goo blog サービス終了のお知らせ 

めぐみ園ブログ 【広島県呉市の介護施設】

・ご利用者さんの日常や、施設行事の詳細
・スタッフ募集の案内をいち早くご紹介

gooブログからAmebaブログへ引っ越しました

2025年08月22日 | ㈱西日本電工社 めぐみ園

こんにちは~

いつもめぐみ園のブログを拝見いただき誠にありがとうございます

 

この度、2025年11月18日をもってgooブログさんがサービス終了という事で、

私達めぐみ園のブログはAmebaブログへお引越ししました

 

既にいくつかAmebaブログへアップしておりますので見逃している方は是非ご覧ください

過去のgooブログの投稿内容もすべて見れますので、この際に振り返ってご覧くこともお勧めしています

Amebaブログはコチラから👇

megumien-kureのブログ

 

これからもめぐみ園のリアルな日常や楽しんでいる行事等アップして参りますので、これからもどうぞ宜しくお願い致します


呉ショート コロッケ作り

2025年07月17日 | ショートステイ呉

呉ショートでは

月に一度お楽しみランチを作ります

今回はコロッケを作りました

ホットプレート2台用意し

1つはジャガイモをふかし

もう1つはタマネギと牛ミンチを炒めました🍳

 

 

この2つを混ぜ、粗熱を取り

コロッケの形に成形します

そして揚げ焼きにします

完成しました

外カリカリ、中はホクホクで

とても美味しいコロッケができました

作るのも楽しかったと言っていただきました

また皆様と楽しみながら

クッキングできたらと思います

おいしいものいっぱい食べましょうね~

 

最後に利用者様と一緒に作成した

金魚ねぶたとひまわりです

夏を感じますね

可愛いのでのせておきます

暑い日が続きますが

体調を崩されませんよう

お気をつけください

 

 

 


グループホーム 保育園へ

2025年07月14日 | グループホームめぐみ園広弁天橋

こんにちは

今日は久々に恵みの雨でしたね

しかし他県では台風の影響で大雨の地域もあるみたいなので、大きな被害がでないといいですね

 

さて、先日のブログでもお伝えしていましたが、最近めぐみ園では婦人会のみなさまが雑巾をたくさん縫って下さっていました

そしてその雑巾をなんと!ご近所の保育園に寄付させていただけることになりました~

皆さまが愛情込めて縫って下さった雑巾を直接子供さんたちに届けに行きますっ

しかもこの雑巾ただの雑巾じゃないんです

ドラえもんや…

アンパンマンや…

うさちゃんなど、子供さんたちに少しでも喜んでもらえるように皆さん頑張ってくださいました

 

 

そしていざ保育園へ!!

雑巾を一枚づつ紹介すると

「車!キティちゃん!ドラえもんだ~!」

とみんな大きな声で答えてくれました

 

子供さん達も、利用者様もとてもいいお顔をされていました

ふれあいがほほえましいいですね

 

そして最後にこんなに素敵なプレゼントもいただきました

先生方も子供さん達も本当に温かく迎えて下さり、とても素敵な時間でした

保育園の皆さま、お忙しい中本当にありがとうございました!!

また是非当施設の行事にも参加してくださいね

 

利用者様は

「こんな時代がみんなあったんよね~」

「こんなにいい思いをさせてもらって、長生きはしてみるもんじゃね~」

と、とてもうれしそうで涙を流された方もいらっしゃいました。

 

今後も地域の皆様と楽しい時間を共有していきたいですね

 


呉市後援!めぐみ園初!!サービスマナー講演会

2025年07月11日 | ㈱西日本電工社 めぐみ園

こんにちは~

猛暑が続く中、皆様体調など崩されてませんでしょうか?

 

先週の金曜日(7/4)に

株式会社 西日本電工社 めぐみ園は呉市と協力(呉市後援)し、 

どなたでも無料でご参加いただける、

サービスマナー講演会を新日本造機ホールにて開催いたしました。

呉市全体の介護における接遇意識向上が介護サービス品質を上げ、呉市の高齢者をはじめ、そのご家族をも幸せにする取り組みと信じて開催に至りました。

かれこれ2月から5カ月間にわたり準備をし、めぐみ園初の試みに挑戦しました。

講師の先生、呉市の担当者、会場スタッフ、弊社運営スタッフともと連絡を取り合い、何度も打ち合わせを重ね、皆様のご協力のもと開催することができました!

この場をお借りして、

北海道介護福祉道場 あかい花 代表 菊地雅洋 先生 貴重なご講演ありがとうございました。

呉市のご担当者様、会場のスタッフ様大変お世話になりました。また、来年、再来年と毎年このような会を開催したと考えていますので、皆さまどうぞ宜しくお願い致します。

 

当日は16時から運営スタッフによる準備を開始し、18時30分~20時の講演会でした。

 

めぐみ園職員112名、地域の方々120名ほど、計230名もお集まりいただきました。私たちも初めての試みであり、何名規模になるのか見当がついていませんでしたが、予想以上の参加数で驚いたとともに嬉しさ、情報発信に協力頂いた皆様への感謝の気持ちが込み上げました

講演内容は、普段無意識のうちに利用者様へ失礼な態度をとってしまっていたかもしれないと、改めて自分自身を振り返るきっかけとなる内容でした。そして、より良いサービスを提供できるようこの学びを活かしていきたいと思います。

私たちめぐみ園は介護サービスという物を売る仕事とは違い目に見えないものを提供しています。介護技術も大切ですが、お客様に対する一つ一つの言葉かけが私たちの商品です。

私たち介護事業者の商品=人の魅力 

だと感じました。

西日本電工社は戦後の荒れ地に木製の電柱を立てて回る仕事として始まり、街に明かりをともしてきました。現在は、人の魅力で呉市の街を明るく照らす仕事をしています。

これからも私たちがこの街をもっと明るく照らしていける存在であり続けれるよう常に学び挑戦してきたいと考えています。

 

今後ともめぐみ園をどうぞ宜しくお願い致します

 


広デイ 七夕会

2025年07月10日 | めぐみ園広デイサービス

令和7年7月7日

が3つ並ぶ縁起の良い日に、七夕会を行いました🎋

七夕ゲームでは、織姫チームと彦星チームに分かれて、カードを取って競いました

☆カード(1点)

織姫カード(10点)

彦星カード(10点)

織姫彦星カード(50点)

両チームとも取ったカードの枚数は同じくらいでしたが、

高得点の織姫彦星カードを取れた、織姫チームが見事勝利🏆

ゲームで熱く暑くなった後は、、、

職員手作りの冷たいおやつ

ブルーの丸形ゼリーとサイダーの相性バツグン

アイスを乗せ、星形チョコチップをトッピング

織姫様彦星様を飾って出来上がり~

「うわ~凄い」「かわいい」「美味しい~

今日、一番の興奮で、とても喜んでいただけました

皆様がお元気で、めぐみ園に来てくださいますように

 

 

 


広ショート 七夕会

2025年07月09日 | めぐみ園広ショートステイ

広ショートでは七夕会を行いました🎋

今年も、入所者の皆様と一緒に、短冊に願い事を書きましたよ

「元気に過ごせますように」

「家族みんなが幸せで過ごせますように」

「平和な日々が続きますように」

など、ひとつひとつの願いに皆様の想いが込められていますね!

 

笹の葉に、利用者様の願い事を書いた短冊を飾りつけ、色とりどりの折り紙飾りで華やかな雰囲気に包まれたフロアになりました。

皆様の願い事が叶いますように・・・

おやつには、星のゼリーとロールケーキをいただきました

これからも、季節の移り変わりを感じ、楽しんで頂ける行事を企画してまいります

 


