
今は、ガチャと言えば100円、200円と小銭を吸い取ってゆくあのマシーンのことを指すことが多いのですが、私の子供時代には、色々なガチヤが在りました。まずはテレビ UHF? と VHF?の2つのチャンネルが付いていて、其のチャンネルをガチャガチャと廻してチャンネルを切り替えました。ラジオにもビデオデッキにも洗濯機にもガチャガチャが付いていました。電化製品、今で言う 家電製品 の多くにガチャガチャが付いていました。
タイムトンネルの先にあった扇風機にはガチャガチャが2つ?3つ?とハイテクなプッシュボタンまで付いていました。
昔?は電化製品に指令を出すためにはとにかくガチャガチャと廻さねばなりませんでした。今で言うクリックですねー。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます