昭和4年の大火前。 2015-12-18 23:31:48 | 日記 この写真は、大正4年の大火で全てが焼き尽くされた内湾が復興した姿で、この町並みも昭和4年の大火により全てが再び焼き尽くされてしまいました。 この後の、昭和4年以降に建てられた建築物は、東日本大震災までかなりの数が残っていましたが、其の建物もいまはもう在りません。
昭和の気仙沼 カレンダー。 2015-12-18 23:25:26 | 日記 大正後期から昭和20年代にかけて、祖父が撮影した 気仙沼 の風景写真のカレンダーを作って頂きました。販売用ではなく、美術館 や 写真関係者の皆さんに配られるそうです。ベス単派 と呼ばれる写真技法を用いた作品です。
天使の声。 2015-12-18 22:48:04 | 日記 今日は、息子の幼稚園で行われた、クリスマスの聖誕劇を見てきました。 園児たちの歌声が教会いっぱいに響き渡り、未だ聴いたことがない「天使の声」に思えました。12年前も同じ教会で同じ声を聴いたのを思い出ました。