土曜日に2週間ぶりにサーフィンに行ってきました。海から上がって帰ろうとすると????マグロ??もしかして、、、と近づいてみると、、、。 50年ほど前に 気仙沼の「おいせはま海水浴場」で砂浜に打ち上げられた、大きな海亀を見たことがありました。それ以来の出来事でした。 ふと、震災後まもなく、内ノ脇地区で大きなカジキマグロを見つけたことを思い出しました。何処かの冷蔵庫などから流されて来たもののようで、先端の鼻?は切り取られていました。家に帰り、そのことを話すと、なんで持って来ないのか?食べれるのではないのか?と叱られました?第一、100キロ以上もあるあんな大きな物を一体どうやって運べというのか?そもそも。もう腐っているのでは?それに、どこかに持ち主もいるはずだ!と話し、それにて終了となりました。実際の話、震災まもなくでしたので、食べるものは充分ではありませんでしたが、、、さすがにあれはムリでした。