goo blog サービス終了のお知らせ 

まつや清の日記 マツキヨ通信

静岡市議会議員 まつや清の日常を毎日更新!

第3回城北公園再整備懇談会、中島ファシリテーター「これまでの公共事業は行政がプランを立て住民に説明する」これまでのやり方を変える必要がある!

2025年04月16日 | 市政

※第3回城北公園再整備懇談会、中島ファシリテーター「これまでの公共事業は行政がプランを立て住民に説明する、このやり方を変える必要がある」としてこれまでのやり方に厳しい批判的意見を示しました

参加したAチーム、Bチーム、Cチームの10名の委員の方方々に19項目の公園にかかわるテーマを示しワークショップ。安全(6項目)、地域(2項目)、防災、眺望、駐車場、空間、季節、ペット、ルール、交通、若者、経済、広域など3チームからの意見を職員がまとめて発表。

次回第4回目で市民提案をまとめたいと中島ファシリテーター。ただ、公園PFI手法は今日の段階では触れられていません。市民委員からは4年前に示された公園PFI事業については厳しい批判的意見が出されました。

次回は、5月21日(水)18:00~アイセル21。新しい城北公園のコンセプトとして1、駐車場、2,高木、3,清掃・ランニングコスト、4,カフェ(どんな)が示されました。

5月10日には、城北公園が棚上げされている間に公園PFI手法で整備された船越公園のオープニングが開催されるとのことです。


最新の画像もっと見る