広デイ🍰スイーツバイキング🍰

2025年07月01日 | めぐみ園広デイサービス

6月18日スイーツバイキングがありました

今回のメインは職員手作りの「どら焼き」です

ホットプレートで焼き上げた生地にあんこを挟んで作る様子に、

利用者様も興味津々でした

出来上がりを見て「おいしそ~」の声が上がり、

ボリュームのあるどら焼きも、みなさんペロリと召し上がっていました

フルーチェも、さっぱりした感じが食べやすかったようです

チョコレートケーキなどもありましたが、あっという間に完食

「甘いものは大好きだよ」とめぐみ園のスイーツ男子も発見

甘いものが好きという意外な一面を知ることができました

「おいしかった」との声も多く、「普段食べれない物が食べれてよかった」と、

笑顔で話してくださり、職員もとても嬉しかったです


呉デイ あじさいロード💐

2025年06月29日 | デイサービス呉
梅雨も明け、カラッとした日和になりましたね
まだ6月なのに、溶けてしまいそう😵

28日、29日の2日間で
短い梅雨の間に見に行けなかったあじさいを見に

出発


あじさい見学日和な、良いお天気


私の写真技術ではこの晴天ぶりをお届けできないのが悲しいところ

くねくね道を走っていくと…
あっ!あじさい!!!


前列の人が早速見つけましたよ



「いろんな色があるんじゃねぇ〜


「わぁ、綺麗なねぇ!」
思わず、手を叩いて喜んじゃいますね


あじさいを見終わった後も、

「ここの道も変わったねぇ」
「ここ、電車が走りよったんよ?」

昔話に花が咲きますね





誕生日会&グループホームのチャレンジ!

2025年06月22日 | グループホームめぐみ園広弁天橋

こんにちは

 

毎日じめじめと身体にまとわりつくような暑さですね

しかしそんな暑さも吹き飛ばすくらいの気持ちで日々過ごしたいものですね

 

さて、先日BユニットのH様の誕生日でした

H様は笑顔が素敵で、お話されるときはおもしろく、職員の人気者です

何歳になりましたか?と聞くと「70歳!」と元気よくさばを読んでいました笑(本当は83歳です笑)

プチケーキでお祝いし、「これはうまいのう!」とぺろりと食べてくださいました

これからも素敵な笑顔のH様でいてくださいね

 

 

そして最近当施設では新たなチャレンジを始めました

まずは夏野菜にチャレンジ!

先日苗や土を買ってきて皆さんでせっせと苗を植えました

今年はミニトマト、ゴーヤ、はつか大根に挑戦です!

昔畑をされていた方も多く、皆さんにいろいろと教えていただきながらお世話をしています

毎日水やりをし、まびきをし、日々の楽しみが増えたような気がしますね

 

そして雑巾づくりにもチャレンジ!

使っていないタオルなどをぞうきんにしよう!と婦人会を結成しました笑

ユニットも関係なく集まってわちゃわちゃとお話ししながらされたり、集中して黙々と作業されたりと

日によって変化もあり、良い雰囲気です

そして参加されている利用者様が、まだ私でも役に立てることがあったんじゃね、と嬉しそうにお話しして下さることもあり、こちらまで嬉しい気持ちになります

作っていただいた雑巾は掃除に大活躍でとても助かっています!

これからも婦人会の皆さま、よろしくお願いします

 

 

そして最後に梅シロップにもチャレンジ!

皆さんで梅を洗い、へたをとり、氷砂糖をいれて、、、

あっという間に完成

水や炭酸水だけでなく、牛乳で割るとおいしいとの情報もあり、出来上がりが楽しみですね

 

今月もあっという間に過ぎようとしていますが、来月も楽しく過ごしたいと思います!


呉デイ 北海道はでっかいどう🎶

2025年06月18日 | デイサービス呉
梅雨に入りジメジメしてなんだか憂鬱になりそうな今日この頃
ですがそんな気分を吹き飛ばすイベントがやって来ました
   めぐみ園呉デイでは、
  「北海道はでっかい道」を開催しました


  お昼は北海道十勝名物豚丼
豚肉と玉ねぎを炒めてにんにく🧄たっぷりの甘辛いタレと混ぜ合わせています


  


皆さん体操中👯‍♀️いい匂いがプワーンと😋しっかり体操してお腹空かせて下さいねぇ🤤




豚丼も出来上がり、水餃子が入った具沢山スープと冷奴を食べましたぁ✨✨🍴





皆さん美味しいよぉまた、作っとねぇと🤩お褒めの言葉頂きました

午後からは北海道の事をもっと知ってもらおうと思い
解説しながら風景の映像をみて頂きました


   

