goo blog サービス終了のお知らせ 

オーディオ&真空管の部屋

~気仙沼市で再起をかけるオーディオ店『ミュージック・クラブ&真空管』店主の奮闘日記~

気仙沼の今昔。

2014-09-26 21:34:53 | 日記
 10月11日と12日の2日間、八日町を会場に開催される、八日町まつり で、昭和10年前後の気仙沼の様子を写した、ビデオ上映会が行われます。
 今、まさに製作真っ最中なのですが、とりあえず昔の映像のデジタル化が終わりましたので、先日、其のビデオを元に、当時の映像と同じ場所を撮影しました。おおよそ、80年前の映像を元に、現在の同じ場所を特定するのですが、気仙沼は自然と共に生活してきたせいか、山の稜線などを頼りにすると、結構、場所を特定することが出来ました。
 単に昔はこの場所がこうでした、というよりは、この時代には気仙沼ではこういう事が在りました、という感じの、時代を感じるビデオとなりそうです。
 無料で観る事ができますが、事前に整理券を入手しておく必要があります。詳しくは、八日町にある 亀屋 さんにお問い合わせ下さい。
 11日の土曜日に1回、12日の日曜日に2回の上映予定です。

知らない世界。

2014-09-26 21:02:33 | 日記
 えー先日4歳の息子が こXX図鑑 というビデオを観たいといいだしました。レンタルビデオ店に行ったところ丁度レンタル落ちの Oびと図鑑 がありましたので早速買って息子と観ました。こXX が流行っているのは分かっていましたが、ビデオで観るのは初めてでした。衝撃でした、、、、。50を超えて、一応世間の色々な事は解っているつもりでした。しかし、この世は広い!先日、DQNネームをはじめて知り驚きましたが、さすがに 00図鑑 は超えられませんでした。
 息子に聞きました これ面白い? うん、面白い!とのことでした。私の知らない世界でした。
 その後、レンタル店に行ったときに、新しい 00図鑑 があり、息子が観たいといいましたが、、、、ねえ、、、、、。 

レトロな空間。

2014-09-26 13:09:25 | 日記
昭和が其のまま残っている、レトロな空間で深酒してしまいました。御代を支払ったか忘れてしまったため、翌日一緒に飲んだ仲間に聞いたところ、ちゃんと支払ったとの事で、安心しました。一体、私は何時に帰って来たのでしょうか?