で、ヒューマンとアーマン族の仲裁で
辛うじてヴァルキオン連合の一員になることが出来た。
この様な抑圧と反抗の歴史を代弁するように、個人の個性と独立性を重要視して、同族間の絆が非常に強い。
また、自分達の歴史に対する自尊心が強く、古代から続いている彼らならではの伝統と生活様式をまだ維持しており、
誰よりも独立心が強く、推し量りにくい大変気まぐれな性格を持っている。

紋章覚醒(Runic Awakening)
     クールタイム30分 / 3分間、戦闘の際、移動速度上昇。ただし倒れた場合Buff解除

匠(職人)の血統(pedigree of craftsman)
     金属製の武器製作時、製作速度が10%上昇

奇襲の達人(Master of Ambush)
     敵の後方から攻撃時、クリティカル確率1%上昇

曲芸師(Acrobatic)
     落下時、受けるダメージ50%減少



覇気と活気という単語に代弁される種族
       ヒューマン(Human)

私達が歩くところが道になり、私達が泊まるところが都市になる。
一度として新しい土地に足を踏み出すことを躊躇することがなかった。


長年の放浪生活を締め切ったヒューマン族は、旺盛な活動指標として大都市ヴェリカを建設し、
各地でモンスター達と侵略者達を追い出し、アルボレアに平和を再びもたらした種族だ。
これらは今日、文明化された種族達の連合体であるヴァルキオン連合を創設し、
神々の戦争後、廃墟化されたアルボレアに活気を吹き込んだ。
活動性と積極性を重要視する彼らは、壮健で凛々しい肉体を持っており、いつも活気に満ちている。

ヒューマンの根性(Will of Humans)
     HPが30%未満である場合、PvPダメージ10%減少

強靭な魂(strength Soul)
     死亡後、復活すればHP回復Buff適用

決闘の達人(Expert Duelist)
     クールタイム30分 / PvP中に倒れる確率が3分間、50%減少

勤勉(Diligence)
     革製防具(軽装備)製作時、製作時間10%削減



傲慢だが、優れた力を持った文明の開拓者達
       ハイエルフ(High Elf)

運命も神も信じない者、大地を両足でしっかりと踏んで、立ったまま信じて戦うのは、ひたすら自分自身。
ハイエルフを真に強くさせるのは、魔法の力ではなく、その信頼である。


千年前、アルン大陸に文明を構築したエルフ達は、他の種族の侵略と神々の戦争で全てのものを失うことになる。
以来、平和な伝統と価値観を捨てて、強力な力を開発するために全てのものを捧げた結果、
今日のハイエルフとして生まれ変わる。
今日のハイエルフは神々の存在を否定し、自分の肉体的、精神的限界に挑戦する種族で、文明の頂点である
アルレマンシアと魔法機関コアを中心とした、アルボレアで最も優秀な魔法文明を持つ、進歩した種族となった。

コア使用(Activate Core)
     クールタイム2時間 / 瞬間的にMPを全回復

精気(エッセンス)専門家(Essence Collector)
     精気採集時、採集速度15%上昇

コアの祝福(Core's Blessing)
     死亡後、復活すればMP回復Buff適用

コアの召還(Call of Core)
     クールタイム1時間 / スキル使用時、アルレマンシアに帰還 - レベル制限



野獣の本能を持った猛々しく名誉を重んじる戦士の種族
       アーマン(Aman)

アーマンの勝利は、決して輝く栄光ではない。血だらけになって大地の上に倒れこむその瞬間、
私の手の中に掴んだ未だに走っている敵の心臓のようなものだ。


アーマン族は有史以来、他の種族達と絶え間ない戦争の中で生きてきたウォーリアーの種族だ。
過去には、覇権と野心のために争ったアーマン族だが、彼らの長年の奴隷生活を経て、
自由と名誉、そして自己犠牲を尊重する種族に新しく生まれ変わった。
アーマンは猛々しく強靭な肉体をもっており長い間、戦闘を通じて積んだ戦士としての強靭な精神力と高い名誉心を誇らしく思っている。

歴戦の闘士(Veteran Fighter)
     クールタイム30分 / 30秒間、硬直/転倒が発生する確率70%減少

強靭(Strength)
     中毒や鼓動(出血?)など、持続ダメージに対する抵抗力増加

ダバンの末裔(Descendant of Davan)
     HPが30%未満の場合、防御力上昇

鉱物専門家(Mineral Collector)
     鉱物採集時、採取速度15%上昇



陽気な性格と、キュートな容姿を持った森の守護者達
       ポポリ(Popori)

自然と調和を成す事は弱くなるということではない。
この地上にどれだけ多くの文明が現れては消えていったことを考えてみて。
それでも相変わらず私達の傍に残っているのが自然じゃないの?


ポポリは女神エリーヌによって創造された、とポポリ王国に住む様々な種族は話す。
ポポリアの大地の気(オーラ)を受けて生まれ、動物を連想させるキュートな外見をもっており、いつも陽気で肯定的だ。
創造主の影響で精霊の気を受け継いだ彼らは、平和と自然を愛する長い歴史を持つ由緒のある種族であり、
アルボレアの中で最も安定した社会を形成しているといえる。

自然の友人(Friend of Nature)
     クールタイム30分 / ビジョン透視を使用すると、3分間モンスターの先攻(先制攻撃)を受けない

植物専門家(Plant Collector)
     植物採集時、採集速度15%上昇

旅の楽しさ(Joy of traveling)
     クールタイム30分 / ビジョン透視3分間、移動速度増加

湖の子供(Child of the Lake)
     水泳速度50%上昇します。



女神の姿を模した、美しい自然の守護者
       エリーン(Elin)

母エリーヌはアルボレアと、その中の全てのものを愛し、心配だからエリーンを作ったの。
だからあなたを愛し、あなたに小言を言う事もエリーンの義務です。


エリーンは女神エリーヌが自分の外見を真似して創造した種族で、一般的にエリーヌの娘達と呼ばれる。
ポラエリーヌに位置する巨大な木の気を受けて生まれてくる、女性のみで構成された独自の種族で、
女神から伝授された精霊とアルボレアに関する多くの秘密を大事にしているという。
自然の守護者と同時に、アルボレアの神秘を説く引導者としての義務感を持っており、気まぐれな面はあるが、平和と調和を愛する種族である。

自然の友人(Friend of Nature)
     クールタイム30分 / ビジョン透視を使用すると、3分間モンスターの先攻(先制攻撃)を受けない

植物専門家(Plant Collector)
     植物採集時、採集速度15%上昇

旅の楽しさ(Joy of traveling)
     クールタイム30分 / ビジョン透視3分間、移動速度増加

湖の子供(Child of the Lake)
     水泳速度50%上昇します。



古代の遺産を守る知識の守護者たち
       バラカ(Baraka)

古代帝国の興亡盛衰を経験した先祖達は、私達に一つの断固たる教えを残しています。
ただ真理だけが、本当に彼のために命をかける価値があるのだと。


バラカは、古代に巨大な帝国を形成していた巨人族の末裔として高潔な性格を持つ種族である。
強靭で雄壮な肉体、高い知的水準を持った彼らは、独りよがりで悪辣だった古代巨人族とは違い、従順で穏やかな性向を持っている。
また、世捨て人の様な性向を持っており、他人に目立つのは好きではありませんが、知識の探求の為なら全身全霊を捧げる程、情熱的な人々だ。

自然同化(Nature Fuse)
     クールタイム2時間 / 瞬間的にHPを全回復

平常心(Keeping Calm)
     行動が不可能なスタン、気絶など状態異常に対する抵抗力増加

楽天主義者(Optimist)
     コンディションの最小値が0ではなく20で固定

魔法武器制作特化(Increase the productivity of Magic Weapon)
     魔法武器製作時、製作速度10%上昇




引用元 : http://tera.hangame.com/brand.nhn



各種族アイコンをクリックすると、以前の韓国公式に掲載されていた更に詳しい種族情報を見ることができます。
但し、以前はエリーンの情報は無かったので、アイコンをクリックするとポポリと同じ翻訳記事に飛びます。
またハイエルフとバラカは以前の記事と今回の記事の内容が殆んど同じなので、見る必要はあまり無いかもしれません。


12月29日 韓国公式 ブランドサイトオープン!「メニュー紹介」

2010年12月31日 | Korean official site(Brand Site)

(画像内の文章)
TERAオープンベータ映像、初公開 >
TERAブランドサイト オープン!
初めて公開するオープンベータ映像と、クラス紹介映像、
TERAプレイのために知っておいた方が良いビデオガイドなど、様々なコンテンツを紹介します。



