今日もいい日でありますように☆

♪今日も何かいい事が いっぱい起こりますように♪

家族が増えましたぁ☆

2017-06-25 07:23:42 | 発見

6/24(土)我が家に新しい家族が仲間入り~

プロフィールを紹介します

名前:ハル(男の子)

猫種:マンチカン

毛色:ブラウンパッチドマッカレルタビー&ホワイト

生年月日:2017年4月23日(現在、生後2か月)

誕生地:愛知県知立市

生後2か月の小さな男の子(体重400gくらい)

とても甘えん坊ちゃんで、結構鳴きます

(鳴き声も甘ーーい)

ペットショップからの帰宅後に撮った写真はコチラ

ペットショップより「ひまわりのネックレス」

頂きました(女の子にも見えるね~えへっ)

ココの弟分として、今後も登場します

しばらくの間は、ココねぇちゃんと

少し距離を置いて生活します(様子見ながらねっ)

ココねぇちゃんと仲良くしてね


6/11 河内寄席 銀瓶・文三ふたり会 in ノバティながの

2017-06-25 07:21:10 | 落語

6/11(日)河内長野駅近く「ノバティながの内」にて

開催された河内寄席を観に行ってまいりました

露の瑞  「時うどん」

笑福亭銀瓶「千早ふる」

桂文三  「湯屋番」

仲入

すずめ屋ちゅん助「色事根問」

桂文三  「宿替え」

笑福亭銀瓶「景清」

天井と高座が「メチャ近距離」

お客様との距離も「近距離」のあったかい会場

 

トップの瑞さん、可愛さ全開の「時うどん」

瑞さんは、お住まい「堺市」なんですね~

元・堺っ子の私、これからも瑞さんチェック

してみようと思います

 

文三さんの「湯屋番」、「宿替え」どちらにも登場する

アホ男のハジケっぷりに爆笑の連続

文三さん独特の声色も大好きまた聴きたいなぁ

 

銀瓶さんの「千早ふる」小気味良いテンポでの問答

お茶目な面も味わえたのも印象的でしたねぇ

「景清」はお噺自体、初めて拝聴しました

銀瓶さんの迫真の演技にグイグイと引き込まれました

聴き終えた後、頭の中で・・

「念ずれば花開く」という言葉が浮かびあがりました

終演後、銀瓶さんにご挨拶

以前に何度か銀瓶さんご出演の落語会には

足を運んでおりましたが、ご挨拶したのはこの日が

初めてでした

私、お客さん列の一番最後だったのもあって

ご挨拶時は緊張しましたぁ

私の本名も思い切ってコクリました

大熱演でお疲れの所、お写真も撮らせて頂きまして

本当にありがとうございました

素敵な記念日になりました


6/10 舞台「リサの瞳の中に」 in 大阪ビジネスパーク円形ホール

2017-06-25 07:17:47 | 演劇

6/10(土) 劇団往来 第47回公演「リサの瞳の中に」

観に行ってきました 

人に触れられるのが苦手、誰にも心を開かない少年

「デイヴィッド」と二つの人格を持つ少女「リサ」との

心と心のキャッチボールを描いた物語

 

辛い心の病気を抱えながらも、相手を思い

優しく接する過程、自分らしさを発見した瞬間。

終盤のシーンは、心に響きました

なんか色々考えさせられましたね。

そしてこのお芝居で「俳優初挑戦した」

桂春蝶師匠のお弟子さんの桂紋四郎さん

ご出演おめでとうございます

赤い母、嬉しくて初挑戦の紋四郎さんを

熱く見つめておりました

 

紋四郎さんの役はデイヴィッド、リサと同じ

全寮制スクールのクラスメイト=サイモン役。

真面目でデリケートなサイモンを丁寧に演じていた

紋四郎さんリコーダーを演奏する場面も

かっこよく演じてました 

 ロビーには、素敵なロゴ

終演後の京橋にて

心が洗われた後に見上げた青空

佳き一日になりました