最後の〆は待ちに待ったおやつ
今日のおやつはマシマシで4種類
三方六の夕張メロン味🍈
札幌農学校のクッキー🍪
もりもとの雪鶴ハスカップ味🍇
HORIの北海道じゃがいもコロコロ🥔をお出ししました😍




皆さん満足して頂けたようでよかったです
1日通して北海道三昧の1日でした

広ショート 父の日会

2025年06月18日 | めぐみ園広ショートステイ

6月になり梅雨入りし、雨が続きました。広ショートでもきれいな紫陽花の塗り絵や折り紙が季節を彩っています

 

6月第3日曜日は父の日。日頃の感謝を込めて「父の日会」を開催いたしました。

当日は、職員がオリジナルメッセージ色紙やプレゼントを用意したりと、和やかな雰囲気に包まれたひとときとなりました。

色紙には、普段なかなか口にできない「ありがとう」の気持ちが綴られ、ご利用者さまも笑顔で受け取ってくださいました。中には感極まり涙ぐんでいる方もいらっしゃいましたお父さん方にはマイクで一言あいさつしていただきました、「今日はどうもありがとうございました」と言っていただけて、私たち職員にとっても心に残る一日となりました。

会の中では、参加者による季節の歌の歌唱もあり、また、クイズでは笑い声が広がりました。

これからも、皆さまに楽しんでいただける時間を大切にしてまいります。

ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!

 

また、この日は、谷口クリニックに山根先生による体操の時間もありました。こちら、毎回大変利用者さんにご好評いただいています

山根先生は毎週木・土曜日に来て下さる予定となっています。ご興味ある方は是非広ショートをご利用くださいねお試しで来ていただく事も可能ですよ

職員一同、お待ちしております

この日のおやつは、たこ焼きです

そして、広ショートでは初の試みですが、ドリンクにノンアルコールのビール・梅酒・ワインをご用意しました

お父さん方に喜んでもらいたい・・・との思いでしたが、お母さん方もとっても喜んでいただけましたもちろん、ノンアルコールでも苦手な方用に、ジュースもありましたよ

ドリンクをおかわりをされる方もいて、イベントならではのおやつをとり、楽しい時間をすごしました。

 


線状降水帯と梅シロップ

2025年06月11日 | ショートステイ呉

ショートステイ呉の飾り付けが梅雨仕様に変わりました

コツコツと利用者さんと職員が一緒に作った傘とテルテル坊主を飾りました

しかし…何かが足りない…そう雨だという事で利用者さんに雨を急遽作成して頂きました

結果…ショートステイに線状降水帯が出来ました

まったくテルテル坊主の威力はありませんが(笑)…大満足な仕上がりになりました

 

 

そして今年も地域で活動されているきずな会の皆様から梅を頂きました

毎年梅を木から落とし収穫されています

 

いつもいつも有難うございます

頂いた梅は利用者さんにしごうをして頂き

こうなって

こうなりしまた

 

1か月後の出来上がりが楽しみです

梅ソーダーにして利用者さんと一緒に暑い夏を乗り越えます

 


グループホーム 5月お誕生会

2025年06月05日 | グループホームめぐみ園広弁天橋

こんにちは

 

先月5月は3名様のお誕生日があり、グループホーム全員で盛大にお祝いをおこないました!!

まずは準備から

飾り付けをしたり

材料を切り

ケーキを作り

本日のメインを作り…

何が出来たのかは後ほど

 

そして誕生日会のはじまりでーす

まずは本日のお誕生日主役のご紹介です

AユニットのT様

T様は穏やかで優しく、ゴミ捨てなども率先して手伝ってくださいます

昔畑やみかんを育てていたこともあって農作業にとても詳しいです。

グループホームでは今年は畑をしてみたいねとの声もあり、T様に色々と教えてもらわないといけませんね

そしてなんとT様は今年で90歳の卒寿を迎えられました!!