■イントロ映像




■メインメニュー(1)


イントロ映像が終了するとメインメニュー画面に移ります。
メニューは大きく6つに分かれ、左から 「種族」 「クラス」 「モンスター」 「ワールドマップ」 「ビデオガイド」 「マルチメディア」 です。
この辺はハングル文字の下に英文表記があるので、すぐ判りますね。



■メインメニュー(2)


メインメニューのメニューパネルにカーソルを合わせると上記のように、項目毎に画像が反転してサブメニューが表示されます。
左から順に上から訳していくと

種族
 「キャスタニック」 「ヒューマン」 「ハイエルフ」 「アーマン」 「ポポリ」 「エリーン」 「バカラ」

クラス
 「ウォーリアー」 「ランサー」 「スレイヤー」 「バーサーカー」 「ソーサラー」 「アーチャー」 「プリースト」 「エレメンタリスト」

モンスター
 「ヘルファイアビースト」 「ダークリッパー」 「ブラッドゴーレム」 「テールカシア(Terkasia)」 「聖地の守護者」 「完全なアーカカリスィ」 「アンデッドトゥルーパー(アンデッド騎兵)」

ワールドマップ
 「ヴェリカ」 「フキアン保護区」 「月の湖」 「忘れられた巨人の都市」 「絶望の島」 「キャスタニカ」 「猛暑の山脈」 「アルレマンシア」 「生命の渓谷」 「隔離地帯」 「暴君の高原」 「古代の森」 「蛮族の渓谷」 「氷の平原」

ビデオガイド
 「消えたUI」 「万能Fキー」 「フリーターゲッティング戦闘」 「コンディションと焚き火」 「投票と戦場」

マルチメディア
 「動画」 「スクリーンショット」 「原画」 「スクリーンセーバー」 「壁紙」



引用元 : http://tera.hangame.com/brand.nhn



TERAの色々な情報が詰まっているブランドサイト、今までもクラスや種族、地域の紹介ページはありましたが、
説明文も若干手直しされておりますので、興味がある方は一度、韓国公式ページに覗きに行ってみてください。
モンスター名はかなり怪しいですね^^; 次は項目をひとつずつ翻訳していきます。

[破滅の魔獣スペシャルサイト] 4月29日 「メニュー : 遂に公開される連合軍の最前線 新規大陸:シャラ北部」

2010年01月01日 | Korean official site(Brand Site)
[トップメニューへ移動]



遂に公開される連合軍の最前線
新規大陸 : シャラ北部




(画像内の文章)
最高レベル上向きと共にアルレマンシアの北に位置したシャラ北部大陸が公開されます。
新しい冒険の空間になるシャラ北部大陸には、アーマンの都市カイアトールと様々な新規狩場、
インスタンスダンジョンが更にパワーアップして皆さんを待っています。




(画像内の文章)
シャラ大陸北部交通の要所であるカイアトールは対アルゴン戦争の最前線司令部として
女神カイアを守護神として祀っているアーマン族の由緒ある都市です。

カイアトール
鋼鉄の要塞カイアトールが開かれる。
アルゴンと対峙している最前線、シャラ大陸北部の中心である要塞都市カイアトールに悪神の影が襲い掛かる。
秘密の任務を進行中だったカイアドルの司令官は都市の真ん中で死体で発見され...
カイアトールの守護神カイアの引導について、司令官が未だ果たせなかった任務を成し遂げよ!





10個の新規狩場
シャラ北部大陸の新規狩場6種、シャラ南部大陸未公開地域の新規狩場4種が追加されます。


影の森
古代神イスレンの強力な遺物が眠っており、呪われた精霊達の影が漂っている陰湿なシャラ北部大陸の森。




闇の森
悪辣なモンスター種族メコナリドルが居住している森で、メコナリドルの邪悪な呪術が漂う威嚇的な渓谷。




アメナ クァトラ
伝説の中に消えた古代種族の都市。長年の歳月のあいだ、人々の記憶の中で忘れられていた古代神と彼に仕える種族達が帰って来た。




妖精の森
美しい精霊と妖精達の安息の場に巨大な陰謀の影が差し迫っており、強力な魔法の影響で狂ってしまった妖精達と精霊が放浪者と化した美しい森。




アルカディア峡谷
カイアトール東部に位置した戦略的要衝地。
アルゴンとの戦争に全力を尽くしているアーマン族の背後に未知の勢力が現れて、眠れる獅子達が起きてカイアトールの背後を脅かしている。




