three*tree

日々の出来事、handmadeの事など

イベント

2009-03-28 | くらし
昨日 母と千葉県のとあるイベントに出かけてみました

春休みなので 子供三人連れて 車を走らせること1時間半

11時からのイベントで 到着したら10時30分

余裕かと思っていたら すでに入口付近はかなりにぎわっていました

お客さんも 洋服 カバンなど 手作りされている方が たくさんいらしてて openまちも 楽しい時間でした






とっても 自然に囲まれて お天気もよかったので 気持ちよかったです


子供そっちのけで いろいろなお店を覗きました

そして 買ってきたのがこちらです





レースペーパー 羊毛フェルトのリンゴ 子供の洋服(フリマ) 髪留め・・・

さっそく 娘にズボンをはかせたら サイズが全く合いませんでした

姪っ子にプレゼントにしちゃいます


毛糸で編んだ 髪留めを お団子ヘアーの娘に つけてみました







色もいい感じだし かわいいですよね

みんなとっても素敵なアイディアもってて うらやましい

がんばろう・・・っと 自分にいいきかせた 1日でもありました

*完成*

2009-03-24 | 小物
二年前から 冷蔵庫の買い替えを ずっと考えていたのですが ついに日曜日に買っちゃいました

ルンルン気分になっていたのですが・・・ 大問題発生

我が家は2階にリビングがあるのですが 1階の階段入口が どう考えても入らない とのことなのです

昨日 運送業者の方が 寸法をはかりに 来ていただき判明

最終手段は 吊り上げ作業になるらしいです

しかしそれも 家の前に 電線があり 微妙な感じらしいのです

クレーン業者の方が かなり腕が良くなければ 難しい・・・とのこと

せっかく 大きなのにしたのに

普通に搬送できるのは 今使っているサイズになってしまうらしく でもそれでは買い換える意味がない!

本当だったら 今日搬送で 今頃ルンルン だったのに・・・

とりあえず明後日 クレーン業者の方の 判断を待つしかありません


そして 先日娘の ”花粉症では?” の結果は・・・

ズバリ ”花粉症”でした

4歳で 早くも 花粉症だなんて

受診が遅かったらしく 来年はもっと早く!っと 言われてしまいました

粉薬と 1日4回の目薬 外出時はマスク着用
 
幼稚園でも 先生にお願いしなくては いけなくなりました

かわいそうに***



             


さて 黄緑のブロックチェックのカバン 完成しました





角に レースをつけてみたのですが ・・・

母にまたまた ダメ出しを頂いてしまいました

もっと 大きめのレースでないと ダメみたいです

前回の リネンのも・・・  ”まったく”って怒られちゃいました

もっと 大きく しっかりした感じのレースでないと バランス的に良くないみたい

大きめのバテンレースを つけようかと思っています

まだまだ 修行が足らない 娘です

 

 
 

○○かばん2

2009-03-22 | 小物
先日 幼稚園の終業式がありました。

娘が入園して なんと早い1年だったのでしょう

この1年 とてもいろんな意味で成長したなぁ・・・って ほんと思いました。

男の子のとき(うちだけかな?)あまり劇的な変化はなかったようなきがしてましたが、女の子は 絵が上手に書けるようになったり 字にも興味があり 家族の名前が書けるようになったり・・・

上の子たちは 字なんか全く って感じだったのに***


そして 何よりも一番なのが ”皆勤賞”

年少で皆勤はすごくないですか

ほんとに女の子は丈夫

しかし、 ここ最近 なにやら花粉症らしき症状が・・・

あした 眼科に行ってきます


そして 担任 副担任の先生に作った ”ランチトート”もとっても喜んでくれました

ちょっと 一安心です



                   




さて こちらは以前 ”黒ドット”で 作成した ○○カバンの 春バージョンです


         


リネン100%で さわやかに

生地を出し惜しみしてたのですが やはり 使わなくては何にもならない!っと

一念発起し リネン使っちゃいました

        


角には リボンのレース? を 縫いつけました


そして 裏は・・・


          


