行雲流水の如くに

「消滅可能性自治体」などという言葉で人を惑わすな。

有識者でつくる「人口戦略会議」が「消滅可能性自治体」の報告書を発表した。

2050年までに20代~30代の女性人口が半減し、自治体の維持が困難になる地域を言うらしい。

私の住んでいるところもそのリストの中にあるが、なんとも腹立たしい。

30年先の話を一つの指標で、消滅可能性などという言葉で判断すること自体、おかしいし当たるはずもない。

そんなレッテル張りをして何が面白いのか?

勘ぐれば岸田政権が行おうとしている少子化対策が不人気(結局増税や保険料の値上げになる)なので、少々おどろおどろしい言葉でねじを巻こうとしているのだろうか。

 

田舎から若者がいなくなるのは、東京などの大都市が彼らをブラックホールのように吸収するからだ。

その大都市の出生率が上がればあまり問題は発生しないのだが、残念なことに大都市ほど出生率が低い。全国平均を下回っている。

本当の問題点はここにあるのだが、問題が大きすぎて誰も手が付けられないだろう。

最低賃金を全国一律にするぐらいの思い切った政策が必要だ。

 

極端な悲観論は有害である。

ただ騒ぐだけで具体的な政策が語られることもない。

地方の住民にしてみたら、そんな暗い話は聞きたくもないし、どうあがいても解決できないと関心を示さなくなる。

この議論は真の問題点か目をそらすためにしているのか?

過ぎたるは猶及ばざるがごとし


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

megii123
yamaguti2520さん、こんばんは。
かって首都移転の話が盛り上がったことがありましたが、どうなったのでしょう。
小手先のバラマキで何とかなるレベルはもう過ぎました。
骨太の政策が必要ですね。
megii123
ひろし曾じいさん、こんばんは。
URLでブログに到達しました。

こちらは気温が上がり夏の感じになって来ました。
樹々も花たちもこれから盛りを迎えます。
バラが咲くのはもう少しです。
yamaguti2520
そのとうりだと思います。首都を先ずはどこかに移動する!東京一極集中を無くすことから始まるのでは~出生率が一番低いだからな~住みずらいからなそれをなんとかしないと、首都決戦馬鹿馬鹿しい選挙に見えてきます。
hiroshijiji1840
<👴>お早う御座いま~す!
💻先日はコメントや応援ポチを有難う御座いました!
(^_-)-☆今日は新しい試みでMyblogにお誘いをしてみますのでお越し下さい。
下のURLをポチして下さい<welcome👇>
https://blog.goo.ne.jp/hiroshijiji1840/d/20240610
🔶上手く行ったかどうかお知らせをお待ちしてますネ!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「地方自治」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事