忘れられた者達の雪原
アルカディア峡谷越しに位置した、雪で覆われた雪原。カイアトールを脅かす勢力の本拠地。




ドラゴンの峡谷
竜たちの父、高竜ベルゴスの死体が置いてある峡谷。
怒りに燃えあがる竜たちが咆哮し、その様な竜たちの力を活用するための未知の勢力の陰謀が繰り広げられる。




追放者の谷
アルレマンシア南部に位置した荒野地帯にディーヴァ族敗残兵達と様々な犯罪者達が集まって来ている不毛の地である。




古代戦争の廃墟
かつては富裕で強大だったが、神々の懲罰を受けて破壊された巨人帝国都市の廃墟。
この廃墟の中に隠されている稀な宝物を取り戻すための戦いが繰り広げられている。




裏切りの岩窟
神々の戦争で敗れた古代神が封印されている峡谷。封印された古代神の力と遺物を巡る新たな陰謀が始まる。






(画像内の文章)
3つの新規領地
政治システムを通じて獲得する事が出来る新しい領地が追加されます。

シルヴァニア領 シャラ北部
ロスアルカディア領 シャラ北部
ヴィアエレニウム領 シャラ南部



[トップメニューに戻る]



引用元 : http://tera.hangame.com/specialSite.nhn?m=popup



*翻訳元のサイトでは各狩場の画像が拡大して見る事が出来ます。

[破滅の魔獣スペシャルサイト] 4月29日 「メニュー:4つの新規インドンと破滅の魔獣、ケルサイク」

2010年01月01日 | Korean official site(Brand Site)
[トップメニューへ移動]



挑戦する者だけが味わう勝利の快感
4つの新規インドンと破滅の魔獣、ケルサイク
新しい挑戦の場となるインスタンスダンジョンと共に、華麗な戦闘技術を持った方々が、
より高い難易度の戦闘を楽しむ事が出来る上級難易度モードが追加されます。




(画像内の文章)
4つの新規インスタンスダンジョン
シャラ北部大陸に位置する4つのインスタンスダンジョンが開かれます。
上段 : シャレロンの空中庭園 / 恐怖の迷宮
下段 : 黒い塔 / ケルサイクの巣





(画像内の文章)
上級難易度のインスタンスダンジョン
恐怖の迷宮、黒い塔、ケルサイクの巣を上級難易度で楽しめば、
より強力なモンスター達との戦闘を通じて、強力な褒賞を得る事が出来ます。

"失われた神の力を取り戻すためのコア奪取に失敗して、かろうじて脱出したトルサは神々の戦争以降、
長年の歳月眠っていた古代の力に目を向ける。隠された古代都市の秘密を暴いたトルサは、
自分の邪悪な計画を実現するために破滅の魔獣ケルサイクを復活させようとするが…"






(画像内の文章)
ボスモンスターのパッシブ能力が込められた武器
インドンボスとフリーハンティングネームドがドロップする武器はには、
そのモンスターが持っている固有のパッシブ能力が込められています。
相手を凍りつかせたり、火炎に包んだり、毒で移動速度を遅らせるなど、
強力なボスモンスターの固有能力を直接体験する事が出来ます。



[トップメニューに戻る]



引用元 : http://tera.hangame.com/specialSite.nhn?m=popup

[破滅の魔獣スペシャルサイト] 4月29日 「メニュー:装備外観変更と染色」

2010年01月01日 | Korean official site(Brand Site)
[トップメニューへ移動]



気分によって、スタイルによって合わせて着せよう
装備外観変更と染色
新しく追加されたアイテムカスタマイズ機能を通じて、もうすぐ自分だけの装備を持つ事が出来ます。




(画像内の文章)
染色システム
防具の色を変更して、自分だけの個性を表現出来る様になります。
気が合うギルドメンバー達と一緒に染色して、特別な一体感を表現してみてください!