さわやかな水色チェックです

普通のチェックではなく いろいろな大きさのチェックが よせあつまって かわいいです

リバーシブルでも 一応大丈夫なんですが ポケットが表に出ちゃうのは 変ですかね


この形 以前にも書いたと思いますが ほんと使いやすいんですよ


今 またまた 春らしく 黄緑ブロックチェックで 同じ形を作成中

また 完成したら UPしますね

            


今 この強風の中 パパ+息子2人は 21時までテニスに出かけております

朝も 9~11時で テニスでしごかれてたのに

明日はまだ 小学校はあるんだけどなぁ***  起きれるかな

うーん 口には出せませんが パパ しごき過ぎだぞ

キルトパーカー

2009-03-18 | 洋服
すっかり ご無沙汰してしまいました

とってもいい天気になり 我が家の洗濯機もフル回転です

今日は 学校の卒業式です

そのため 在校生は 卒業生を送り出すときに 花道を作るため 11:40登校・・・っと かなり微妙な時間まで 家にいます

末娘は 幼稚園に登園し、 帰宅時間に 小学生組が 登校

今日は 一人時間なしです

春休み 長いなぁ


                 


さてさて 愚痴はこの辺にして・・・

制作途中で ずっと放置してままだった キルトパーカー?を ようやく完成させました

バイアステープがなくて なかなかできなかったのですが、ようやく購入

ジャストサイズで カットしておいたので ほんと今シーズン限りしか着れませんが

生地も カット売りで安くなっていたので このサイズがギリギリだったので しょうがないのですが、できれば 来年も着たかった







グレーに 紫の小花が付いています

縁取りを 何色にするか かなり悩みましたが 母の一言で 紺に決定しました

悩むところが まだまだ素人だね・・・なんて 小言もついて

娘の私が言うのもおかしいですが 母は 裁縫はとても上手です

センスは違うのですが 手芸ネタは 二人で話すと止まりません

バイアスを使った時は いつも後悔

難しいですよね  うらがいつも はみ出していたり・・・

まつった方が 一番きれいにしあがるのでしょうけど、 ついつい






どなたか うまくバイアスができる方法ご存じのかた いらっしゃいませんか


ホワイトデーに(^O^)

2009-03-10 | 小物
今日は 暖かかったですね(^O^)/

バレーがあったのですが、体育館の中も、熱気ムンムンで、途中から半袖に着替えちゃいましたf^_^;

でも、さすがにちょっと休憩はいると、すぐ寒くなっちゃいましたが(-.-;)
風邪ひきそうでした

年少の娘のクラスも、昨日から10人ぐらい休んでおり、まだまだ油断禁物ですね!


さてと こちらは週末に迫った¨ホワイトデーのお返し¨に、簡単ですがティッシュケースを作りました♪
ラッピングしてから、写真の事に気がつき・・・

わかりずらいでしょうが、これで勘弁を(;_;)

小学生の女の子は、何が欲しいのか全くわかんなくて(>_<)
とりあえず無難かな?って思って作ってみましたo(^-^)o

あとは何かお菓子をそえて☆


とりあえず、たまっていた作りものはこれで終了!

なんとか全て間に合いました♪

次は何作ろう・・・

学校に畑があり、その野菜を調理したりすることが結構あり、そのたびに「エプロン+三角巾」が必要なので、息子二人に作ろうかな☆

長男が入学した時作ったのですが、先日つけてる姿をみたら、あぶちゃん状態でした(*_*)

なにもいわないんだもん!
さすがに三年たてば、SIZEOUTですよね(:_;)
気付かない私も私です(-.-;)

*プレゼント*

2009-03-09 | 小物
今日は またまたどんよりお天気になりました

なんとか 雨は降られず 無事に帰宅できました

ほんと 晴天が続かず すっきりしませんね


今日は なんと ”カラー講習”に参加してきました

はじめは あまり乗る気ではなかったのですが、参加してみたら とても面白く、

自分で思い描いていた ”似合う色”が まったく ”まぎゃく”だったことに 驚き とまどいもあり・・・

しかし とってもいい勉強ができました

これからの 洋服作りや選びも 変えていかなければ



                   




さてさて 先日お弁当袋1つだけ UPしましたが、 残りの物も出来上がりました


まずは 担任の先生へ・・・





リサーチの結果 好きな色は”ピンク”だったので ピンク系にしたのですが

少し はっきりとした ピンクを使ってみました

そして 個人的には とってもお世話になった補助の先生にも

どちらかというと 補助の先生の方が ほんわかタイプなので こちらのやさしいピンクと使いました。






どちらとも うまく画像がとれていませんが 口の部分が巾着のように しぼれるタイプにしました。

先生のお弁当の大きさもわからなかったので 少し大きめに・・・


そして ”ラッピング”をすると こうなりました


卒業(年少なので、まだまだですが)イメージして

ランチョンマットを 卒業証書風にしてみました






自分では かなり満足な仕上がりに・・・っとは 思ってはいるのですが 


ほんと 喜んでいただけるだけで 大満足なのですが

小心者の私としては 手渡す日まで ドキドキ しっぱなしです。

やさしい感じで

2009-03-05 | 小物
今日はホントに久しぶりにいいお天気で、気持ち良かったですねo(^-^)o

ただてさえ大量な洗濯がある我が家ですが、今日は5回ぐらい回しちゃいました(#^.^#)


そして、今日は学校で今年度最後の役員会でした☆

初めは慣れないことだらけでしたが、なんとか無事に終わってよかったです(^O^)
しかし、わが校では、子供一人にたいし、2回役員をしなくてはならなくて、三人子供がいる我が家はまだまだ先が長いです(>_<)



さて、弁当袋一つだけですが、完成しました☆
やさしいピンク系で仕上げてみましたf^_^;
口の部分を巾着風に絞るようにしてあるんですが、わかりますかね~?

あともうひとつ作らないと!
なかなか生地合わせって、難しいですね
完成するまでドキドキです(+_+)

自分にも(*^_^*)

2009-03-02 | 洋服
今日は 久しぶりにお天気になり よかったです

っと言いたいところですが、 布団を干していったら 強風にて 吹き飛ばされていました

運よく(?) ベランダ側に落ちていたので なんとかセーフ

ってことで そのまま本日使用しております


そして今日は幼稚園バレーでした

最近またインフルエンザがはやってきており 子供+親までダウンの方が多く

欠席者が結構いたので なかなかハードでした

って 私はいつも一人で 疲れてばっかり***

体力が・・・やばい! 年のせい  なんて 年のせいにしてばかりは いられませんよね

大会が5月にあるので がんばんなくては



                 


さて 先日知り合いに頼まれていた チュニックは完成したのですが、

その生地 本当は自分のチュニックを作るつもりで 購入しておいた生地なんです

やっぱり 自分のも作りたい! って思い また買ってしまいました

そして 完成しました

 
 

プレゼントするチュニックとは 少し違うパターンですが・・・

黒のビエラ生地です

とっても縫いやすくて 気に入ってます

少し ゴミがつきやすい感じもしますが・・・  私的には 大満足です

さて 次は 先生へのプレゼント お弁当袋+ランチョンマットに取り掛からなければ   間に合わないぞ!

今日 水通しとしたので デザインを考えなければ

うーん 行事などが てんこ盛り 

時間がほしい*** っと言いながら つい早寝をしてしまう 今日この頃              

プレゼント

2009-03-01 | 小物
今日も はっきりしないお天気の中 家族でテニスに行ってきました

午前中の雨で コートはかなり濡れており コート整備からのスタート・・・

結構力仕事で 私はもうそれだけで 疲れてしまいました

その後、メインは子供たちなので 主人に”また”怒鳴られながら がんばっておりました

つい 自分の子供を教えると 力が入ってしまい 熱くなってしまうんですよね

嫌にならなければいいんだけど・・・


                  




さて、 幼稚園の担任に 終業式の日に クラスみんなでポストカード+お花の贈呈があるのですが ポストカードを入れる 100均のファイルにカバーを***

ってことで お願いされていました

そんな大役私に・・・っと思いましたが、頑張ってない知恵を振り絞って


        


担任と補助の先生 二人に・・・

ちょっと大人っぽかったかな っとも思ったのですが、まぁこれで


あとは 一緒に お弁当袋とランチョンマットを添える予定です


まだできていないのですが そちらの方は ピンクなどを使い ちょっとかわいく仕上げたいと 思ってます

また 完成したらUPしますので