オーディオ&真空管の部屋

~気仙沼市で再起をかけるオーディオ店『ミュージック・クラブ&真空管』店主の奮闘日記~

子どもと楽しむ模型飛行機!、、、、、の巻き。

2024-01-30 17:45:33 | 日記
時間を見つけては、少しづつ準備をしている 子供向けの ライトプレーン!私の担当のコメタル、プロペラ周りの加工、調整は着々と進行中?プロペラの左右のブレードの重量バランスはいつものアルミテープで調整しています。

よく飛ぶライトプレーンを作ろう!木製プロペラの魔改造?、、、、、、、の巻き。

2024-01-30 17:26:31 | 日記
ライトプレーンの性能アップ?のため、かつて市販されていた 木製のライトプレーン用のプロペラを、今度は折ペラに改造してみよう!と思い、折りペラ仕様の金具を作り始めました。今までは、1,0ミリのピアノ線で作っていましたが、今回は1,2ミリのピアノ線で作ってみます。1,0ミリのピアノ線は簡単に曲げ加工が出来ましたが、1,2ミリのピアノ線は結構てごわく、私の使っている小型の万力では手がプルプルとなるまで締めないと上手く曲がりませんでした。60年も生き残った?ビンテージな 木製プロペラを三つに切り分け、中央部分を捨てての加工となりますが、性能アップの魔改造となるか?ゴミを増やしただけの間抜けな改造となるか?どうなる事やらです。

ライトプレーンを作ろう!プロペラシャフト周りの加工編!くるくる空転パイプを作ろう!、、、、の巻き。

2024-01-25 15:08:06 | 日記
プロペラに埋め込んだ、真鍮パイプの中に通す、真鍮パイプにゴムのテンションを受ける、真鍮のナットを半田付けしました。これで、半田付けを必要とする作業は終了です。半田付けするナットは真鍮パイプの外径に合わせて、1.5ミリ、1.7リ、1.9ミリ、とドリルの刃を少しづつ太い物に替えて穴を広げてゆくのですが、1.7ミリから1.9ミリに広げる時は結構しんどいです。半田付けを確実に行うため、酸処理をしてから、半田付けをします。

Uコンを作ろう!、、、いつ?出来るのかな?~~~~~の巻き。

2024-01-25 14:43:24 | 日記
エンジンマウント部分をエポキシ接着剤で接着しました。後は、キャノピーを取り付け、サンディング成形とマウントのサイドスラスト加工をすれば、とりあえず胴体完成!となります。時間がある時に少しづつ作るので完成はいつになるやら、、、です。