NPC : 染色薬商人






(画像内の文章)
外観変更システム
強力なオプションを持っているが、趣向に合わない外観を持ったアイテムを獲得したら?
もうすぐ、自分が持っている装備の性能を維持したまま、希望する他の装備の外観に変更する事が出来るシステムが追加されます。


NPC : 外観変更士 / 外観復元士



[トップメニューに戻る]



引用元 : http://tera.hangame.com/specialSite.nhn?m=popup



*翻訳元のサイトでは装備の色や外観の変更イメージを見る事が出来ます。

[破滅の魔獣スペシャルサイト] 4月29日 「メニュー:戦闘用消耗性アイテム」

2010年01月01日 | Korean official site(Brand Site)
[トップメニューへ移動]



真心で作る職人の息遣い
新規製作 : 戦闘用消耗性アイテム
アルボレアのあちこちに隠れていた職人達が本格的に活動する時が来ました。
これからは戦闘時に必要な消耗性アイテムも製作を通じて得る事が出来ます。



(画像内の文章)
戦闘用消耗性アイテム製作
より楽で効率的な戦闘を行うことが出来る様に、補助してくれる消耗性アイテムが200種以上追加されます。
該当アイテムは都市で製作を通じて得る事が出来る様になります。
HP、MP回復は基本!攻撃力上昇、クリティカル発生確率増加、瞬間移動速度増加など、
様々なアイテムでより強力な戦闘を楽しむ事が出来ます。
追って、焚き火で製作可能な戦闘消耗アイテムも追加される予定ですので、是非ご期待ください。



[トップメニューに戻る]



引用元 : http://tera.hangame.com/specialSite.nhn?m=popup

[破滅の魔獣スペシャルサイト] 4月29日 「メニュー:便宜機能改善」

2010年01月01日 | Korean official site(Brand Site)
[トップメニューへ移動]



私が待ち望んだまさにその機能
便宜機能改善
より易しくて便利にゲームを楽しめる様に、各種便宜機能を改善しました。



(画像内の文章)
スキルカスタマイズ
既存で編集する事が出来なかった連携スキルを直接修正して、
Spaceber代わりに任意のショートカットキーに設定する様に改善しました。
スキルカスタマイズ機能を通じて、自分だけの連携スキルを作ってみてください。

1. コンボスキルと詳細的なオプション設定及び修正
2. コンボスキル設定UIウィンドウ アクティブ化ボタン
3. コンボスキルショートカットキー変更






(画像内の文章)
戦場ランキングシステム
自分の成果と優れた実力の戦場参加者を紹介する事が出来る戦場ランキングシステムが追加されます。
戦場順位表を通じて戦場参加者達の戦績を週単位で確認する事が出来ます。

戦場順位表メニュー位置
1. ゲーム内のメニューアクティブ化(ESCキー、或いはALTキー)
2. 生活メニューをクリック
3. 生活メニュー内の7番目メニュー、戦場順位表表示をクリック





(画像内の文章)
ホムンクルス改善
・ホムンクルス達が持っている看板が、より見やすい様に改善します。
・ホムンクルスの自動販売機能を通じて販売や購入が発生しない場合、ユーザーに知らせてくれる機能が追加されます。








遠距離スキル表現改善
・インスタンスショット系のスキルが命中する場合、ターゲットの中央ではなく、
 スキルが命中した位置で被撃エフェクトが炸裂する様に変更されます。
・既存で攻撃軌跡の表示されなかったスキルの攻撃軌跡が表示される様に変更されます。
 取引仲介所UIでエンターキーを認識する様に変更されます。
・ロックオンモードが発動された時、モンスターの後ろに隠れている仲間達も認識して、
 選択しやすい様にシルエットで表現されます。



ギルド目録機能追加
・現在、生成されているギルドのリストと情報を一目瞭然に照会する事が出来るギルド目録機能が追加されます。
・これからはギルド目録で目的のギルドを直接選択して、加入申し込みをする事が出来ます。



取引仲介所検索改善
・Ctrl+アイテムの右クリックで、取引仲介所の検索欄にアイテム名を自動で入力する事が出来る様になります。
・タブボタンを利用して項目別に移動する事が出来る様になります。
・取引仲介所UIでエンターキーを認識する様に変更されます。



製作システム改善
・製作システムの全面的なUIレイアウトが修正されます。
・製作用レシピ目録がグループ化されて、より簡単に探す事が出来る様に修正されます。
・よく使うレシピをお気に入りに登録する事が出来る機能が追加されます。



帰還アイテム改善
・帰還アイテムを使う時、どこに帰還するのか確認する様に修正されます。



インベントリ改善
・新たに拾得したアイテムを簡単に識別することが出来る様にインベントリが改善されます。



[トップメニューに戻る]



引用元 : http://tera.hangame.com/specialSite.nhn?m=popup