今日もいい日でありますように☆

♪今日も何かいい事が いっぱい起こりますように♪

1/9 三代目桂春團治一周忌追善落語会 in 繁昌亭

2017-01-18 23:49:31 | 落語

2017年1月9日=三代目 春團治師匠命日(一周忌)に

春團治一門による追善落語会が開催されました。

桂春雨「掛け取り」

桂梅團治「野ざらし」

桂春若「米揚げ笊」

桂春之輔「子は鎹」

中入

桂春蝶「ご先祖様」

桂小春團治「祇園舞妓自動車教習所」

桂福團治「蜆売り」

緞帳が上がると舞台中央には「花菱」の紋が

掲げられていました

「春團治師匠が七人のお弟子さんの高座と

私達観客を笑顔で見て下さっているんだな~」

と思いながら彩り溢れる「七人七色の世界」

味わいました

 

兄弟子数人からの「末弟・春蝶イジリ」がマクラで

数回あって、その度に舞台上手の辺りから春蝶師匠の

笑い声が聞こえたのも「彩り」でした

「お兄様方から愛されてるぅ!永遠の愛されキャラやな」

と私も幸せな気持ちになりました

 

さて、ここからは「思い出写真館」です

下の二枚の写真は平成20年3月、ワッハホールで

開催された春團治師匠 喜寿記念落語会時のチラシと

パンフレット(一部抜粋)

3日間、5公演という記念落語会でした

私は最終公演=3月30日、17時開演を鑑賞

春團治師匠の高座「代書」を生で拝聴したのは

この日が初めてでした

 

代書屋に依頼しに来た男が「ヘラヘラ」笑いながら

経歴を話す表情や、代書屋の「しかめっ面」

一つ一つの味わい深い表情が今も思い出されます

 

春團治師匠、華やかな高座の数々を拝聴できて

とても幸せでしたありがとうございました


姪っ子で四代目☆

2017-01-06 18:20:51 | ひとりごと

先日、妹から姪っ子(3歳)「七五三参り

写真がメールで送られてきました

紅白の着物お参り当日の姪っ子は・・

「超・ごきげんちゃん」だったとの事でした

着物気に入ってテンション上がったのかな可愛い

 

私も3歳の時、この同じ着物を着てお参りしました

私には妹が二人いて、妹二人も同じ着物を着ました

と言う訳で・・

私=初代上の妹=二代目下の妹=三代目

姪っ子=四代目

四代、受け継がれたんです嬉しいなぁ

ちなみに姪っ子は「三代目の娘」で~す

コチラは、私が3歳頃の「ひな祭り写真」

肩下辺りまでしか写っていませんが、同じ着物です

(スミマセン!七五三参り時の写真が無かった!)

今と違って?おてんば娘でしたよん

 

およそ40年の時を経て、受け継がれてきた着物

大事に大事に家に保管してくれていた

お母さん、本当にありがとう


1/2 初笑い寿限無亭 in 新神戸オリエンタル劇場

2017-01-03 17:33:13 | 落語

2017年も「初笑い寿限無亭」で落語鑑賞初め

笑福亭喬介「金明竹」

桂春蝶「野崎詣り」

笑福亭仁智「ハードラック」

~中入り~

川上じゅん「腹話術」

笑福亭福笑「二人癖」

 

喬介さん定吉の声色が丁稚らしさが凄く感じられて

とても可愛かったです

 

春蝶師匠昨年に続き、ご登場時に私「三代目!」

と掛け声を務めましたぁ師匠の方に無事届いた事が

マクラで確認出来ました

野崎詣り・・冒頭の「お色気モード」から喜六の

「ぶっ壊れっぷり」濃厚さ&痛快さ満ち溢れてました

今年こそは「野崎詣り」行きたいなぁ(2017年の目標)

 

仁智師匠の「ハードラック」

自殺したいのに、なかなか死ねない男の噺でした

あれこれトライする度に爆笑の連続。最後の最後まで

仁智師匠ワールドにドップリ聴き入っておりました

 

川上じゅんさんの「腹話術」

一人三役(じゅんさん、男の子、サル)曲に合わせて

リズミカルに歌ってました私もお客さんも手を叩きながら

じゅんさんファミリーに合わせて参加。和みましたぁ

 

福笑師匠今年もご登場時に私達観客に「おおきに!」

また感激しました。恒例の「明けの元気なご挨拶」やね

二人癖・・二人の男、お互いの口癖を言うと「罰金!」

私「両者共、行け行け!言え言え~!」と心の中で思いながら

1対1の駆け引きを楽しませて頂きました

フラワーロード寿限無亭観覧時の「参道」と思って

行き帰りルンルン気分で歩きました

三宮駅前で、お飾りパシャ

2017年も「笑いのお年玉」タップリ頂き有難うございました