goo blog サービス終了のお知らせ 

中世への憧れ

teacupから引っ越してきました。

豊島園で見た老夫婦

2014-01-14 03:54:00 | 人生設計
日曜に城廻りに参加して、練馬城を見に豊島園に行った。豊島園は今は懐かしい遊園地なんだろう。
入口で座ってカップラーメンをすすっている老夫婦を見かけた。

70歳越えているんじゃないだろうか。服装と言い、カップラーメンを食べる姿と言い、貧しい感じがした。でも遊園地にいるということは、昔を懐かしんで来たのかもしれない。

日本の老後保障の在り方に暗いものを感じたが、私に何ができるのだろうか。

鈴木大拙

2013-12-08 08:50:00 | 人生設計
Eテレ、「心の時代」で鈴木大拙を見ていたら、

著書「日本的霊性」から

禅者の言葉に
「平常心(ひょうじょうしん)是道」ということがある。
また「心に無事で事に無心なれ」という言葉があるが、
これでなくてはならないのだ。
ここには生死と言うことはないのである。
なんでもすべきこと、そのことに成りきれば、無心である。
無心であれば、無事である。
それが平常心である。そこに道がある。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
至道無難禅師の言葉

生きながら死人となりて なり果てて
思いのままに するわざぞよき

選挙に関して

2012-12-16 04:32:00 | 人生設計
友人のK君が、読売新聞1面に、投票する心構えとして良さそうな記事が出ていると教えてくれた。
それで、わざわざ駅の売店に買いに行ってきた。

「拝啓 有権者の皆さんへ」という記事で、橋本五郎・特別編集委員の文書であった。

自分の考えと全く同じ政党は簡単にはないのであるから、自分の大事だと思う政策に関して、優先順公約を確認するというものであった。

また、福澤諭吉の言葉として、
政治とは悪さ加減の選択である。

チャーチルの言葉として
民主主義とは、これまで歴史上に存在したあらゆる政治形態を除けば、最悪の政治形態である。

何か逆説的なことを言っているようであるが、政治にベストの選択は無く、より悪くないものを選ぶということであるらしい。

いつの間にか政治のことが分からない。

2012-12-15 01:33:00 | 人生設計
子供のころは、時事問題が好きで、政治にも関心を持っていた。
とはいえ、本当に分かっていたわけではなく、自民党内の派閥抗争を面白おかしく見ていたにすぎない。

恐らく、総理総裁を巡ってのみの戦いで無く、何らかの政治路線を巡っての戦いではなかったか。


実は、今は本当に政治が分からなくなってしまった。
本当に勉強不足である。

明後日の衆議院選挙は、どうしたものか。
小選挙区制が、政権交代を容易くしてしまうことは分かっていたが、

新聞の予想では、自民党圧勝で、政権が変わるとの予想。
そういう気はしていたが、本当にそうなってしまいそう。

自民党の方が経済政策は巧みそうなのだが、

そうか、こういう時こそ、ネットで公約を見ればよいのか。

環境プランナー・ベーシック申し込む

2012-09-08 10:00:00 | 人生設計
また、申し込み忘れをしないよう。今朝申し込んだ。
申込期間 :2012/09/01~2012/10/29
振り込み日:2012/11/5
受験日  :2012/11/18

でもこの試験受かっても、環境プランナーになれるわけでは無く、更に
講習も受けなければならない。

試験に受かっていると、その講習の受講料が安いということだけ。

私は、エコ検定に受かっている「エコピープル」なので、特典で、この試験も7350円が5250円と2100円安い。