
ゆりかもめと山手線を乗り継いで有楽町へ。
行ってまいりました、東京国際フォーラム。
この施設って、できてからもう10年経つんですね、早いもんだ(しみじみ)
昨日は仕事の都合で観られなかった"TITANIC the musical"ですが、今日は堪能してきましたよ♪
ポスターやパンフレットでは、タイタニックを設計したアンドリュー役の松岡充が真ん中に、もしくはまっさきに名前を挙げられていますが、彼が主役というよりは、群像ものなんだな、という印象ですね。
大勢の、力量の安定したキャスト。
大掛かりな舞台装置。
この舞台でボイラー係の役がつとまるんだもん、まだまだ”バリアフリーじゃない”バリケードでアンジョルラスを演れると思いますよ>岡くん
うすっぺらな感想はこちらからごらんいただけます。
☆が四つなのは、感想にも書きましたが、”群像劇”ゆえに、どこに視線を合わせたらいいのか、どのキャラに感情移入すればいいのか、そんなところで迷ったり困ったり、といったところにあるでしょうか。
SOPHIAから松岡充さまへ、っていうお花はいったい…
ま、いっか、”小室哲哉さまへ”ってKEIKOが贈ってたのを見たこともあるもんな(同じレヴェルなんかっ!?)
画像はフォーラムの外のイルミネーション。
白っぽい筒状のライティングに散りばめられているように見えるのは雪の結晶のカタチをしています。