90歳と言われても信じられないほどとってもお元気です

 

同じくAユニットのN様

N様はいつも楽しい動きで私たちを笑わせてくれます

西部劇や時代劇がお好きで、ついているとニコニコしながら楽しそうに見ておられます

 

最後はCユニットのS様

S様はマッサージが得意で、いつも職員や他の利用者様の肩を揉んでくれています

小さなお子さんやわんちゃんもお好きで、見かけるとニコニコと優しく声をかけてあげています

 

そして職員からのプレゼントがあり、

みんなでハッピーバースディの歌を歌い、

利用者さまにも手伝ってもらったケーキでお祝いしました

そして本日のメインはなんとお寿司です!!

職員が手作りしたかっぱ巻きやいなり、たまごの他にお寿司屋さんでマグロなども購入し、とても豪華なお寿司となりました

にゅうめんもありました

普段食の細い方もお寿司はペロリでしたね

みなさまのおかげで豪華で楽しい誕生日会なりました

これからも元気で楽しく過ごしましょうね


母の日行事

2025年06月02日 | ショートステイ呉

5月の第二日曜日は母の日🌹🌹

日頃の母の苦労を労い、感謝の気持ちを表す日です💖

そんな中、ショートステイ呉では母の日行事を行いました✨

タオルを使って職員と一緒にタオルベアを作っていただきました🐻🤎

材料はタオルとヘアゴムとリボンのみ!!🎀

少ない材料でこんなにも可愛らしいクマさんが出来るのです😍

手順はシンプルですが、見た目を整えるのが意外と難しいという声も…

それでも皆様真剣に取り組まれていました🤭✨

出来上がった作品がこちらです👇🏻👇🏻

chatGPTにお願いし写真を今流行りのジブリ風にしてみました👏🏻👏🏻

私もchatGPTにはいつもお世話になってます。

 

話は戻りますが、足が長いクマや小顔のクマまで様々です😁

出来上がった後は「可愛いね」「家で飾らせてもらうわ」と皆様

とても喜んでおられました🥳

 

作り終えたらもうこんな時間😮‼️午前中のおやつの時間だ😮‼️

ということでほんの気持ちではありますが

チョコレートに手作りのカーネーションを添えてお渡ししました🍫💝

昼食は赤飯と刺身盛りです🍚🐟

「まぁ~大ご馳走じゃわ!!」「美味しいね」「今日は何事⁉」と…

気づいたら皆様ペロリと完食されていました😋

 

皆様の笑顔に私たち職員もたくさんの元気をいただいた一日でした✌💕

いつもありがとうございます🧑🏻💖

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


グループホーム 5月の日常

2025年05月31日 | グループホームめぐみ園広弁天橋

こんにちは

早いもので5月も今日で終わってしまいますね

 

グループホームでは今月も皆様と楽しい事をたくさん行いました

5月5日の子供の日には皆さんで新聞紙で兜を作り、記念撮影をしました

「昔はようおりよったね〜懐かしいわ〜」

「どうやっておりよったかいね?」

と昔を思い出しながら楽しくおりました

この日のおやつはもちろん柏餅

「美味しいわあんたも食べる?」

と、優しくすすめてくださいました

 

また天気がいいのでよく皆さんで散歩もしています

「この花はなんかね?」

「なんじゃったかいね〜思い出せんわ!まあええわ!笑」

と、みなさん楽しそうにお話しされながら散歩されています

ちなみに当施設ではユニット間の交流も盛んで、

こちらの3名様もみなさんバラバラのユニットですが仲良くお話しされていました

 

そしてボールを投げて運動もよくしています

 

みなさんとてもお上手で連続100回記録も達成した事もあります

これからも記録更新頑張りましょうー

 

そして母の日があり

誕生日会があり…(大きな誕生日会だったのでまた別記事でご紹介します)

 

少し早いかき氷パーティーも行いました

冷たくて美味しかったですね

 

明日から6月となり1年も半分が過ぎようとしていますが、これからも皆様楽しい思い出をたくさん増やしていきたいですね

来月はどんな楽しいことがあるでしょうか?